• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾正のブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

ぬくぬく隊 久々の水遊び

ぬくぬく隊 久々の水遊び松本は今日も晴れて、日中の気温もだいぶ上がりました。

ぬくぬく隊も、暖かいを通り越して暑くなってきた日差しの中、いつもの公園をお散歩です。
公園に行くと、今まで止まっていた水場の水が流れるようになっていました。

ぬくぬく隊は、しっかり水遊び♪
水もちょっと冷たいくらいで、この日差しには丁度良い温度のようでした。

マロンも水の中に入ると、冷たいときは直ぐに出てくるのですが、今日は気持ちよかったせいかその場で涼んでました(^^)
もちろん、ルナも水の中でパシャパシャ気持ち良さそうに歩きました♪

この前まで凍えるような陽気だったのですが、ここ1ヶ月でだいぶ変わりましたねぇ~
Posted at 2009/04/30 23:00:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぬくぬく会 | ペット
2009年04月30日 イイね!

レクサスのIS C、北米では発売されるんですね! -米レクサス、IS Cの販売価格を発表-

レクサスのIS C、北米では発売されるんですね! -米レクサス、IS Cの販売価格を発表-去年モーターショーで発表された「レクサス IS C」が北米で販売されるんですね!
と言うことは、日本にもデビューするのかな?(^^)

レクサスは縁がないと思っていましたが、コレは見に行きたいですねぇ~
果たして日本でビューはいつでしょうか?


 米レクサスが、2009年5月末に販売を予定している“IS250C”と“IS350C”の価格を発表した。

 レクサスIS Cは、2008年9月のパリモーターショーで発表された、ISベースのオープンモデル。4人乗りが可能で、3分割式のアルミ合金製ルーフは約20秒で開閉する。

 その市販モデルの価格が米国で発表された。アメリカでは2009年5月末に販売が開始される予定で、日本でも近日中の発売が期待される。

 注目の価格だが、米国ではIS250Cが3万9660ドルから、IS350Cは4万3940ドルからとなっている。ちなみにこの価格はセダンのおよそ70万円高に相当する。

 そこでIS Cの日本での販売価格を予想するため、その価格差をセダンの国内価格に足してみると、IS250Cは約470万円、IS350Cは約560万円となる。けっして安価ではないが、クルマの内容を考えると妥当といえるのだろうか。

 この春注目のプレミアムオープンカーの発売が待ち遠しい。
Posted at 2009/04/30 22:28:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | オープン教 | 日記
2009年04月29日 イイね!

今日はぬくぬく隊と軽井沢にドライブ♪

今日はぬくぬく隊と軽井沢にドライブ♪今日は天気も良く、昨日まで冷え込んでいた陽気も徐々に回復して暖かくなってきたので、
軽井沢にぬくぬく隊とドライブに行きました(^^)

松本から軽井沢の道のりは高速を使わず三才山を抜けての下道を使いました。
理由は、オープンドライブを楽しみたかったからです!
軽井沢への道中は気温も外気温計読みで19℃まで上がり、絶好のオープン日和でした(^^)

軽井沢では、まずは弾正家の定番「スリードッグベーカリー」でランチ♪
着いたのは14時過ぎだったので、そこそこ空いていてゆったりとランチを楽しむことが出来ました。

その後は近所をぬくぬく隊とお散歩して、旧三笠ホテル前の並木道を抜けて白糸ハイランドウェイに入り、白糸の滝を散策しました。
この並木道はオープンで走ったら最高ですね!(^^)
去年もTsTTの軽井沢オフでオープンで走りましたが、やっぱり気持ちよかったです♪
白糸の滝まで来ると気温が下がり、外気温計読みでも12℃でした(>_<)

その後はさすがに気温が上がらなかったのでクローズドでドライブでした。
次に向かったのは、北軽井沢の軽井沢マウンテン牧場です。
ここでドッグランに入ったのですが、時間も遅かったせいか貸切状態でした(^^)

ぬくぬく隊も思いっきり広いドッグランの中を走り回ることが出来ました♪
やっぱりノーリードで気兼ねなく思い切り走れる環境だと、ぬくぬく隊も良い顔になりますねぇ~(^^)

その後はR146を北上して上田に抜け、そこから高速で帰宅しました。
もちろん高速の料金は1000円でした♪

今日撮った画像をフォトギャラリーにアップしました(^^)
①ドライブ編
②ぬくぬく隊編
Posted at 2009/04/29 22:18:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2009年04月28日 イイね!

ぬくぬく隊 お夜食おねだり同盟!

ぬくぬく隊 お夜食おねだり同盟!今日も朝晩と冷えましたねぇ~
Yahooの天気予報だと、松本は明日の朝は何と0℃近くまで下がるそうです!
もう5月になるんですけど・・・(>_<)

ぬくぬく隊は、そんなことはお構いなしに今日もぬくぬくしてました(^^)

画像はさっき撮ったばかりの、ぬくぬく隊が夜食をおねだりしてお澄ましさんになっているところです(^^;;

ぬくぬく隊には、ドッグフードを朝、夕、そして夜の3食を少しずつ上げてます。
このときも直前までマロンとルナでじゃれ合って家の中を走り回っていたのですが、アッシと相方がリビングを立つと「あ、お夜食の時間なの!」と言わんばかりに自分達のドッグフードが置いてある台のそばまで行き、
「お夜食待ってるんですけど!」
と猛烈にアピールしてきます。
アピールの仕方は、この画像のようにお澄ましして自分達は仲良しの良い子ってことを見せているかのようです。

この可愛さに負けて、夜は少量ですがドッグフードを上げています(^^)

Posted at 2009/04/28 23:13:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぬくぬく会 | ペット
2009年04月28日 イイね!

ハイブリッドに迫る燃費じゃないでつか! -アウディ A4 欧州仕様、エコディーゼル搭載 21.7km/リットル -

ハイブリッドに迫る燃費じゃないでつか! -アウディ A4 欧州仕様、エコディーゼル搭載 21.7km/リットル -欧州のアウディでは、「TDIe」と言うディーゼルのグレードがあるようですね。
日本では、クリーンディーゼルの恩恵をまだ受けられないので非常に残念です!

それでも、あと数年もしたら日本にもクリーンディーゼル車がリーズナブルな価格で続々入ってきそうですね(^^)

それにしても、21.7Km/Lは羨ましいッス!(^^;;



アウディは23日、『A4』に「2.0TDIe」を設定した。欧州複合モード燃費21.7km/リットル、CO2排出量119g/kmというクラストップレベルの環境性能が売りだ。

アウディは環境性能に特化したモデルを「eシリーズ」として展開。eはエフィシエンシィを意味し、エンジンの性能向上だけでなく、各種抵抗を徹底して減らすことで、燃費やCO2などの環境性能を改善している。

すでにeシリーズは『A3』『A6』『A8』に用意。A3の「1.9TDIe」は欧州複合モード燃費とCO2排出量が、それぞれ22.2km/リットル、119g/km、A6の「2.0TDIe」は18.9 km/リットル、139g/km、A8の「2.8FSIe」は12 km/リットル、199g/kmと、いずれもクラス最高水準の環境性能を誇る。

eシリーズとしては4番目となるA4の2.0TDIeは、2.0リットル直4ターボディーゼル「TDI」(136ps)を搭載。6速MTとの組み合わせで、0-100km/h加速9.5秒、最高速215km/hの過不足ない性能を発揮する。

この2.0TDIeは、アイドリングストップ機能を専用装備。車両が停止した時、ギアをニュートラルに入れ、クラッチペダルから足を離すとエンジンが自動的にストップ。クラッチを踏み込むと、エンジンが始動する。これにより、燃費は最大0.9km/リットル、CO2排出量は最大5g/km削減した。

徹底して抵抗を減らしているのも特徴。タイヤは低転がり抵抗仕様の205/60R16サイズ。車高は20mm低められ、アンダーフロアのフラット化やラジエーターグリルのフラッシュサーフェイス化が図られた。6速MTのファイナルレシオは5%アップ。専用エンジンマネージメントや制動時にオルタネーターを回してエネルギーを回収する回生ブレーキも採用された。

また、インパネのドライバーインフォメーションシステムには、シフトアップインジケーターと燃費履歴表示が備わる。アウディによると、両者をうまく利用することで、燃費は最大30%高めることが可能だという。

これらの専用チューニングの結果、A4の2.0TDIeは、セダンが欧州複合モード燃費21.7km/リットル、CO2排出量119g/km、アバントが20.4km/リットル、CO2排出量129g/kmというクラストップレベルの環境性能を実現。アウディのMichael Dick技術開発担当取締役は「エフィシエンシィはすべてのアウディ車に標準装備しているが、中でもA4の2.0TDIeはとくに効率性を追求したモデルとなる」と語っている。

A4の2.0TDIeは、欧州で6月上旬から販売開始。価格はセダンが3万800ユーロ(約400万円)から、アバントが3万2800ユーロ(約426万円)からとなる。
Posted at 2009/04/28 00:27:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation