• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾正のブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

新しいコンデジを物色中・・・

新しいコンデジを物色中・・・最近、おNewのコンデジが欲しくなってきました。

天文用のデジイチもUpdateしたいのですが、その前に活躍頻度の高いコンデジが欲しいと思うようになりました。
バイクに乗ったときや、旅先で気軽に使うには、やっぱり携帯性の高いコンデジが良いですからね。
それに相方も気軽に使えるし♪

ここ2年ほど、EXILIMケータイW53CAのカメラ機能をメインに使っていたのですが、やはり最近の最新コンデジと比べると機能的には見劣りがします。また、新しいEXILIMケータイCA003なんかは6万円近くします!(>_<)
カメラ以外のケータイ機能はW53CAで十分なので、カメラ単体を物色するようになりました。

今候補として上がっているのは次の2機種です。
①SONY Cyber-shot WX1



このカメラの心臓部は、“Exmor R(エクスモアアール)”呼んでいる裏面照射型CMOSセンサーです。なんと従来型のセンサーの2倍の感度があり、非常に暗いシーンでもノイズがすくなくキレイに撮れる優れものです。

その他には24mm相当(従来35mmフィルム版換算)でF2.8の明るい広角レンズを持ち、また画像を重ね合わせてパノラマ画像を合成する機能など、風景を撮るには絶好のオリジナル機能が搭載されています。

②FUJIFILM FinePix F70EXR



こちらもカメラの心臓部にはフジフィルムお得意のスーパーCCDハニカムEXRが搭載されており、普通のCCDまたはCMOSセンサーよりも高感度です。
レンズは広角側は27mm相当でF3.3ですが、10倍の光学ズームを持っています。
また、フジフィルムはフラッシュ制御が秀逸で、ほとんど白トビせず自然に撮れるスーパーiフラッシュなる機能を搭載しています。また色表現もSONYに比べれば優秀のようです。

お値段はCyber-shot WX1のほうがちょいお高めで、プラスメモリースティックDuoを新規調達する必要があります。FinePix F70EXRはSDカード対応なので、今持っているメディアが使えます。

今の自分の気分では、7:3でCyber-shotかな・・・
まぁ、悩んでいるうちが楽しいので、色々調べて悩んでみます(^^;;
Posted at 2009/11/29 21:24:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2009年11月27日 イイね!

プジョー RCZ、来年夏に日本デビューですね♪ -プジョーの新型クーペ RCZ、日本発売は2010年7月-

プジョー RCZ、来年夏に日本デビューですね♪ -プジョーの新型クーペ RCZ、日本発売は2010年7月-Peugeot RCZ
本国で発表になったようで、日本に入ってくるのか気になっていたら、
どうやら来年7月には日本でデビューするようですね(^^)

やはりこのスタイルは、非常に気になります。
TT(しかも初代)と同じDNAを感じるのは私だけでしょうか・・・

これでCCだったら最高なんですけどね(^^;;
ソフトトップなら無理なくオープンカーになりそうなんですが、今のプジョーはCCが主流なので出すとしたらCCでしょうか?

でもこのリアビューはクーペならではですね。
これはこれで十分アリでしょう♪



プジョーシトロエンジャポンは24日、2010年の日本導入計画を発表、その中でフランクフルトショーで初公開された新型2+2シータークーペ『RCZ』を2010年7月に日本国内で発売することを明らかにした。

RCZは、プジョー『308』をベースに「ダブルバブル」と呼ばれるなだらかな弧を描くルーフを持つのが特徴のスタイリッシュなスポーツクーペ。また、プジョーとしては車名が数字でない初めてのモデルとなる。

フランス本国では直噴1.6リットル直4ターボガソリンエンジンと、直噴2.0リットル直4ターボディーゼルエンジンを搭載するが、日本導入モデルは1.6リットル直4ターボガソリンのみとなる。同エンジンで200psモデルと140psモデルの2機種をラインアップし、200psモデルは6MT&左ハンドル、140psモデルは6AT&右ハンドルを組み合わせる。

本国フランスでは18日に予約を開始しており、価格は2万7400ユーロ(約363万円)からとなっている。日本での販売価格が気になるところだ。

プジョーシトロエンジャポンは、昨今の自動車不況のあおりを受け2009年1 - 10月販売台数実績が対前年比マイナス35%と大幅に落ち込んだ。2010年はプジョーのビジネス開業200周年でもあり、RCZのほか、新型クロスオーバーの『3008』や限定モデルを日本市場へ投入し躍進の年としたい考えだ。
Posted at 2009/11/27 00:03:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2009年11月25日 イイね!

弾正壱号 車検で指摘されたパーツ交換

弾正壱号 車検で指摘されたパーツ交換今朝、前回の車検で指摘されたハーネスとエアコンの外気取り込み用フラップモーターの交換のため、Audi松本に弾正壱号を預けました。
11月中に作業してもらうと、Audi CarLife Plusの恩恵をギリギリ受けられます♪
今日・明日と作業してもらい、明日の夕方また撮りに来る予定です。

店内には、TTクーペ2.0TQ Limitedが展示してありました♪
ホイールがオリジナルだったり、レザーにもステッチがついてなかなか良い仕様になっているようですね。



今回の代車はコレ・・・じゃなくて、いつものA4(B5)でした。
アッシはこのA4も好きなので、この代車に乗るのも楽しみです(^^)



内装は非常にシンプル。イルミネーションの赤一色もイイ感じです。
Posted at 2009/11/25 22:32:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2009年11月23日 イイね!

Audiからの誕生日プレゼント?(^^;;

Audiからの誕生日プレゼント?(^^;;アウディジャパンから、アウディマガジンと2010年のカレンダーが届きました(^^)

今回は、アウディマガジンの中で国宝松本城が紹介されています!
皆さんも、是非松本に遊びに来て松本城を見ていって下さいね♪


実は、アッシは今日、42回目の誕生日を迎えました。
去年に比べ、今年はあまり成長してないような?気もします(^^;;

気がつけば、しっかりオジサンになってしまいましたが、
皆さんこれからも宜しくお願いしますm(_"_)m
Posted at 2009/11/23 17:24:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2009年11月22日 イイね!

ところ変われば車事情も変わる・・・中国出張記

ところ変われば車事情も変わる・・・中国出張記久しぶりに、自宅のPCでみんカラのネタをアップしています(^^)

先週は、中国の香港・深セン・アモイに出張に行ってきました。
香港はほとんど滞在しなかったのですが、深セン、そしてアモイにはそれぞれ約二日滞在しました。
その時に見聞した中国の車事情についての感想を書きたいと思います。

今回は、アッシにとって初の中国出張でした。
中国もだいぶ発展したとは言え、まだチャリンコがいっぱい走ってるんだろうな・・・と思っていましたが、実際行ってみると、都市部は日本と同等に近代化されており、恐ろしいほどの車社会になっていました!

【中国で走っている車種】

走っている車も一見海外メーカー製に見えますが、実際は中国生産の車がほとんどで中国オリジナルのモデルもたくさんあるようです。

今回の出張では、特に、
アウディ
フォルクスワーゲン
シトロエン
プジョー
フォード
ヒュンダイ
などが目に付きました。もちろん広州ホンダやトヨタの中国法人(名前忘れた)の車もいっぱい走ってました。
特に、やっぱりアウディが多いですね。どこに行っても上の画像の「A6L」を見ました。
でもそれ以外のアウディは見なかったですね・・・

中国ではセダンの比率が圧倒的に高いですね。
プジョーも207や307のセダン。フォルクスワーゲンもPoloの顔をしたセダンモデルがたくさん走ってました。

さすがにオープンにしているオープンカーは見かけませんでしたが、BMW335ciとかを結構見ました。

また、いわゆる「高級車」もいっぱい普通に走ってました。
中国のお金持ちって、やっぱりハンパじゃないんでしょうね。
それにここのところの急成長で、ミドルクラスの収入もだいぶ伸びているようですし・・・
デフレスパイラルで苦しんでいるどっかの小さい島国とはだいぶ違いますね。

【中国の道路事情】

中国の運転は、はっきり言って「凄まじい!」の一言です。

何が凄まじいかって、中国の道路交通に対するマナーです。
道幅が広く車線もいっぱいあるせいか、隙ができるとガンガン割り込んできます!
信号は一応守りますが、道路標識はほとんど無視されてるような気が・・・
中央分離帯のないところでは、平気で反対車線に飛び出して追い越しを掛けたりします。
また、歩行者やチャリンコ、バイクも負けてはおらず、すきあらば道を横切ろうと平気で飛び出してきます。

アッシはとても中国で車を運転することができません!(>_<)

でも、こういう環境でなれると運転できちゃうんですかね・・・

Posted at 2009/11/22 12:20:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

1 2 34 5 6 7
891011121314
151617181920 21
22 2324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation