• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2005年10月1日

原因不明のノイズの対策(その4)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前の対策で、ノイズは収まったかに見えたが、その後またノイズがし始めた。
ピンジャック部分の対策は、それはそれで確実な効果があったのだが、原因はそれだけではなかったようだ。

シートを取り外し、アンプを観察する。前から気にはなっていたが、アンプのヒートシンク部、フィンにある擦れ傷。
長年シートに接触していた為付いてしまった物だが、仕方がないとあきらめていた。
2
シート側のどの部分が接触しているのか確認してみる。
画像矢印部分のスプリングと、スプリングに布を留めている丸いクリップに接触痕があった。
シート自体はボディに固定されているので、マイナスであり、接触しても問題ないのでは?と考えていたが、よく考えれば、スプリング類が確実にシート金属部に繋がっている保障はなく、グランドから浮いている可能性もある。
3
また的外れかもしれないので、手っ取り早くガムテープ(布テープ)を貼り付けた。
擦れるうちに擦り切れてまた接触するかもしれないが、実験的にやってみた。
4
とりあえず、対策後はノイズはしなかった。
これまでも対策後はノイズがなく効果があったように思わせてきたので、まだまだ油断できない。
またノイズがするようになって、その時ガムテープが切れているようなら、これが原因かもしれない。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

112980車検整備

難易度:

シフトレバーのサビ

難易度:

ブレーキブースターホース交換

難易度:

Pioneer carrozzeria FH-8500DVSの熱暴走対策④

難易度:

ドアノブ交換塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スイセンの球根 http://cvw.jp/b/121373/47786194/
何シテル?   06/16 23:23
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation