• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アディクトのブログ一覧

2011年08月07日 イイね!

28mmでは入りません!

28mmでは入りません!今日は東北から朝一で帰還して、赤羽でMDLPのお友達ととあるショップの特売デーに行ってまいりました。私は旅行で散財した後なので特に散財することもなく、お友達のお買い物やくじ引きを拝見しつつ、そのままいつものアキバへお友達の車にて移動することに。。。

そうすると遠くにほぼ完成したこの塔の姿が・・・。

とっても親切なお友達が近くまで車を回してくださり、みんなで見学することに。。。

いやー高い、でっかい!

目の前に、高尾山や弥彦山(マイナーw)と同じ高さのものがあるんだから当たり前。

昨日の旅行でもっていった、SONYのNEX-5で早速撮影しようとすると全部入らない。

レンズは18-55mm(35ミリ換算で28ミリ広角スタート)です。

最低24mm位で入るのかなあ・・・・?????

ほんとにすごいもの作ったものです。

早く登って景色を見てみたいですね!
Posted at 2011/08/07 19:13:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真ネタ | 日記
2011年07月14日 イイね!

これが本命??

これが本命??6月はミラーレス一眼が大量発表されました。

順番はソニー、パナ、ペンタ、オリの順でしたね。。。

この中で一番インパクトがあったのは、オリンパスだったかもしれません。

そして、今後、ニコンとか、フジフィルムがくるようです。。。

シカーシ、先日あおいちゃんカメラを売った資金は、まだまだ我慢です。。。(w)

そう写真のソニーのNEX7???が秋に発売になるからです。

画素数は2400万画素??? 同時発表予定のα77と同じスペック???

予想とは反して、レンジファインダー型でEVFを積んでくる予想がでています。

お値段もかなり高額になる感じですね。レガのフロントバンパー代くらい・・・。

αとNEXですごい悩みそうな予感・・・・。

物欲の秋到来がホント楽しみだなあ。。。






しかしキヤノンさんはもうちょっと先なのかしら・・・
写真は某噂サイトからぱくりました。ごめんなさい。(ww)
Posted at 2011/07/14 21:18:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真ネタ | 日記
2011年06月25日 イイね!

いろいろ触った?

いろいろ触った?昨日はSONYのNEX-C3というミラーレス一眼カメラの発売日でしたので、会社帰りに渋谷のBIGカメラで、ちこっと触ってきましたよー!

APS-C撮像子カメラとして世界最小!
一番気に入ったのはこのピンク!
なかなかシャープの色合いでインパクトあります。
NEX-5を持っている身としては購入に至りませんが、これから買うシトにはお勧めです。

そして辺りを見回すと、7月8日発売予定のPANASONIC G-3GF-3のもっくが。。。
これまた小さい・・・・・・。驚くべきですね。

ファインダー内蔵のカメラとして世界最小のG3
ストロボ内蔵カメラとして世界最小のGF-3 

共に、小型軽量という点では文句のつけようがありません。

でも自分が気に入ったのはG-3のほうですかね。。。。


そして最後に、PENTAX Q!

なんと一昨日発表なのに、カメラ屋さんには実物大の写真のサンプルが・・・

自分的にはデザインが×なのですが、この小型さは脅威です。。。

これまたレンズ交換式一眼カメラとして世界最小!
小さいガジェット好きには萌え萌えの一品ではないでしょうか・・・・。


この6月はミラーレス一眼の大量発表月でした。

あとは30日に、オリンパスから3種類の発表があるようです。

これはどんな世界最小なのかな??

NEWあおいチャンカメラ、とっても楽しみだなあ。。。(w)
Posted at 2011/06/25 00:13:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真ネタ | 日記
2011年06月20日 イイね!

------------------ ピーキング キタ -------------------!

------------------ ピーキング キタ -------------------!そう、ピーキングです。

ビデオカメラに詳しい方なら知ってるんでしょうか???

まもなく発売のソニーのミラーレス一眼「NEX-C3」に搭載される機能なのですが、
それに先立ち、本日従来のNEXユーザーにもファームアップで対応となりました。。。

ひさびさにワクワクするファームアップで、会社から帰って速攻でアップしてみました。
写真はその様子です。ようは、MFでピントのピークに色をつけてくれます。
拡大機能は今までもあったのですが、これで鬼に金棒かな???

旧ZUIKOの50mmマクロで試してみましたが、このとおり機能はばっちり。

これで老眼の進みつつある私でも、このカメラでマクロ撮影ができそうです。

ほんと最近のハイテク撮影機能には脱帽です。。。(ww)
Posted at 2011/06/20 21:06:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真ネタ | 日記
2011年05月22日 イイね!

さよなら あおいちゃんカメラ・・・

さよなら あおいちゃんカメラ・・・東北の地震の被災から、各カメラメーカーの生産体制も立ち直りつつあり、この5月から新製品の発表がスタートしつつありますね。
私の愛用するソニーからは6月に発表がありそうです。

昨年夏にNEXを、そして今春にα33を購入して、全く出番の無くなったあおいちゃんカメラシリーズですが、本日マクロレンズとストロボ以外全てドナドナしてきました。

2008年春、オクでE-410を勢いでポチってから、すぐに大のお気に入りとなり、E-420へ買い替え。。。


2008年九州旅行(メイン)2009年東北旅行(サブ)2010年中国地方旅行(サブ)を含む30回近い撮影で活躍してくれました。本当は手放さなくても良いのですが、

①やっぱり時代はフォーサーズよりマイクロフォーサーズ???
②フォーサーズのくせにα33と大きさ同じ。。。ライブビューも高感度も負けてる。
③ファインダーちっちゃすぎて、近眼かつ老眼が進む自分にはつらい。
④今売らないと、値段がつかないくらい下取り値が暴落してる。。。(w)
⑤Eーマウント勢力が伸びてきて、防湿庫が満杯。
⑥6月の新製品買う原資が無い・・・(ばこっ

といった理由で決断しました。(③、④、⑥が大きいですね)

中野のFカメラで引き取ってもらいましたが、中古価格自体がもうすごい安値。。。
最近買取が多く、買い替えは少ないので、玉がだぶついてるそうです。
たしかにフォーサーズどころかマイクロの方も在庫いっぱい!

ほんとデジカメは旬の時期が短いですね。。。
本当に長く持てる名機の登場はまだまだ遠い感じです。。。(W)





Posted at 2011/05/22 15:29:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真ネタ | 日記

プロフィール

「今日は、横浜!」
何シテル?   11/30 10:16
NA 2.0R 乗りのアディクトです。撮影ドライブ、お城めぐり、SKI、MTBダウンヒルと結構多趣味な見た目は若そうなおじさんですが、どうぞよろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BPレガシィ MOPナビ装着車に燃費計をつける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 19:28:58
スバル純正リアアンダースポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 15:13:42
レガシイで行ったお城⑨ 
カテゴリ:レガで行く日本の名城シリーズ
2012/08/12 12:29:49
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成16年9月にカービューを見て、新古車を購入いたしました。お気に入りの色、グレード、M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation