• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月24日

車検から帰ってきました♪

車検から帰ってきました♪ 今回も「SなD」に車検お願いしました

いつもだと3~4日で終わるのに

今回は まさかの車検落ちwww

それも「ウインカーの色がダメ」だそうで

まったくの盲点でした(^ ^;

一週間は長かったな~w


受け取って帰る途中
日差しがあまりにも暑いのでエアコン、ぽち☆

温度調節のダイヤルをカチカチカチカチ「ぼきっ!」



ダイヤルもげました(汗)



修理の模様はコチラ

ついでにタコメーターにレッドゾーン表示を付けました



たったこれだけの為に1mとか買うのもバカくさいので
近所の赤い子にお願いしてきれっぱしもらいました☆

でも細いカットで暑い環境で貼ったので
よれてしまったのが残念感満載(泣)


ダイヤルは直ったもののやっぱりエアコンが全然冷えないので
HなDにお伺い

やっぱり12Aは入手できないそうで
レトロフィットは工賃込みで5万ほどとか、、、、

どうすっかな(´・ω・`)




こんなチラシがおいてありました



ちょっと楽しそう♪
ブログ一覧 | 車検 | 日記
Posted at 2014/05/24 16:24:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

ルネサス
kazoo zzさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

この記事へのコメント

2014年5月24日 16:57
SのDでは黄色は厄介者

ACとうとうガス漏れちゃったんですかね~~

N360の精神の欠片も無いN-ONE
姑息にデザインの真似はしてますが

オーナズカップ
国内A必要なの大変だね~~
コメントへの返答
2014年5月24日 17:08
なんだよ厄介者って…

やっぱり配管曲げた時に漏れたかも

ワンメイク、やるだけでも評価するね
2014年5月24日 17:04
( ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄;)うーん、やっぱり古い車は思わぬトラブルが出てきますね

「ネタだ」と思うようになると立派な変態の仲間入り(ΦwΦ)ふふふ
コメントへの返答
2014年5月24日 17:10
プラ部品はどうしても劣化がねぇ(^ ^;

いやいや、ネタだ☆とでも思ってなきゃやってられませんてwww
2014年5月24日 17:34
やっぱマイカーが一番!
車検お疲れ様でした。

うちのも12aでガスが抜け切ってます。
去年一年使わずに乗り切ったので、パワステと一緒に外しちゃおうと思ってます。

エアコンがオプションだった時代を思い出すんだ(ぇ
コメントへの返答
2014年5月25日 1:05
外せるもんなら外したいけど、、、

都内の渋滞は軽く死ねますから(^ ^;

エアコンがオプションの時代は
気温35度とかあまりなかったですからねwww
2014年5月24日 18:25
ウインカーの色とは…クリアレンズでアンバーバルブ劣化して色剥げてナチュラルボーン白色ウインカーで車検落ちなら経験済みですが(爆)。

取り敢えず通検おめでとうございます。
コメントへの返答
2014年5月25日 1:06
LEDの発色自体がダメみたいですねw
アンバーじゃなくてイエロー、、、

ありがとうございます(^ ^;
2014年5月24日 19:40
退色対策で、プラモデル用のクリアーオレンジを会社の常備しておりますが・・・・・。


ちなみに12aは断っちゃいます♪
コメントへの返答
2014年5月25日 1:07
LEDに色塗ったらどうなるんでしょwww

やっぱり断られちゃいますか(^ ^;
2014年5月24日 23:27
R134を使ってるトゥデイから流用は出来ないんすかねぇ?

最悪は「うちわ」で頑張りましょうw
コメントへの返答
2014年5月25日 1:09
一応「レトロフィットキット」は用意してるようです

団扇扇いでると自分が発熱しますw
2014年5月24日 23:56
最終生産頃は、134にシフトしてたハズ

流用できるコンプレッサーもあったハズ

とりあえず、洩ってる箇所が…油滲み等が目視できれば(^^;

覗き窓から洩れると言う噂も…
コメントへの返答
2014年5月25日 1:10
キット欠品はしてないって言ってました

抜けきっちゃってるっぽいので
リークテストも出来ないですよね(^ ^;
2014年5月25日 22:07
どもです。

検査合格おめでとうございます。
昔のガスは、古くからやっていそうな電装屋さんに意外と在庫があるみたいです。
うちの32もエアコンが馬鹿になってDに持っていっても全く相手にされなかったので、なんちゃら電装工業ってな電装屋に持ち込んだら職人さんがさくっと直してくれて、エアコンに関して色々と教えてくれました。

N-1のワンメイク、出たいかも。
ワゴンRのパドルシフトは面白かったので、N-1のパドルシフトもいけるかも?
しかし、kei sport cupの二の前ならなきゃいいけどなぁ。。。
コメントへの返答
2014年5月25日 22:53
ど~も~♪

なるほど町のクルマ屋さんですか☆
近所にあったエアコン屋は数年前に閉めちゃったし
どっかあったかなぁ?
ちょっと探してみます

ワンメイク、面白そうですよね~
ホンダはレースにも力入れてるので
残念な終わり方はしないと思いますが(^ ^;

プロフィール

「ただいま快晴。曇りだから始めたのに…」
何シテル?   07/06 09:32
寄る年波には勝てぬ、という事でモータースポーツは引退しました 酷使したビートを労りながら余生を過ごしたいと思いますw 最近は海自のおフネ関係が多め(クルマSN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーシリンダースイッチのレストア準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:22:04
スカイサウンド修理 写真解説編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 23:02:40
[ホンダ ビート] スカイサウンド SN.0016729復元 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:50:07

愛車一覧

ホンダ ビート きいろん号 (ホンダ ビート)
やっと欲しかったクルマに乗ることになりました H3年式走行64,677キロ 記録簿見ると ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての自分の車  走りと平行して 波乗りやってたんで、滅茶苦茶な使い方してました。 か ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
トランスポーター兼自家用車
スズキ Kei スズキ Kei
免許取っていきなりRX-7(笑)そのあと箱バンなのはモトクロスやってた為。ファミリーが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation