• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾正のブログ一覧

2009年05月28日 イイね!

TT-RS ロードスターバージョンもしっかりデビューですね! -最強のアウディTT“RS”が本国発表-

TT-RS ロードスターバージョンもしっかりデビューですね! -最強のアウディTT“RS”が本国発表-ついに、TT-RSが本国でデビューですね!
もちろん本国ではロードスターバージョンもクーペと一緒に登場ですね(^^)

2.5Lの5気等ターボエンジンと排気量もアップになり、パワーもかなりありますね。

果たして日本にも入ってくるんでしょうか!?
まぁ、今のAJではロードスターは入れてこないでしょうけどね・・・


 独アウディは、アウディTTの高性能モデル“TT RS”をヨーロッパで発表した。TT RSはクーペとロードスター両方に設定される。

 アウディTTには、TTSという高性能モデルが存在するが、TT RSはそのさらに上をいくモデルとして、クワトロGmbHによってプロデュースされたモデルだ。

 最大の特徴は、5気筒エンジンが搭載されること。5気筒エンジンは、アウディがブランドを象徴する技術のひとつとして積極的に採用してきたもの。それは必ずしも高性能向けというわけではなかったが、今回TT RSに積まれる5気筒ユニットは、ハイエンドユニットの位置付けとなり非常に高いスペックが与えられている。

 排気量は2.5リッターとTTSなどより500cc大きく、それをターボで過給することで、最高出力は340hpに増強。リッターあたり137.1hpを実現した。またピークトルク値も45.9kg-mと高く、それを1600rpmから5300rpmまで発生し続ける。ビッグパワーと扱いやすさの両方を追求したことがこれらの数値からうかがえる。

 トランスミッションは、マニュアルギアボックスが組み合わされ、0-100km/h加速はクーペが4.6秒、ロードスターは4.7秒。最高速はリミッターにより250km/hに制限されるが、リミッターなしの状態では280km/hに達するという。

 外装は、前後バンパーやサイドシルなどが標準モデルと異なるデザインとなっているほか、リアウインドは標準の固定タイプとオプションの可変タイプとを選ぶことができる。内装にはヒーター付きのレザー/アルカンターラシートが標準で備わり、マルチファンクション・スポーツステアリング、ブースト圧メーター、油温計などが装備される。

 現地での販売価格は、クーペが5万5800ユーロ(約742万円)、ロードスターは5万8650ユーロ(約780万円)。
Posted at 2009/05/28 23:02:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2009年05月27日 イイね!

こんなオープンもアリですか! -ブガッティ ヴェイロン のオープン仕様、生産開始-

こんなオープンもアリですか! -ブガッティ ヴェイロン のオープン仕様、生産開始-しかし、世の中には桁違いモノもいっぱいあるんですねぇ~
アッシには想像できないような仕様・価格のオープンカーが世の中にあるんですね!
DSGも、この1001psのパワーを受け止められるようになったんですね。

いったいどんな人が買うんでしょう?
アラブの石油王?



ブガッティは26日、『ヴェイロン16.4グランスポーツ』の生産を、フランス・モルスハイム工場で開始したことを明らかにした。同時にメディアや顧客向けの試乗イベントを開催している。

『ヴェイロン16.4』は、2005年の東京モーターショーで生産モデルを初公開。8.0リットルW16気筒エンジンに4つのターボを装着し、最大出力1001ps、最大トルク127.5kgmという桁外れのスペックを発揮する。強大なパワーは7速DSGとフルタイム4WDで路面に伝えられ、0-100km/h加速2.5秒、最高速度407km/hのモンスターぶりを見せつけた。最高速度407km/hは、2005年当時の世界最速記録である。

そのオープン仕様として企画されたのがグランスポーツで、2008年夏のペブルビーチ・コンクールドエレガンスにおいてデビューを飾った。オープン化に当たってボディの補強は徹底的に行い、剛性をアップ。軽量なカーボン素材も積極採用された。

ルーフは脱着式で、ルーフを固定した状態ではクーペと同じ最高速407km/hを実現。オープン状態でも360km/hの最高速を誇る。また、急な雨などに対応して簡易タイプのソフトトップを備え、この状態でも130km/h走行を可能にしている。

グランスポーツは、7月からデリバリーが開始され、価格は140万ユーロ(約1億8600万円)。限定150台を生産するが、すでに50台は既存のブガッティオーナーがオーダー済みで、新規顧客から30台分のオーダーを獲得しているという。ちなみに第1号車は、昨年夏のペブルビーチでチャリティオークションにかけられ、319万ドル(約3億0500万円)で落札されている。
Posted at 2009/05/27 19:36:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | CARVIEWニュース | ニュース
2009年05月27日 イイね!

今日は会社の『不』健康診断・・・

今日は会社の『不』健康診断・・・今日、会社の年に一度の健康診断がありました。

でも、健康診断と言いつつ、中身は不健康です!(>_<)

まずは朝は食事を抜かなきゃいけないし、2日前から検便取らなきゃいけないし、朝も早くから並んで受けなきゃいけないし・・・

そして、バリウム(+炭酸)のんでゲップを我慢しながら、台の上をグルグル回らなきゃ行けないし!(>_<)

アッシは、このバリウム+炭酸が苦手です。特に炭酸は必ずと言っていいほどゲップをしてしまい、必ず追加で炭酸を飲む羽目になります(ToT)

今回の検診で、ちょっと嬉しかったのが腹囲(いわゆるメタボ検査)です。
去年の数値より-5cmになってました!

特別運動はしてないのですが、強いて要因が考えられるとしたらバイクですかね?(^^)
そこそこお腹周りの運動になってるのかもしれません♪

この『不』健康診断の結果は7月末くらいに出るそうです。
最近、仕事で胃腸系をヤラレてるので、結果がどうなるか・・・
Posted at 2009/05/27 19:28:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2009年05月26日 イイね!

マロンお姉ちゃんのお尻を押してあげるの♪

マロンお姉ちゃんのお尻を押してあげるの♪今日、相方がぬくぬく隊といつもの信州スカイパークをお散歩していると、
丁度ルナのリードがマロンちゃんのしっぱにひっかかり、お尻を押しているような状態になりました(^^)

そのまましばらくお散歩を続けたようです。
マロンちゃん、ルナに押されて進んだような格好になりましたね(^^;;



マロン:「ちょっと、お尻痛かったんですけど・・・」
Posted at 2009/05/26 23:58:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぬくぬく会 | ペット
2009年05月26日 イイね!

MINIはやっぱいお洒落ですねぇ~♪ -MINI 誕生50周年モデル…2つの特別仕様車-

MINIはやっぱいお洒落ですねぇ~♪ -MINI 誕生50周年モデル…2つの特別仕様車-MINIの誕生50年を記念した特別仕様車が出るみたいですね(^^)

特に、このMINI50メイフェアのデザインが好みです♪
シックなインテリアデザインがいいですねぇ~


弾正壱号(Audi TT Roadster)に乗るようになってから、内装のデザインには五月蝿くなってきました(^^;;
そんなアッシも納得のデザインです。



コレのコンバチが出ないかな?(^^)


BMWグループのMINIは22日、『MINI』の誕生50周年を記念した特別仕様車、「MINI50メイフェア」と「MINI50カムデン」を発表した。

メイフェアとカムデンはともに英国ロンドンの有名なエリアの名前。MINIの50周年記念車では、メイフェアがラグジュアリー志向、カムデンがスポーツ志向でまとめられた。グレードは1.6リットル直4ターボ(175ps)の「クーパーS」、1.6リットル直4(120ps)の「クーパー」、1.6リットル直4ターボディーゼル(110ps)の「クーパーD」が選べる。

メイフェアは初代Miniに1982年に設定された伝統のグレード。オリジナルのメイフェアに敬意を払い、特別装備が採用された。

ボディカラーは『クラブマン』『コンバーチブル』専用のホットチョコレートを、ハッチバックとしては初設定。他にはペッパーホワイトとミッドナイトブラックも用意した。ボンネットにはライトブラウンのストライプが入れられ、ルーフはホワイト仕上げ。17インチのアルミホイールもホワイトでコーディネートした。

室内はトフィーと呼ばれるブラウンレザーシートを標準装備。ダッシュボード、シフトレバー、ステアリングホイールもブラウンで合わせられた。インパネやドアトリムには、カーボンブラックパネルが装着される。

ラグジュアリー志向だけに、装備は充実しており、ハーマンカードン製Hi-Fiオーディオ、シートヒーター、オンボードコンピューター、12V電源ソケットなどが奢られた。

スポーツ志向のカムデンは、ホワイトシルバー、ミッドナイトブラック、ホライゾンブルーの3色を設定。ルーフはホワイト塗装となる。17インチのアルミホイールは光沢仕上げだ。

インテリアはホワイト&ブラックのスポーツレザーシートを採用。ドアトリムやインパネは、カーボンブラックとフルイドシルバーでコーディネートした。ハーマンカードン製Hi-Fiオーディオも標準装備する。

なお、今回の特別仕様車投入と同時に、MINI全車に新しいエンターテインメントシステム「ミッションコントロール」がオプション設定された。

MINIの50周年記念車は9月に欧州販売がスタート。日本上陸にも期待。
Posted at 2009/05/26 23:52:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation