
久しぶりに、自宅のPCでみんカラのネタをアップしています(^^)
先週は、中国の香港・深セン・アモイに出張に行ってきました。
香港はほとんど滞在しなかったのですが、深セン、そしてアモイにはそれぞれ約二日滞在しました。
その時に見聞した中国の車事情についての感想を書きたいと思います。
今回は、アッシにとって初の中国出張でした。
中国もだいぶ発展したとは言え、まだチャリンコがいっぱい走ってるんだろうな・・・と思っていましたが、実際行ってみると、都市部は日本と同等に近代化されており、恐ろしいほどの車社会になっていました!
【中国で走っている車種】
走っている車も一見海外メーカー製に見えますが、実際は中国生産の車がほとんどで中国オリジナルのモデルもたくさんあるようです。
今回の出張では、特に、
アウディ
フォルクスワーゲン
シトロエン
プジョー
フォード
ヒュンダイ
などが目に付きました。もちろん広州ホンダやトヨタの中国法人(名前忘れた)の車もいっぱい走ってました。
特に、やっぱりアウディが多いですね。どこに行っても上の画像の「A6L」を見ました。
でもそれ以外のアウディは見なかったですね・・・
中国ではセダンの比率が圧倒的に高いですね。
プジョーも207や307のセダン。フォルクスワーゲンもPoloの顔をしたセダンモデルがたくさん走ってました。
さすがにオープンにしているオープンカーは見かけませんでしたが、BMW335ciとかを結構見ました。
また、いわゆる「高級車」もいっぱい普通に走ってました。
中国のお金持ちって、やっぱりハンパじゃないんでしょうね。
それにここのところの急成長で、ミドルクラスの収入もだいぶ伸びているようですし・・・
デフレスパイラルで苦しんでいるどっかの小さい島国とはだいぶ違いますね。
【中国の道路事情】
中国の運転は、はっきり言って「凄まじい!」の一言です。
何が凄まじいかって、中国の道路交通に対するマナーです。
道幅が広く車線もいっぱいあるせいか、隙ができるとガンガン割り込んできます!
信号は一応守りますが、道路標識はほとんど無視されてるような気が・・・
中央分離帯のないところでは、平気で反対車線に飛び出して追い越しを掛けたりします。
また、歩行者やチャリンコ、バイクも負けてはおらず、すきあらば道を横切ろうと平気で飛び出してきます。
アッシはとても中国で車を運転することができません!(>_<)
でも、こういう環境でなれると運転できちゃうんですかね・・・
Posted at 2009/11/22 12:20:04 | |
トラックバック(0) |
いろいろ | クルマ