• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月23日

86フォグランプ無し車へのフォグランプ取り付け2

フォグランプ自体は前回取り付けた。

純正の回路を使ったので、純正のスイッチがあれば簡単に点灯させることが出来るだろう。

ヤフオク、コンビネーションスイッチ ZN6 で検索

こんな感じで出てくるがミニマム3000円プラス消費税プラス送料で4000円以上。

ではそれ以外の方法は、まあ数百円で済むトグルスイッチかプッシュスイッチをパネルにセットすることだが、、。

では配線は?

だれもWEB上にアップしていない模様。ググってもかからず。

自分で調べるしかないか。

86のマニュアルは入手済み。よってフォグランプ回路を整備手順確認。
メインボデーECUなるものを外して導通のチェックをするみたい。
これでわかるのは、フォグランプに電気が行っているかどうか。私が欲しいのはフォグランプに電気を行かせるにはどうするか。ちょっと違う。

では回路図を見てみよう。
フォグランプ(フロント)によるとコンビネーションスイッチから得られる信号は、D50のヘッドランプ ディマ スイッチ あっしー(アッセンブリーのこと、人によっちゃアッセンと呼ぶ人もいる)にその信号は伝えられる。
フォグランプについてはD50の8番と9番が結線されるとスイッチON。さらにリアフォグランプも調べたが、こちらは7番と8番が結線されているとON。8番はアースです。

ではD50に割り込ませるなら、D50の位置を確認せねば。と艤装図をみるとやはりステアリングの裏。たぶんイグニッションキーの上か下。スイッチの取り付け位置をリヤラゲッジのオープンスイッチの横にするなら、その辺りにしたいんだけど、ちょっと遠い。

で、回路図に戻る。
D50の9番ピンからグランドに(アースに)落ちた信号は、メインボデーECUに入る。
メインボデーECUはヒューズボックスの辺り。そして先ほど取り外す手順を確認したところのそいつ。
場所はバッチリである。
では、D50の9番をアースに落とす代わりにメインボデーECUのD5コネクタ24番ピンをアースに落とせば良いこととなる。
D5のピン配置は
  1  2  3                4  5  6
  7  8  9  10 11 12  13 14 15  16 17 18
  19 20 21  22 23 24  25 26 27  28 29 30



と3ピンずつの10ブロックのピン配置。
24番だからちょうど真ん中、一番下、左側。ですね。ちなみに26番がリアフォグランプ。(そして25番がスモール点灯の時に電流が流れています。この25がONになっていることがフォグランプの点灯条件でもあります。ここにはスイッチを付けなくてもライトを点灯させればONになります。ライトを点けなくてもフォグを点灯させるためにここを改造するのは良くありません。)あとはメインボデーECUの中にフォグランプのリレーが内蔵されていることを祈りつつ(ここはどうしようもない。だめならリレーを含めてすべての回路を新設することと手間が変わらなくなる)配線を施すだけである。

この後の実際の作業については、フォトギャラリー「フォグランプの取り付け スイッチ編」、整備手帳「フォグランプの取り付け スイッチ編2、3」で紹介しています。
ブログ一覧 | 改造 | クルマ
Posted at 2015/02/24 03:52:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A1 ABS / ESC故障 だって https://minkara.carview.co.jp/userid/121418/car/3387779/8301086/note.aspx
何シテル?   07/17 12:19
そんな車があることを知らず、キャンピングカー(ってキャンプするために探していたんじゃないんですが)探しで浮かんできたのがこの車。知れば知るほど興味深く、ついには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【キャンピングカー登録記念】事前準備編 - バンコン化への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:35:54
バンコン化に挑戦してみよう!書類作成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:35:41
エンジンが止まらない!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 08:07:18

愛車一覧

スバル BRZ ラリー二号 (スバル BRZ)
事故車を購入 TGRラリーに出られない!うっかりしてた。 TRDカップはでられるよ^ ...
プジョー 308SW (ワゴン) 308w (プジョー 308SW (ワゴン))
アルファロメオ147を雪道でぶっ壊し、仕方なくチェンジ。 車両保険で買えました。 こいつ ...
トヨタ 86 FT86 (トヨタ 86)
2014/10ゲット 100万で安かったが、すでに修理で90万!これから改造。 タイヤ、 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
奥様専用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation