• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2003年2月23日

純正アルミの塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私のセリカは中古購入時純正アルミがついてこなかった。
無いとなるとなぜか無性に欲しくなり、ネットで中古を4本8000円にて購入。
程度は・・・・なかなかステキな物でした。

軽いガリキズがある程度で、良好!!
2
裏側もかなりステキです!
ここまで腐食するか!何で純正は裏側に塗装をしてくれないの?コストダウンだろうけど・・・
3
2日経過・・・まだこれだけ・・・・はかどらない。

ベベルワイヤーブラシをディスクグラインダーにつけてぎゃいいいい~んと削る。なかなかうまくいかず・・・

やはり人の手にはかなわないか。サンドブロックやペーパー、ワイヤーブラシでがりがり
4
4日経過・・・・ようやく裏側のサフとペイントが。

ところが表面のガリキズ修正がまだ完了していない。
5
8日経過・・・・おもて面のサフをかけた。

修正箇所のチェック。納得できるまでやり直し・・・
6
11日経過・・・・ようやく本塗装。

ムラにならないように均一に。

実はここに来て、イメージしていた色合いと違うことが判明!

数日後、新たにスプレーを買ってきて本本塗装!
7
またまた数日後クリアーをかけて、更に数日後磨きを入れて完成!

純正のエアバルブはゴム製の鉄ホイール用に似た物でしたが、今回は一般的なアルミホイール用の金属製にしました。
8
光沢もあり、純正を越えるクオリティに仕上がりました。
裏側も塗装したので、汚れがこびり付かず、洗うのも簡単です。


ちなみに私はホイールの塗装なんて大嫌いです!
二度とやりたくありません。(と言いつつこれでかれこれ4セット目か・・・)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TA64~戦闘モード始動!(ワタナベホイール交換)

難易度:

ホイール入れ替え

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

170812冬→夏タイヤ交換ほか

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ&ホイールに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年4月3日 1:55
「ホイール裏の錆取り」
同じ事去年やりました。
電動工具オンリーで意地になってやりました(笑)

最初はディスクグラインダーで
次に電動ドリルにアタッチメントで
リューターっぽいのを3種類もとっかえひっかえ
付けてやりました。

仕上がりはイマイチ?「でも見えないからいいか」
ってことで終了!血液型がわかりますねえ。

くろネコさんは100パーセントA型と予想します。





コメントへの返答
2005年4月3日 2:56
>くろネコさんは100パーセントA型と予想します。

よく言われますが、予想に反してB型です!
例外もあります。統計学は当てになりません。

プロフィール

「インテークパイプ 塗り直し http://cvw.jp/b/121373/47800213/
何シテル?   06/23 21:53
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation