• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾正のブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

弾正壱号の6ヶ月点検

弾正壱号の6ヶ月点検今日は前回予約しておいた、弾正壱号(Audi TT Roadster)の6ヶ月点検でした。
通常の点検メニューに加え、前回指摘してきされたフューエルホースの交換もお願いしました。

他の箇所の指摘も無く、無事に点検を終了しました。
愛車と長く付き合いたいので、こまめな点検は必要ですね(^^)
また今回しばらく洗車をなまけていてボディについてしまったイオンデポジットもAudi松本で綺麗に落として頂きましたm(_"_)m
綺麗になった愛車を見るのは、やっぱり嬉しいですね♪

今回、Audi松本さんが用意してくれた代車は、A4(B7)のAvant 2.0TFSIでした。
前のオーナーさんから下取りした車でしょうか? 走行距離は4万Km弱とそれほど乗られていないようです。
B7はアッシがTTRを買った数ヵ月後に日本でも販売開始になり、走っている姿も一杯見ていたので、そのB7が台車として使われるようになったかと思うと感慨深いです。いまやB8が主流ですもんね。月日が経つのは速いですねぇ~
でも、B7のデザインも間違いなくアウディでアッシも好きなので、今回乗れて良かったです。



まぁTTRと比べるのも変ですが、室内空間と言い乗り心地と言い、間違いなく日ごろの足としてはA4Avantのほうが使い勝手は良いでしょうね(^^;;


弾正壱号を受け取りにAudi松本に行ったら、なんと会社の先輩(元上司)が居ました。
実はその方つい最近A1を買われたんです!
会社の駐車場に1台停まっているのは見たのですが、まさか知り合いだったとは・・・
その方、以前は国産ミニバン系を13年も乗っておられたのですが、お子さんも大きくなり別なカテゴリーを物色していたら、A1に行き着いたそうです。何より奥様が気に入られたそうです(^^)
A1なら燃費もいいし何よりしっかりアウディ品質なので、良い買い物をされたんじゃないでしょうか?
Posted at 2011/05/22 18:31:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2011年05月08日 イイね!

弾正壱号6ヶ月点検予約&遅ればせながらA1試乗

弾正壱号6ヶ月点検予約&遅ればせながらA1試乗最近ブログアップがご無沙汰の弾正です(^^;;
このGWはバイクツーリング&家族ドライブで充実した休みを過ごしました♪
明日からの社会復帰がスムーズにできるか不安ですが・・・

今日は、弾正壱号(Audi TT Roadster:8NAUQ)の6ヶ月点検の予約にAudi松本に行ってきました。
再来週の日曜日に、以前指摘されたヒューエルホース交換も含めてお願いすることになりました。
また、最近ショックの衰えを感じてきたため、Audi松本で純正に交換した場合の見積もりも出して頂きました。次のショックをどうするか、まだまだ検討の余地がありそうです。

今回、A1の試乗者が空いていたので遅ればせながら試乗してみました♪
A1の試乗車がAudi松本に配車された当時はほとんど予約で一杯だったので敬遠していましたが、ようやく今回乗ることができました。

まず、乗った感じは、間違いなくアウディですね!
インテリアの質感や乗り味はアウディそのものです。コンパクトカーだからと言ってコストダウン的な印象は受けませんでした。
確かに車内の広さはコンパクトクラスですが、乗ったときに伝わる雰囲気、乗り心地は良く仕立て上げられていると思いました。



走り出しても、1.4lのTFSIエンジンと7速のSトロニックがしっかり仕事をしてくれます。Dモードで走ると、エンジン関数がほとんど上がらず1200rpmくらいで巡航してしまいます。また、信号待ちではアイドリングストップ機構が作動しますが、再スタートのショックは思ったほどありませんでした。さすがにスタートダッシュは厳しいでしょうけど、普段の待ち乗りでは十分な性能ではないでしょうか?



正直、試乗するまでは「このクラスとしては少々お高めじゃないのかな?」と思っていましたが、乗ってみて納得しました。
超個人的な意見ですが、もし経済的に弾正壱号を保持しつつ、もう一台仕事の足として用意できるのなら、A1は非常に魅力的な候補になりそうです。

ちなみに、相方にどう?って聞いたら、相方はMINIが気になるそうです(@_@)
Posted at 2011/05/08 16:50:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2011年04月19日 イイね!

いよいよ発表ですね! -VW、上海で次世代ビートルを発表-

いよいよ発表ですね! -VW、上海で次世代ビートルを発表-いよいよ、3代目ビートルが発表になりましたね!

一応アッシも初代ビートル海苔の端くれなので、3代目ビートルはとっても気になる存在です。
2代目が生産終了になってさびしく感じていたのですが、3代目もいい感じのようです(^^)

アジアでの発売は来年2012の2月のようですが、実車を見るのが楽しみですね♪
アッシは、この3代目ビートルのカブリオレがいつデビューするのかがとっても気になります(^^;;


18日夜、VWは上海オートショー前夜に新型ビートル「ザ ビートル」を三大大陸で同時公開した。上海のレセプション会場のレポートと写真をお届けする。

 先代ニュービートルが3つの半円を組み合わせたフォルムを持つのに対し、新型は全長4278(+152)×全幅1808(+84)×全高1486(-12)mm、ホイールベース2537mmと長さと幅を拡大しつつ、ルーフ高を抑えている(括弧内は先代との比較値)。

 水平基調のフロントバンパー周りにはポロから始まった意匠が反復され、A~Cピラーまでのクリアなラインやテールランプ周りなどにもVWのDNAがちりばめられた。キセノンヘッドライト仕様には15個のLEDデイタイムランニングライトが組み込まれる。

 また、インテリアにはボディと同色(もしくはカーボン調)が反復される。標準装備のオーディオは8スピーカーのRCD310だが、フェンダー社とパナソニックが共同開発したフェンダーサウンドシステムもオプション設定される。ラゲッジルームは先代の209リッター→310リッターに拡大した。

 ザ ビートルのエンジンはグローバル仕様では105ps(18.2km/L)、160ps(16.9km/L)、200ps(13.5km/L)の3タイプの直噴ガソリンエンジンに加え、105ps(23.3km/L)と140ps(20.4km/L)のディーゼルエンジンも用意。

 発売開始は北米が9~10月、欧州が10~12月、アジアが2012年の2月を予定。
Posted at 2011/04/19 23:20:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2011年04月17日 イイね!

弾正弐号とオープン花見♪

弾正弐号とオープン花見♪今日は、絶好のお出かけ日和!
と言うことで、弾正弐号と松本の桜を見に出かけました(^^)

画像の場所は、最近アッシがバイク花見場所の定番にしている松本音楽文化ホールの公園です。
ここも多くの人が花見に来ていました。といってもブルーシートを引いてどんちゃん騒ぎしてるグループはいませんでしたが(^^;;

今日は朝方冷えましたが、それでも昼間には気温が上がり、ちょうど良いツーリング日和となりました。
と言うことで、花見もそこそこにツーリングへ(^^;;

今日は木曽谷から伊那谷に抜け、さらに塩嶺峠を抜けて松本に戻るルートを走りました。
このルートは前のバイク(Kawasaki ZZR400)でも何度か走っていますが、やはりCB1300SBで走るほうが全然楽ですねぇ~

回りもバイク海苔が増え、ツーリングを楽しむグループと何度もすれ違いました。
また、去年末に発売になったKawasaki Ninja1000を3台ほど見かけました。皆さん買ったばかりの新車を乗りたくてウズウズしていたんでしょうね(^^)

これからはバイクに乗れる日が増えますね♪
Posted at 2011/04/17 18:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB1300SB | 趣味
2011年04月17日 イイね!

松本も桜が咲きました♪

松本も桜が咲きました♪先週から急に気温が上がってきたため、松本でも一気に桜が咲きました!
松本城の桜も満開です(^-^)

と言うことで、土曜日に相方&ぬくぬく隊と
松本城の桜を見に行ってきました♪

土曜日は晴れ間から太陽の日差しが差し込む中、時より雨が降る「狐の嫁入り」な天気でした。
松本も朝から気温が高く、昼間には20℃近くまで上がりました。

松本城にはたくさんの花見客が出ていました。
ちなみに、変に自粛を訴える声もありますが、日本経済にプラスなことは何も無く復興支援にもならないので、アッシは普通に生活しております。

松本の桜は去年と変わらず、遅い信州の春を告げています。



マロンも桜と一緒に



ルナも桜と一緒に



これから信州も暖かくなって、お出かけ日和が増えますね(^-^)
Posted at 2011/04/17 18:40:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぬくぬく会 | 日記

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation