• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾正のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

Audi Q5とVW Sciroccoを見てきました♪

Audi Q5とVW Sciroccoを見てきました♪今日、6ヶ月点検でAudi松本に寄ったついでに、展示してある
Audi Q5
VW Scirocco

を見てきました♪

上記2モデルは、松本だとさすがにまだ試乗車はないですねぇ~
もう試乗された方が羨ましいです(^^;;

Audi Q5は、A4よりは全長は短いものの横幅と高さがあるために大きく感じました。
やはりAudiらしいシッカリしたつくりのSUVですねぇ~

乗り込むのは、座面の低いTTとは違い、非常に楽です。
アイポイントも高いので、運転も楽でしょうね♪
インテリアのつくりは今風のアウディデザインですが、ちょっとメーターフード周りがA4/A5とは違いますね。
今このセグメントが売れ筋なので、輸入車では独創しているBMW X3の牙城をどれだけ切り崩せるかが見ものです。

お隣のファーレン松本には、VW Sciroccoが2台展示されてました。
白の2.0TSIと黒の1.4TSIです。

Sciroccoは、GOLF Ⅵ前にデザインされていたようで、インテリアはGOLF ⅤやEOSと共通でした。
これはクーペじゃなくて2ドアハッチバックですね!
少なくともアッシはそう感じました。
デザイン的な好みは分かれるでしょうが、ハッチバックスタイルに限りなく近づけた恩恵は絶大だと思います。何せ後席は人は乗れるし、トランクルームもしっかり確保されています。
見た目より中身を取るあたりがVWらしくて、アッシは好感が持てました(^^)

ただ気になったのは、ドアの長さですね。
2ドアモデルの宿命でしょうが、このドアを開ける時には日本の駐車スペース事情を考えると、結構気を使いそうです(^^;;

どちらも試乗できないので見た目だけでの判断ですが、VW/Audiグループが元気なのは嬉しい限りです(^^)

また展示車をパシャパシャ撮って来ましたので、画像をフォトギャラリーにアップしました。
Audi Q5編
VW Scirocco編

Posted at 2009/05/31 15:54:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2009年05月31日 イイね!

弾正壱号の6ヶ月点検

弾正壱号の6ヶ月点検今日は、弾正壱号(Audi TT Roadster)の6ヶ月点検のためにAudi松本まで行ってきました。

点検の結果、1点だけ問題が指摘されました。
それは、バッテリーへの充電能力です。
その原因は、以前から発生していたヒューズボックスの溶けの影響による(?)付加抵抗のためのようです。

バッテリーが弱ってきたので新品に交換して間もないのですが、それでも充電能力が低いとなると、交換したバッテリーにも良くないです。

ヒューズボックスもAudi CarLifePlusの対象になるとのことなので、サポートが切れる前に交換することにしました。ヒューズボックスは25,000円するのですが、Audi CarLifePlusを使って免責10,000円で交換できます(^^)
早速、6/13に交換の予約を入れました♪

また気になっていたタイヤの磨耗ですが、あと溝は5.0mmほど残っていました。
サイドはちょっと減り気味ですが、今シーズンは持つかな?とちょっと安心です(^^;;

でも、昨日目撃したトラブルもありますし、タイヤはケチられないな・・・と改めて思いました。
交換時期が延びたので、その分タイヤ基金を設立してコツコツ貯めておきますかね?
あ、その前に車検が・・・(ToT)

写真は今日の戦利品です。

戦利品その1
Audi Q5のプロモセット。簡単なカタログとDVDです。



戦利品その2
Motor MagazineのAudi特集の抜粋です。
AJが特集部分だけ取り出して冊子にしたようです。



Audiも日本でオープンモデルを充実させたらもっと快進撃できるのに・・・
って思ってるのはアッシだけ?(^^;;
Posted at 2009/05/31 15:39:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2009年05月30日 イイね!

オープンルーフで行こうよ♪ 第5回全国オフに参加してきました(^-^)

オープンルーフで行こうよ♪ 第5回全国オフに参加してきました(^-^)今日は、みんカラのグループ
オープンルーフで行こうよ♪
第5回全国オフ
に参加してきました(^^)


今日は予報では曇りのち雨・・・
オープンに出来ずに終わってしまう心配もありましたが、
しっかりみんなでオープンエアーを楽しむことができました♪

アッシは第三集合ポイントである「おぎのや諏訪インター店」で皆さんと合流。
それから、チームごとに女神湖まで編隊を組んで走行しました(^^)
アッシのチームは、このグループの立ち上げ人であり今回の全国オフの幹事でもあるkaz@spiderさんを筆頭に、nyoro3さんred wineさんT-hayatto-Tさん、そしてアッシのAlfa、Audi混成チームでした。名付けて「Aチーム」です(^^;

rose wineさんや、トイプーのマロンちゃんにも久しぶりにお会いできました♪

おぎのやを出たら晴れ間が見え始め、女神湖までしっかりオープンドライブを楽しめました(^^)
お日様も照っていて暖かく、晴れていれば最高ですね!

女神湖に集まったのは40台近くのオープンカー!
色々なメーカーや車種ですが、これだけオープンカーが集まるオフ会も珍しいですね(^^)
みんなオープンカー好きなので、気さくな方々でした♪

今回の全国オフはCAR&DRIVERも取材に来ていて、しっかりアッシも弾正壱号と写真を撮ってもらいました(^^)
記事に載るかな? ボツになってしまうかもしれませんね(^^;;

その後、ビーナスラインを美ヶ原に向かいました。ここからはkaz@spiderさんががんばって交通整理されて、全員の編隊走行ができました(^^)
さすがに天気も持たずに、ここから雨・・・
途中、屋根を閉めるために全員停止する場面がありました(^^;;
走りながら開閉できる車は羨ましいですねぇ~

霧ケ峰を越えて三城を過ぎ、そろそろ美ヶ原と言うところでトラブルが・・・(>_<)
ここではトラブルの内容は書きませんが、御尽力された方々、大変お疲れ様でしたm(_"_)m

結局、美ヶ原高原美術館前の売店に着いた時は、我々のグループくらいしかいませんでした。雨が降ると美ヶ原は厳しいですねぇ~

帰りに、プジョー軍団の先導を買って出て松本ICまで御案内しました。
つたない先導で失礼しました(^^;;

参加された皆さん、今日はお疲れ様でした!
また幹事のkaz@spiderさん、楽しい企画をありがとうございました♪m(_"_)m


今日の模様を早速フォトギャラリーにアップしました。
その1:諏訪~女神湖
その2:女神湖~美ヶ原
Posted at 2009/05/30 20:50:58 | コメント(16) | トラックバック(1) | オープン教 | クルマ
2009年05月29日 イイね!

新しいシトロエン、そろそろ始動ですね! -シトロエンの小さな高級車、DSインサイド…内装初公開-

新しいシトロエン、そろそろ始動ですね! -シトロエンの小さな高級車、DSインサイド…内装初公開-シトロエンの2010年に市販予定の「DS3」のコンセプトモデル「DSインサイド」の内装が公開されましたね♪

名前はDSと言いながら、今までにないデザインを出してくるところがシトロエンらしいですね(^^)
常に前に進む(?)姿勢が好きです(^^;;

DS4や、DS5も待ち遠しいですねx~



シトロエンは28日、『DSインサイド』の内装写真を公表した。同車は3月のジュネーブモーターショーで初公開されたコンセプトカーで、2010年に『DS3』として市販される。

DSインサイドは小型車でありながら、上級サルーンに匹敵する上質感を備えた小さな高級車として開発。大型車から小型車にダウンサイジングする顧客の受け皿となるモデルを狙った。

DSのネーミングは1955年に登場したシトロエンの名車、『DS』に由来。34年ぶりに復活したDSは、偉大な名車に敬意を払いつつ、同社のラインナップ中の高級レンジの意味で、その名前が使用される。市販時には小型車、中型車、大型車の3種類が用意され、車名はそれぞれ『DS3』、『DS4』、『DS5』になるという。

DSインサイドはDSシリーズのボトムライン、DS3に限りなく近いコンセプトカー。ボディは3ドアのハッチバックで、太いBピラーやワイドなフェンダーが力強い雰囲気を放つ。

3月のジュネーブでは、DSインサイドは濃いスモークガラスに覆われており、インテリアはうかがい知れなかった。しかし、今回そのプレミアムな空間が判明。公表された内装写真からは、外観に負けないクオリティを実現しているのが確認できる。

各部の素材は徹底的に吟味されており、サイドが張り出したスポーツシートは、ブラック&ホワイトのツートンレザー仕上げ。インパネは落ち着いたブラックを基調にしながら、ダッシュボードに明るいホワイトを使用した。散りばめられたクロームメッキは、高いアクセント効果を発揮。フラットボトムのステアリングホイールも目を引く。まさに、クラスを超えた質感が表現されている。

また追加の外観写真からは、ボディカラーと異なる色のルーフに、独特のパターン処理を施しているのが見て取れる。シトロエンは20日、DSインサイドの外装を自由にコーディネートできる専用ウェブサイト、「DSインサイドデザインスタジオ」を立ち上げた。このルーフ処理から判断すると、市販版のDS3では豊富な内外装組み合わせが可能になると見ていいだろう。

DS3は2010年初頭に生産が始まり、その後、市販に移される見込み。DS3に続いてDS4、DS5もスタンバイしており、シトロエンの新たな戦略に注目が集まっている。
Posted at 2009/05/29 22:41:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2009年05月29日 イイね!

久々のゾロ目、55555Kmをゲット!(^^)

久々のゾロ目、55555Kmをゲット!(^^)今日、事業所の移動中に久々のゾロ目をゲットしました!
55,555Kmです!(^^)

今回は、TRIPも555.5Km
オール5になりました♪

4年と半年で、弾正壱号もココまで走ったんですねぇ~

今週末は6ヶ月点検、まだまだ乗りますよ(^^)
Posted at 2009/05/29 22:30:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | TT | クルマ

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation