• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの愛車 [トヨタ セリカ]

東北セリカDay2012-11-04 歴代セリカ

投稿日 : 2012年11月05日
1
初代セリカ

通称ダルマセリカですが、フロントグリルにはダルマのマスコットが載ってました(笑)
2
2代目セリカ

前期型は丸四灯のヘッドライト。
3
3代目セリカ

前期型は先代前期のモチーフに繋がっているのが良くわかります。
4
4代目セリカ

途中から追加のGT-FOUR。
先代後期のブラックマスクを色濃く継承。
5
5代目セリカ

後半に追加の限定モデルGT-FOUR・RC
先代の面影を残しています。
6
6代目セリカ

初期に限定生産されたGT-FOUR・WRC仕様
巨大なリヤスポイラーが特徴的

初期型でホワイトはWRCだけでした。
7
7代目セリカ

セリカは常に先を行くデザインが与えられ、今でも全く古さを感じさせませんが、この型でも最初期モデルは12年くらい経っています。
8
セリカの上級モデルセリカXX(ダブルエックス)としては2代目

3代目セリカを基本とし、ロングノーズと直6エンジンが与えられた。
初代ソアラとも兄弟関係。
輸出名セリカ・スープラで、後のスープラへと繋がって行く。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月6日 21:46
6のWRC仕様、これはもちろんあの人の・・・

こんなにきれいに撮ってもらえると、あの人もさぞ喜ばれたことでしょう♪

5もカッコいいですね。
今まで気付いてませんでしたが、この角度から見るとちゃんとセリカの系譜を引き継いでるんですね。
コメントへの返答
2012年11月6日 23:02
もちろんアノ人のセリカです。

セリカって世代が広く歴史もあり、先鋭的なデザインを持ちつつも、デザインには意図的に旧モデルのディテールを隠してあるので、こうして歴代並べるのは面白いんですよね。

18#と20#も、つながりのなさそうなデザインに見えて、真横から見るとそっくりなプロポーションを持ってるんです。
23#のリヤフェンダーには16#のエッセンスが入ってます。

プロフィール

「大根の芽 http://cvw.jp/b/121373/48611595/
何シテル?   08/20 22:58
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation