• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2020年4月12日

フロントグリルにSTiエンブレム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
R2のフロントグリルにSTiエンブレムを取り付けます。

用意したのはレヴォーグ用でしょうか。
外せなくなる金属ワッシャではなく、タッピングビスで固定するタイプを選択。
2
背面にある取り付け部はグリルのメッシュのピッチに合わないので、突起の長さ分だけ(8mm)浮かせるスペーサーと、メッシュ裏側から押さえるためのパーツを3Dプリンターで作りました。
3
付属のタッピングビスは使わず、M3ネジを使う予定なので、下穴にM3のタップでネジを切ります。
4
自作の樹脂パーツにはメッシュに当たる面にエプトシーラータイプの隙間テープを貼って、フィット感と滑り防止としました。
5
グリルの裏に手が入らないので、一旦フロントバンパーを外す必要があります。

外し方は諸先輩方のみんカラ整備手帳を参考にさせていただきました。
6
裏側からネジを入れて固定。
バンパーを外したとはいえ、フォグ配線を繋いだままでは作業スペースが限られるので、ネジはドライバーではなく六角レンチで回せるタイプにしておきました。

前から見たときのバランスや傾きをチェックしたら本締め。
7
ごく自然な位置に付きました。

どう見ても最初から付いていたようにしか見えません。
8
取付前後の比較。
赤いワンポイントが派手に見えそうで、でもなぜか全く違和感なく付いています。

配置としては、ナンバープレート横の開口部(黒い樹脂カバー込み)の中央に相当するあたりで、BE5レガシィB4のエンブレム配置のバランスを参考にしながら決めました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車とラベル リヤ ゲート 93073TC270の取付(貼りつけ?)

難易度:

ラジエーター、ボンネットワイヤー交換、エアコンガス注入他

難易度:

ヘッドライトカバーが黄ばんで来たので磨きます。

難易度:

HID交換

難易度: ★★

2回目のWAXかけ

難易度:

HID交換の合間にフォグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホイールを洗う http://cvw.jp/b/121373/48607068/
何シテル?   08/17 23:40
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation