• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T1Ntransporterのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

とりあえず、整備

ジェミニが来ました。

まず、全体をチェック。

1番に目に付くのは塗装。


そして引き継ぎされていたパワーウインドウの不良。部品をebayに発注。



覆っていたゴミ袋を外すとドアが凹んでいた。


塗装と合わせて板金屋さんに行く予定。

左側のパワーウインドウは悪いとは聞いていなかったが動かず。
こちらはモーター他は動作確認。信号または電源が来ていない模様。
右リアのパワーウインドウ修理の際にこの左側も内張を剥がしていた。あとはテスター作業かな?

ワイパーゴムが千切れてます。


後ろのアルファは奥さん用(`_´)ゞ
ゴムは土日の5%OFFを利用してモノタロウに発注。ついでなのでリアも含め3本交換。


モールが前後とも逝ってます。
いすゞはゴムパーツの(`_´)ゞ8割がた在庫あり、とのこと。
これも板金とともに。


ブレーキパッドもこの見た目では少なくなってるはず。
モノタロウでフロントは曙製があり、注文。しかしリアがどこにも無い!
アクレ製品だけしかネットで出てこない。
仕方なく楽天でストリートタイプを注文。









ざっとは掃除してあるけど、チョット奥まったところはこの状態。剥がして掃除する予定。

夜になると






こいつらが真っ暗。
バックライトがあるはず。
まずは分解からか?

こんなものがついている

LEDがつかないので外してみなければ




うーわ
オートエアコンだ^o^
と思ったがエアコン効かず。
これも点検しよう。とりあえず漏れの点検と、その後にガスの全取っ替え。R12です(`_´)ゞ

だから、ボンネットを開けて、エアコンのラインの点検窓の様子を見てみよう。
エンジンかけて、エアコン回して


泡立ってくれ(≧∇≦)
との願いも虚しく、何も無し。
ガスじゃ無いかも。最悪。

オイル
当然フィルター諸とも交換。
フィルターはジェミニとしてはネットに出ていないがレガシィと同一のようです。
ネジサイズと外径が合っていれば問題ない部品なのでモノタロウで注文。
部品が来たらフラッシュと交換を。

タイミングベルト



交換してまだ2万キロ

あぁっ


ウォッシャータンクの蓋がない。
100均で後で探そう。

ブレーキフルード


多分2年前に交換か?
ラインも含めて交換したいところ。
きのくにを当たってみる。

エアフィルター
きれいなものでした。

ラジエター
大丈夫かな?

ベルト類
しっかりしてそう

運転席にあったIPFのコントローラ。
どうやらここにきていそう。


あとはホイルベアリングなどと排気管。
下回りはジャッキアップして確認します。
Posted at 2014/08/31 11:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月29日 イイね!

ストップランプ 取り付け

エイプ ape100についていた、FRPシートカウルにストップランプの取り付けです(≧∇≦)



こんなやつです



AmazonでLEDテールライトを2500円ほどでGET

元々の取り付け用穴





テールライトの取り付け用は




全然違うので、ついていたビスとスポンジを剥がして写真の状態に
しかし、しかし、ナンバープレート取り付け用穴はカウルの穴にほぼ近い!のでカウルの穴を若干広げますd(^_^o)



鉄よりはFRPのほうが削りやすいし、錆びないし^o^

こんなふうに付きました。


赤の矢印がカウル、ウインカーのステー、ストップランプの鉄板、自作のナンバープレートのステーの順に止まっています。
黄色はウインカーのステーを留めてあります。
見ておわかりのとおり、上下逆さまでストップランプの取り付けをしていますd(^_^o)だからストップランプのランプ部分を外して、上下逆さまにして留めています。ちゃんとナンバープレートを照らすでしょう^o^
Posted at 2014/05/31 18:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造
2014年05月26日 イイね!

セパハンの取り付け位置

3人で共有しているホンダ ape 100

かなりの改造があるクルマを改造が良いものとして、それなりの値段で買った。
そしてサーキットに持って行って乗った。

みんながみんな、乗れなかった。
エンジンの調子も悪い。でもそれよりポジションが悪過ぎる。


ということで、フロント周りを変更にかかってます

ビキニカウルを取り去り、ブレーキはマスターシリンダーごとハンドルバーより撤去。



クラッチもバーより外します。
ハンドルバーも外れると、こう



ノーマルのエイプ100でレースに出たこともある。そして乗りやすかった。
ノーマルのエイプはバーハンドルだから、ノーマルの状態ではこんなにフロントフォークの突き出しはないよなぁ。

じゃ、突き出しを元に戻して、セパハンはトップブリッジの下。
ポジションも窮屈過ぎたから、下に移動することで余裕も生まれるでしょう。一石二鳥。

では、ミツマタとトップブリッジのボルトを緩めて、

時間となりました。今日は終了。


さて、次の日。
一気に進めました。


回りを消したところで、見やすくはならなかった_| ̄|○

ポジションより、突き出しをこんだけ変えた方が影響が大きいような〜
Posted at 2014/05/26 18:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年12月01日 イイね!

燃費記録を更新しました!

結局、多分、足廻りをリフレッシュしないことには燃費の改善は望めない。あーあ
Posted at 2013/12/01 01:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2013年06月11日 イイね!

フレーム補修 ビート

結構手こずりました。

なかなか剥がせんのです。

ただ、多少マスキングテープが剥離剤替りになってくれていましたが^_^

こんどからはマスキングテープにオイル等剥離剤をたらふく染み込ませてトライしますf^_^;

剥がすのに一週間以上かけました。隙間にタイヤレバーを差し込む。
グリグリしたら、ペキペキ音がする。
力の加減を何カ所か間違えて、ボキッ、になりましたがf^_^;
ただ補修の効くFRPのこと、気にせず進めました。

これからの作業は補強をします。
意味があるのか、無いのか?


一番上の長い木材はこれからしっかりしたものと置き換えます

そして、養生



そして布で行きます


仮止め、ホッチキスとかタッカーが良さげですね。

2年前に建物を建てた時、屋根も貼ったのでエアーのタッカーがあるf^_^;


現在、奥様がパン屋を営業

そうこうしているウチに、FRPの樹脂がなくなり、


ホームセンターで買う
この辺は、ハンズマン
3180円の硬化剤抱き合わせ販売


外して、バリをとりました。
一応出来上がり

作業中にボンネットの補修を始めてます

ヒビ割れ部分をサンディング

こいつはまた別のブログ記事に


Posted at 2013/06/13 17:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #A1 ABS / ESC故障 だって https://minkara.carview.co.jp/userid/121418/car/3387779/8301086/note.aspx
何シテル?   07/17 12:19
そんな車があることを知らず、キャンピングカー(ってキャンプするために探していたんじゃないんですが)探しで浮かんできたのがこの車。知れば知るほど興味深く、ついには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【キャンピングカー登録記念】事前準備編 - バンコン化への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:35:54
バンコン化に挑戦してみよう!書類作成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:35:41
エンジンが止まらない!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 08:07:18

愛車一覧

スバル BRZ ラリー二号 (スバル BRZ)
事故車を購入 TGRラリーに出られない!うっかりしてた。 TRDカップはでられるよ^ ...
プジョー 308SW (ワゴン) 308w (プジョー 308SW (ワゴン))
アルファロメオ147を雪道でぶっ壊し、仕方なくチェンジ。 車両保険で買えました。 こいつ ...
トヨタ 86 FT86 (トヨタ 86)
2014/10ゲット 100万で安かったが、すでに修理で90万!これから改造。 タイヤ、 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
奥様専用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation