• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2006年7月8日

エアクリ・インテークパイプの塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
更に純正チックな仕上がりにするべく、パイプ部分のクロームメッキを塗装して黒くすることにした。

まずは分解。エアクリ本体部やセンサー用のグロメットなど、外せるものは外したほうが楽。
2
フランジの溶接部付近に錆びの姿が見られたので、ワイヤーブラシでこすってみた。

結果は表面に付着しているだけで、中までは錆びていないようだった。
3
各穴をマスキング。ホース接続部も、一部無塗装にして後々のトラブルの可能性を排除。

十分脱脂して、プライマーの吹きつけ。
4
使用したスプレーはごく普通の家庭用が大半。
メタルプライマーはこのために買ったが、プラサフは家にあったもの。
つや消し黒は、水性のアクリルシリコンタイプ。
つや消しは水性のほうがキレイなつや消しに仕上がる。
5
プラサフでグレー仕上げ。
これだけでもなかなかの質感。
6
サフは残り物なので十分な量は無かった。
ちょっと梨地感を出すように仕上げてみました。
7
乾燥したら組み立て。
8
装着してみると、違和感全くなし!
鉄パイプには到底見えない。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

ブレーキブースターホース交換

難易度:

BLITZ ブローオフバルブ取り付け

難易度:

スーパーチャージャーオイル交換

難易度:

エアフロセンサー交換

難易度:

ヘッドライト追加加工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スイセンの球根 http://cvw.jp/b/121373/47786194/
何シテル?   06/16 23:23
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation