• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2012年2月26日

補助ミラーは直ったんじゃなかったのか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボールジョイント折れから修復した補助ミラーでしたが、角度調整の時に回したらあっさり緩んでしまいました。

増し締めをギュッとしてみたら、ミラー側の穴がバカになってネジが噛めなくなってしまいました。
2
どうにもならないので再び修復開始。

接着剤に付属していたプラスチック製のヘラなどを使い、割らないように気を付けながらミラーを剥がします。

このミラー、立派にガラス製でした。
3
今度は内側からネジを入れて表からナットで固定する作戦なので、寸切りボルト形状ではなく、なべ頭が付いた方を使います。
4
穴に潜り込むと締め付けで割れてしまいそうなので、ワッシャーを一枚入れました。

表からナットで締め付けて固定します。
5
ロック用のナットを入れてからボールジョイント部を取り付け、ロックナットで固定。

試しに吸盤に入れて回してみたら、今度はボール側が緩んでしまいました。
6
結局接着剤も併用です。
前回の接着剤は弾性タイプだったのですが、厚く塗ったからか内部まで効果が進まず。

今回は緩み止め目的なので瞬間接着剤にしました。

ボールのネジ内と、締め付け後のナット周辺など。
隙間に染み込ませた後、はみ出した分は拭き取りました。
7
ミラーを両面テープで貼り直します。

特に形状の区別はないので上下はどちらでも問題ないのですが、一応メーカーブランドロゴがあるので、本体側とミラー側の上下を気にして貼りました。
8
今度こそ完成??

ボール側が緩みやすいので、角度調整の時は時計回りだけにしようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

112980車検整備

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

トヨタタイプ クリップ交換

難易度:

デカール交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

ロービーム球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「セリカが帰ってきた http://cvw.jp/b/121373/47794662/
何シテル?   06/21 22:23
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation