• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T1Ntransporterのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

レカロrecaro SPG XL 完成

レカロrecaro SPG XL 完成一応、終了
肩ベルト穴の周囲から下、スポンジ抜き



やはり布張ったらわかりません。変わりません!
座った感じも何も変わりませんでした。

肩周り
高反発ウレタンスポンジに変更


座った感じは…変えた意味あまりなさそうです。
以前に比べ、揉み心地カッチカチです。
次からは変えません。

脇腹あたり
高反発ウレタンスポンジにし、しかも肋骨の下あたりをヘソの高さあたりまでスポンジの厚み二倍です。



これは気持ちいい。
スッポリ収まる感じ。
ただし、布地が対応していないので、止められず浮いています。
見た目がこの通り、なんとなく収まっているのでこのまま。
サイコー!

背中の当てスポンジ



縫い目から上半分を低反発スポンジに変更
厚みが減ります。減ったような感じになります。狙い通りだけど、ホールド感を高める効果はそれほど感じない。
また、薄くはなったものの、これを付けると肩周りのホールド感が減少。競技中は背中の当てスポンジ抜きが良さそうです。
(ラリーなど、長時間悪路走行しての背中の痛み具合は心配)

座面



低反発スポンジを厚み二倍です。
沈み込みが大きいため、二倍にしても厚みが増した印象はナシ。
先ほど言った、ラリーなどの長時間悪路走行を考慮しての二倍です。
ーーー2017/9/18追記ーーー
一時間ほど座るとケツに来ます。つまりは薄い。

一番上から低反発スポンジ、元に入っていたスポンジ、低反発スポンジ二枚重ね(一部3枚)の座面マット。
元のスポンジは厚みがある。今回の結果から一番下に高反発スポンジ、上に低反発スポンジ2枚に変更する。


モモ裏



中央が若干盛り上がっているのがわかるでしょうか?
元のスポンジを足が当たるだろう部分だけ低反発スポンジの厚みのぶんを切り取り、切り取っていない中央も含めて低反発スポンジを張り付けました。低反発スポンジを入れた分だけ薄くなった印象。ホールド効果は未知数です。

サイド



ここも高反発ウレタンスポンジに変更。
厚みはそのままだけど、硬くなった分厚みが増した印象。そして丁度良い幅感。ホールド性アップの予感です。


以上、
まだ使用しておりませんが、お尻の幅縮め効果も加え、後ほどレポートします。




Posted at 2017/08/26 10:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月16日 イイね!

レカロrecaroSPG XL スポンジ

レカロrecaroSPG XL スポンジ貼り直し
グレードアップ

高反発ウレタンスポンジに変更してます(*゚▽゚*)


重なったところは、ちょうど厚みを増したいところに…偶然ですが。
上手に貼れるかな?


ドキドキしながら、貼っていってます。



結構カタチになってきました。
Posted at 2017/08/16 10:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月14日 イイね!

今日もレカロrecaro SPG XLを改良

今日もレカロrecaro SPG XLを改良


このスポンジ、ヘルメットがくる部分だし布がピンと張ってスポンジ無しでも布の反発力だけで充分な部分かと。
ただし、表皮の形を整える目的ではシートの縁に当たる部分には必要。
つまりは縁のぐるり5cm幅以外不要では?と思うのです(°▽°)

思ったことはやってみる



切り取った。



貼った。
何かと役に立つクランプ。

肩ベルト周りの面ファスナーに気づいた方は鋭い!

液だれだの汚いところは最後に磨きます(*゚▽゚*)
Posted at 2017/08/14 12:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月13日 イイね!

レカロ recaro SPG XL 改造中

レカロ recaro SPG XL 改造中レカロrecaroSPG XLがデカい!
と、お尻の幅を一部狭めたのですが、
ここまで来るとイヤなところは手直ししたいものです。
接着取り付けであったベース布。
面ファスナー取り付けに変更です。
理由はたまに洗いたいから。



接着剤は近所のディスカウントストアが商品整理で半額!で出ていたコニシのGPクリアー
FRPとポリなんとかが接着できるうってつけのもの。ラッキーな巡り合わせ。

あとは整備手帳、レカロrecaroSPG XLの不満なところ、と同じ作業です。
しかし、スポンジは工夫して貼りますよ。
スポンジ、高反発と低反発の二種類買ってあるし…
Posted at 2017/08/13 11:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月12日 イイね!

レカロrecaro サイドマウントブラケットの加工

レカロrecaro サイドマウントブラケットの加工パーツレビューで書いた通り

邪魔なのでカットします




ケガいた線からちょい離してカット

どうせナミナミナのクネクネになるから、後で削って合わせます。
グラインダーのディスクが入る分だけずつカットします。



ちょっと整えたけど、やっぱガタガタ。
切断後すぐは超高温です!

仕上げは気長にヤスリがけ…が失敗ないかと。



FRPを削った後で、白い粉がついてます(*゚▽゚*)






削れました

ヤスリが真っ直ぐなので、削るだけでピタッと真っ直ぐです!
Posted at 2017/08/12 19:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #A1 ABS / ESC故障 だって https://minkara.carview.co.jp/userid/121418/car/3387779/8301086/note.aspx
何シテル?   07/17 12:19
そんな車があることを知らず、キャンピングカー(ってキャンプするために探していたんじゃないんですが)探しで浮かんできたのがこの車。知れば知るほど興味深く、ついには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
67891011 12
13 1415 16171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

【キャンピングカー登録記念】事前準備編 - バンコン化への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:35:54
バンコン化に挑戦してみよう!書類作成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:35:41
エンジンが止まらない!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 08:07:18

愛車一覧

スバル BRZ ラリー二号 (スバル BRZ)
事故車を購入 TGRラリーに出られない!うっかりしてた。 TRDカップはでられるよ^ ...
プジョー 308SW (ワゴン) 308w (プジョー 308SW (ワゴン))
アルファロメオ147を雪道でぶっ壊し、仕方なくチェンジ。 車両保険で買えました。 こいつ ...
トヨタ 86 FT86 (トヨタ 86)
2014/10ゲット 100万で安かったが、すでに修理で90万!これから改造。 タイヤ、 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
奥様専用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation