• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佐野@道楽者のブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

本当に開催したのね

【チャレンジ三宅島07】道路封鎖で盛り上がる  について書いてます。

石原、やるなぁ(^^;
実現するとは思わなかったんだけど
これで毎年開催するようになれば、観光誘致になるよね。
都の予算でクラッシュパッド買っちゃうのかな~(笑)

Posted at 2007/11/18 21:36:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年11月18日 イイね!

クスコ直巻バネ 6㌔

クスコ直巻バネ 6㌔右がスズスポ 3.5キロ
左がクスコ 6キロ
見た目も太さが違いますね。
入れて試乗した感じは、硬い。
当たり前だわね(笑)
ロール、街乗りでは殆どしない。
ピッチングも、かなりどかっとブレーキ踏んでみた
けど少ししかしない。
只、今まで乗った強化バネより轍で暴れます。
車高が前上がりになってるのも関係してるんでしょうか
突き上げ感とかは特に青脚とかわりませんので
いいバネなのかも(^^;
関連情報URL : http://www.cusco.co.jp/
Posted at 2007/11/18 20:28:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | いぢり | 日記
2007年11月18日 イイね!

意外な落とし穴

意外な落とし穴今日は午後から直巻バネの装着とフェンダーの
爪折作業。ウマ架けて外したホイル洗って、
左側ショック外した所に予告どうりのら三毛さん登場。
話しながら右側ショックも外し、爪折開始。
思っていたより爪折は簡単でしたが
問題はフェンダーモール外し。
まぁ、割れる折れる。
クリップがどんどん減っていきます(笑)
爪折終わってサスを組んでいきます。
バネレート上げたんで1Gでの沈み込みが少ない為
車高が上がってしまいます。

なので基準の75ミリから60ミリにセットして
タイヤはめて、終了、、、ん?まだ高いな
後ろより2~3センチ高い感じです。
しょーがねー 調整しなおすか、と思っていたらのら三毛さんが
とんでもねーもの見付けてしまいました。
それがこの写真、タイヤ内側とスプリングロワシートの隙間が ヤバイ
あと10ミリも下げたらタイヤに干渉するでしょう、と言う位の
クリアランスしかありません、、、、
バネの自由長を青脚とそろえたのが敗因ですた(泣
どうしましょう、、、(^^;
Posted at 2007/11/18 19:30:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | いぢり | 日記

プロフィール

「ただいま快晴。曇りだから始めたのに…」
何シテル?   07/06 09:32
寄る年波には勝てぬ、という事でモータースポーツは引退しました 酷使したビートを労りながら余生を過ごしたいと思いますw 最近は海自のおフネ関係が多め(クルマSN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

リンク・クリップ

キーシリンダースイッチのレストア準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:22:04
スカイサウンド修理 写真解説編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 23:02:40
[ホンダ ビート] スカイサウンド SN.0016729復元 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:50:07

愛車一覧

ホンダ ビート きいろん号 (ホンダ ビート)
やっと欲しかったクルマに乗ることになりました H3年式走行64,677キロ 記録簿見ると ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての自分の車  走りと平行して 波乗りやってたんで、滅茶苦茶な使い方してました。 か ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
トランスポーター兼自家用車
スズキ Kei スズキ Kei
免許取っていきなりRX-7(笑)そのあと箱バンなのはモトクロスやってた為。ファミリーが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation