• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾正のブログ一覧

2009年05月25日 イイね!

復活したシロッコが日本でも登場ですね♪ -VWシロッコが国内デビュー-

復活したシロッコが日本でも登場ですね♪ -VWシロッコが国内デビュー-New VWシロッコ、日本でも発売ですね♪

シロッコと言えば20年前くらいに出た平面を基調としたクーペの初代シロッコのイメージが強く、今回のシロッコはアッシの中では別な車に見えてしまいます(^^;;

それでも、VW久々のスポーツクーペモデルですね♪
スタイルの好き嫌いはあると思いますが、性能的にはなかなか良さげですねぇ~

週末、実車を見てきたいです(^^)



 フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは5月25日、新型スポーツクーペ“シロッコ”を発表。同日販売を開始した。

 シロッコは、ゴルフをベースに作られた2ドアスペシャルティクーペ。初代シロッコがデビューしたのは1974年、当時からスタイリッシュな2ドアクーペをコンセプトとしていた。続く2代目は1981年に登場し、11年のモデルライフを経て、1992年に生産が終了している。

 久々の復活となるシロッコの、一番の注目はそのスタイリング、すなわち低く構えたロー&ワイドなフォルムだろう。サイズは全長4255mm×全幅1810mm×全高1420mmと、ルーフの低さが際立っており、フレアしたタイヤハウスには235幅のワイドタイヤが組み込まれている。

 ジャンルはクーペに分類されるシロッコだが、その出で立ちはハッチバックのそれに近い。その理由はロングルーフを採用しているため。かつてのシロッコがそうであったように、新型は単にスタイリッシュなデザインを追求するだけでなく、同時にフル4シーターとして機能するクルマを追求。資料には、ドライバーシートに180cmの人が着座した場合でも、後席の足元に十分なスペースが残されると記されている。

 モデルバリエーションは、1.4リッターツインチャージャー(160ps、24.5kg-m)+7速DSG搭載の「TSI」と、2リッターターボ(200ps、28.6kg-m)+6速DSG搭載の「2.0TSI」の2タイプ。“TSI”は、最高速が218km/hで、10.15モード燃費は15.8km/L。“2.0TSI”のその数字は、233km/h、13.2km/Lと公表される。

 装備は、地デジチューナーなど最新の機能を誇るHDDナビ、8スピーカー、2ゾーンフルオートエアコン、リアパークディスタンス、テールゲートオープナー、バイキセノンヘッドライトなどが全車に標準装着される。

 価格は、“TSI”が392万円、2.0TSIは447万円に設定される。
Posted at 2009/05/25 23:57:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2009年05月25日 イイね!

ルナのウィンク♪

ルナのウィンク♪またまた、相方がシャッターチャンスをモノにしました(^^)
ウィンクするルナです♪

丁度マロンと並んでお澄ましさんのところを狙ったら、偶然ルナがウィンクしてくれたそうです(^^)

だんだんルナもモデル犬になってきましたね(^^;;

マロン姉ちゃんもお澄ましさんです(^^)
Posted at 2009/05/25 23:48:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | ぬくぬく会 | ペット
2009年05月24日 イイね!

14年ぶりのメガネ買い換え

14年ぶりのメガネ買い換え今使っているメガネ、実は14年も前に購入してずっと使い続けてきたものです。
視力もずっとそのままで、この古いメガネでも不自由は感じませんでした。

しかし、ここ最近バイクに乗るようになってから、メットを被るたびにメガネを外して被った後に押し込んで掛けていたので、フレームとメガネを止めるネジがだいぶガタついてきました。
それだけならまだ良いのですが、メガネの脱着時に何度かメガネを地面に音してしまうことがあり、つい先日レンズが少し欠けてしまいました。

松本にも安いメガネ屋さんができたこともあり、意を決して(?)メガネ屋さんに行き新しいメガネを買ってきました(^^)

そのメガネ屋さんは、一番安いメガネで5250円からあり、その上が7350円、一番上が9450円と一万円を超えない価格設定です!
昔は平気で3万とかしていたので、今はだいぶ安くなったんですねぇ~
しかも、弐万円堂や眼鏡市場よりも安い価格で買えるなんて・・・

お店に行くと、良さそうなフレームは9450円でした。まぁこれが実質の価格ってことですね(^^;;
アッシの購入したのは形状記憶型でフレームが割りと柔軟に曲がるタイプです。バイクでの使用を考えると、こういうタイプが良いですね。
デザインは、好みで選ぶと似たような昔使っていたものと似たようなタイプになってしまいますね(^^;;
セルロイドで鼻押さえも一体型のタイプもあったのですが、どうもアッシがすると別人になってしまいそうなので止めました(^^;;

フレームを選んで視力検査をしてもらったのですが、なぜか今まで使っていたメガネは今の視力より2段階も強いそうです。
ってことは、知らない間に視力が2段階戻ったんでしょうか!?

自分の視力に合うレンズを選んだら、30分でメガネが出来てきました。
昔と違って数日も待たずに出来上がるんですねぇ~

とりあえず、掛け心地もイイ感じです。
家に帰ってきてメットを被ってみたのですが、新しいメガネならメガネを着けたままメットが被れます(^^)
さすがに脱ぐ時は一緒に取れちゃいますけど、着けたままメットが被れるのは大きいです。前のメガネはメットを被った後にメガネを着けなければならず、このときにメガネを地面に落としてしまってましたから。

今日はとりあえず普段使いのメガネを購入しましたが、値段がだいぶ安いので、今度はココで度付きのサングラスなんか作ってみようかな?なんて思ってます♪
Posted at 2009/05/24 17:52:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2009年05月24日 イイね!

昨日の夜はピアノのコンサート♪

昨日の夜はピアノのコンサート♪昨日の夜は、相方のピアノの師匠である猿田泰寛氏のピアノコンサートを松本の音楽文化ホールに聴きに行きました。

猿田氏は松本出身で、御自宅もアッシの家の近くです。相方も友達感覚でピアノ習いに行ってますが、結構色々活動されてるんですね(^^;;

昨日は、ピアノの連弾で、ピアノだけでなくパーカッションとの協演でした。
ピアノソロで聴くのと、連弾+パーカッション入りだとバリエーションが広がって面白いですねぇ~
同じ曲をパーカッションなしとパーカッションありで演奏しましたが、全然雰囲気が変わって面白かったです。パーカッションが入るとサンバちっくになって楽しかったです(^^)

昨日は清々しかったので、会場までオープンで出かけました(^^)
相方は仕事があったので現地で待ち合わせでした。



途中、アカシア並木の前で少し渋滞しました。アカシアもそろそろ散りかけてます。
車の中にもアカシアの花びらが舞ってきました。



今日の雨で、少しは花粉攻撃も落ち着いてくれるかな?
Posted at 2009/05/24 11:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2009年05月23日 イイね!

昨日の立ちゴケ傷・・・とりあえずの修理

昨日の立ちゴケ傷・・・とりあえずの修理昨日の会社帰りに、やってしまった立ちゴケ傷をとりあえず修理しました。

やっぱり一番被害を被っているのは、
①左ミラー
②左カウル(ウィンカー後方)

でした。

クランクカバーもキテマスが、まぁここはカバーが守ってくれたという事で。
あと、何気にクラッチレバーも曲がってましたが、これは自力で戻しました(^^;;

まずは、左ミラーの修理です。
こちらは、修理前。結構キズキズになっており、深くえぐれているところもありました。



最初にヤスリで磨いてバリを取り、くぼみにパテ埋めしてパテが乾いたらまたヤスリで磨いて面出しし、スプレーで塗装しました。
以前に右のミラーも同じように修理していたので、こちらはそこそこ上手く行きました(^^)



続いて左カウルの修理です。
こちらも、イイ感じでキズキズです・・・(ToT)



ここは目立つのできれいに修理したいところなのですが、何と、
塗装スプレーのウィンカー後方のグレーの色が欠番になっていました!(>_<)
とりあえず手持ちもないので、傷取りとパテ埋めのみです。
ココは以前にもコカして傷つけてしまったところで、以前の塗装の層がまだらになって残ってしまいました・・・
下の部分の黒(エボニー)はスプレーの手持ちもありまだ売っているので安心です。

とりあえず、修理後はこんな感じ。



傷は消えましたが、グレー部分がマダラになったままです(ToT)

次のステップは、このグレーの部分の塗装ですが、今何色を塗ろうか検討中です。
どうせ純正色はないので、近似色を塗って違和感をなくすか、逆にオリジナルカラーにしてしまうか・・・

どうせならオリジナルカラーも良いですが、外すと変なバイクになってしまうので、しばらく検討してみたいと思います(^^;;

修理の状況を整備手帳にアップしました。
Posted at 2009/05/23 17:14:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | ZZR400 | 趣味

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation