• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T1Ntransporterのブログ一覧

2016年09月14日 イイね!

プジョーpeugeot 308SW 初期型のウインカー球 リヤ

プジョーpeugeot 308SW 初期型のウインカー球 リヤ交換予定

まずは外して取り付けバルブのワット数、コネクタ形状を確認


二箇所のトルクスネジT30






上下二箇所のクリップ?を外して


裏のカバーを外す。


ウインカー球は右に一段ズレた位置の物。

球を付け直したら点灯しました。(^◇^;)

以上(^ー^)ノ
Posted at 2016/09/14 10:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月03日 イイね!

プジョーpeugeot 106 S16 に強化ブッシュ

プジョーpeugeot 106 S16 に強化ブッシュお得意様ebayでセット購入した。
ボールペンで丸囲みした1/3/5/6番のセットだ。
1はロアアームのフロント側、3はスタビライザーの車体側、5はリヤのアームの車体側って言えばいいのかな?6はエンジンマウントのリヤ側です。
セット…ということは意味があるのでしょう。でも、どんな意味が??

とにかく替えていきます。
現在、ブログ「106の足回りを…」での作業でフロントハブは外れています。
なのでチャンス。1/3/6は替えられますね〜^o^


一番やりやすそうな所から^o^
とにかく外す。


さすがヨーロッパ、18mm角のボルトとナットです。
ココだけではやはり無理か?
後ろ側も外しましょう


??
構造がわからない(^◇^;)
近くにある 、交換予定のスタビライザーを支えているところをT50トルクスレンチで外してしまいましょう。何かがわかるかも。

スタビライザーはマフラーの上を通っている。だから、エキパイと中間マフラーの接続を切らなければ進まない(^◇^;)


スタビライザーのマウントブッシュも交換予定なのだから、必要な作業だ。
(2016/9/3)

あまりにもナゾすぎて、ヒントをウェブに求めた。ググった。
https://m.youtube.com/watch?v=VGesuDU_Ipo
答えはここにあった。ロアアームはフロアカーペットをめくって…なのね。


新車から一度も…な感じなので、ブッシュ交換は初めての車体かも。
カッターで切り取る。
運転席側はカーペットが剥がしづらい。YouTube動画のような切り込みをカーペットに入れる。


ナットは16mm角。

外れてブッシュを抜こうとハンマーでコンコン…と、抜けるわけないか(^◇^;)
プライヤーで挟んで…どうやっても人力ではダメ。トーチで炙ってみたけどゴムが燃えるだけf^_^;)

油圧プレスがあるわけでもなく…
何か作らねば



単管
通常47.5mmだったっけ?



ノギスでリンクの外回りが47パイなのを測ってピンときた^o^

作る!


スペシャルツール
スペツー完成^o^
使い物になるのか?


4cmくらいは押し込んだ。けど、反応無し(>_<)
絶対接着剤だ!炙ってやる!と、トーチ。
今度は片方は鉄の筒、もう片方は押し込まれているから着火しないだろう。

炙っていると、コトっ、コトっ、って炙った側がズレて行く^o^

でも外れた結果


ボロボロf^_^;)

もっとキレイに剥がれて、あわよくば再使用…なんてコトはありえませんデす。

こうなっらヤスって落とすしかないー(2016/9/10)

ヤスって炙ってキレイにしたけど何か違和感(^◇^;)

内径をノギスで測る。31mm。
交換予定の強化ブッシュを測る。34mm。
これは多分、このまま入れることは出来ない。
ブッシュの予定地にはスリーブ様の物がハマっている。測る。34mm。

このスリーブ様の物も外してから着けるに違いない。
(*´∀`*) サァ?
どう外す?
治具を作る。ー>
旋盤なんて持ってない。ー>
そうだミスミに頼もう^o^
(2016/9/13)




来た。
丸2日で来た。早い。
でも使えてなんぼ。費用は約1500円。

ピチッとハマっているようだ。
ではボルトとナットで締め付けて行こう!とゴムを外す時に使ったボルトを外してー(>_<)



ご覧の通り(^◇^;)
トルクの掛かったところでネジ山が…
先端が銀色になっているのは外す時になった。つまりはナットもバカになったのだろう。
強化ボルトとナットを手に入れよう!やっぱりミスミか?
いままで作った治具を活かすためにはボルトは同じM12、それでいて高強度。ナットは接触面積を増やすために高ナットとした。(接触面積を増やすと単位面積当たりの荷重は減る、だろう)
と、またここでボルトが届くまで中断(^◇^;)
(2016/9/15)

届きました


ボルトのネジ部が予定より短い(^◇^;)
使ってみよう。


やはり以前の安物とは違う(>_<)
単管のキャップがボルトの六角のアタマと擦れて削れて行く^^; 超強力
ワッシャーを挟む。
(2016/9/17)

結局進みません!
次なるはブッシュを若干(ハマるまで)削ります。

購入したのは


木工旋盤
あと必要な治具一式。(チャックとか)

削ります。ただし大きめ(キツ目)に。

でハマりましたとさ。
(2018/2/某日)


Posted at 2018/03/28 10:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #A1 ABS / ESC故障 だって https://minkara.carview.co.jp/userid/121418/car/3387779/8301086/note.aspx
何シテル?   07/17 12:19
そんな車があることを知らず、キャンピングカー(ってキャンプするために探していたんじゃないんですが)探しで浮かんできたのがこの車。知れば知るほど興味深く、ついには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45678910
111213 14151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

【キャンピングカー登録記念】事前準備編 - バンコン化への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:35:54
バンコン化に挑戦してみよう!書類作成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:35:41
エンジンが止まらない!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 08:07:18

愛車一覧

スバル BRZ ラリー二号 (スバル BRZ)
事故車を購入 TGRラリーに出られない!うっかりしてた。 TRDカップはでられるよ^ ...
プジョー 308SW (ワゴン) 308w (プジョー 308SW (ワゴン))
アルファロメオ147を雪道でぶっ壊し、仕方なくチェンジ。 車両保険で買えました。 こいつ ...
トヨタ 86 FT86 (トヨタ 86)
2014/10ゲット 100万で安かったが、すでに修理で90万!これから改造。 タイヤ、 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
奥様専用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation