• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾正のブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

PCお亡くなり(ToT) ⇒ 新型PC新調(^^)

PCお亡くなり(ToT) ⇒ 新型PC新調(^^)先週あたりからPCの調子が悪く、動作中に急に再起動がかかったり・・・
だんだんファイルも壊れてきて、最後はBIOSからのブートにも失敗して応答しなくなることも出てきました(ToT)

アッシのPCは自作したものを3年ほど前に一部更新して何とか延命してきたのですが、ファンの音も五月蝿く消費電力も結構馬鹿にならなくなってきたので、
一念発起でPCを新調することにしました!

今度のPCは自作ではなく、LenovoのデスクトップPC H320です。

スペックは、
CPU:   Core i5-650
Memory: 4GB(DDR3-8500)
HDD:   500GB(SATA)
Video:  Intel HD Graphics
OS:    Windows7 Home Premium 64bit

これに、HullHDのモニタもついたセットです。
ヤマダ電機で、72,800円でした!

一般のH320シリーズだとVideoはnVidiaのGeForce 310が着くようですが、アッシが買ったのはヤマダ電機向けの廉価バージョンのようですね。

でも、上のスペックでこの値段は破格です!
価格.comでも調べましたが、このクラスだと9万円くらいはしてしまうようです。
もっと安いものもあるかもしれませんが、よい買い物をしたと自己満足に入っています。(^^)

今日の午前中に調達して、今日の午後は古いPCのお片づけ&電源周りの整理&New PCのセットアップで終わってしまいました。(^^;;

今のところ、至って快適です(^^)

突然の出費は痛かったですが、PCも消耗品だから仕方ないですね・・・
Posted at 2010/09/18 22:49:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジモノ | パソコン/インターネット
2010年09月11日 イイね!

ついに始動!限定解除への道① - 自動車学校入校 -

ついに始動!限定解除への道① - 自動車学校入校 -色々迷っていましたが、
本日、自動車学校に入校しました!
あ、免許持ってかった or 取り消しになったわけじゃないですよ(^^;;

大型二輪免許取得のためです!
いやぁ~、自動車学校なんて何年ぶりだろう?20年は経ってるような・・・

仕事もしばらくは谷間に入りそうだと言うことが判明したため、「意を決して」今日入校手続きをしました。
・・・と言うよりも、最初はパンフもらってスケジュール聞こうと思ったら、あれよあれよと言う間に入校してしまいました(^^;;
入校手続きといっても既に普通二輪を持っていたので、あっさり終わってしまいました。

今日やったのは、適性検査です。
そう、「エンジンがかかっていない状態で大型バイクを扱えるか?」のテストです。

テスト車は、一般的なHONDA CB750教習車仕様でした。
まずは、跨ってみて安定するかどうかですが、コレは余裕でした(^^)
つぎにセンタースタンドかけ。これも弾正弐号をいつも扱っているので余裕でクリアです♪
続いて、バイクを押して3mほど進み、Uターンして帰ってくるテストでしたが、これも弾正弐号を扱っていたおかげで難なくクリアです。
最後に、CB750が倒れた状態での起こしです!
ちょっとへっぴり腰になりましたが、何とかクリアできました(^^;;

いやぁ~、日頃CB750と同じくらいの重さの弾正弐号(Kawasaki ZZR400)に乗っていることがどんだけ大型取得へのトレーニングになっていたことか・・・
#まぁ、真価はこれからでしょうけど(^^;;

予約が出来るのは10月からなので、実質10月取得になりそうです。

有給取ってでも、10月中には大型免許を取りたいなぁ~♪(^^)
Posted at 2010/09/11 18:02:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイクネタ | 趣味
2010年09月05日 イイね!

松本のプジョーショールームお引越し&RCZ試乗!(^^)

松本のプジョーショールームお引越し&RCZ試乗!(^^)プジョー松本のショールームが移転して新装開店します!」とのDMが相方宛に来ていたので、早速アッシがお邪魔してきました(^^;;

場所は以前にショールームのあったところですので、松本近辺でプジョーディーラーを知っている人なら迷うことはないですね。

久しぶりに顔を出してみると、そこには何と
RCZの試乗車が!
もちろん、試乗させていた来ました(^^)

市場の前に、まず第一印象ですが、
これって、ある意味初代TTの正当な?デザイン進化系ですよね!?
もちろんハードウェアやドライブフィールはTTとは異なりますが、デザインの持つインパクトは正直こちらの方が上だと私は思います。
なんぜ、このRCZもデザインスタディーモデルをそのまま市販化してるんですもんね!(^^)
何しろ、リアの造詣がとってもソソられます。非常にセクスィーです!
正直、アッシはデザイン的にどストライクです♪

そして試乗してみての印象ですが、
①とても1.6Lとは思えないパワー感
②6速シフトになって非常につながりが良くなったAT
に感心しました!

試乗コースはきわめて短く、加速を確かめる区間は非常に短かったですが、ハンドリングと言い、アクセル・ブレーキのレスポンスといい、非常にスポーティーに仕上がっており、もっさり感は少なくともアッシは感じませんでした。
#まぁ、コレが物足りないと思う方々は、もっと逝っちゃった車を求められるでしょうけど・・・(^^;;
足回りもプジョーらしいしなやかさが感じられましたが、やはりそこはスポーツモデルなのでダイレクト感としなやかさのバランスを上手く取っていると思いました。

アッシが初代TTのクーペに乗っていたら、このRCZはグラッと来る一台ですねぇ~
ある意味、オープンモデルがなくて良かったです(爆

久しぶりに写真もいっぱい撮っちゃいました♪
フォトギャラリーにアップしてあります。
①プジョーRCZ エクステリア編
②プジョーRCZ インテリア その他編
Posted at 2010/09/05 16:27:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/9 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation