今日は、念願の新弾正弐号(Honda CB1300SB)での初ツーリングに行ってきました♪
今回は
FOXBATさんにお付き合い頂いて、
甲府は武田神社&護国神社に信州より一足早く咲いている
桜の花を見に行ってきました(^^)
今回は高速道路メインでのツーリングでしたが、諏訪南付近で外気温計読みで13℃とまだ風は冷たかったです(^^;;
でも、甲府まで行くと、さすが桜が咲くほどの気温! 20℃近くまで上がりました。
久しぶりに甲府に来たので、ドライバースタンド2りんかんに寄ってバイクグッズを物色してから武田神社に向かいました。
武田神社に向かうまでの道沿いには山梨大学と桜並木があり、今がちょうど見ごろでした。
武田神社の境内にも桜の花があり、風林火山の旗と好対照でした。
また、武田神社からすぐ近くにある護国神社にも桜を見に行きました。
こちらの境内はお花見客(酔っ払い)で盛り上がってました(^^;;
今回は、先週ゲットしたナビが大活躍しました。
車のHDDナビほど使い勝手は良くないですが、しっかり目的地には着くことができました。
また音声案内もBluetoothで飛ばし、オーディオレシーバー&メットに仕込んだ小型スピーカーでしっかり聞くことができました。
途中でペアリングが切れたりしましたが、さすがに運転しながらはリカバリーはできず赤信号で止まった隙を見計らって何とかリカバリーできました。でも、できれば切れずに動いてほしいです(^^;;
また、新弾正弐号での高速道路巡航は先代のZZR400よりも数段快適でした!
やっぱり大排気量の余裕ってやつですねぇ~
またライディングポジションも楽なので、疲労度もも全然違いました。
でも、降りたときの取り回しは、さすがにまだ辛いです。足こぎで駐車スペースから移動させましたが、足の付け根がツリました(>_<)
横着しないで降りて取り回ししないといけないですね(^^;;
何はともあれ、新弾正弐号、とっても使えそうです♪
Posted at 2011/04/10 21:27:20 | |
トラックバック(0) |
CB1300SB | 趣味