• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T1Ntransporterの愛車 [トヨタ カムリハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年1月23日

バックモニターの配線を変更する

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
どういうことかといえば、バックモニターが付いているのは良いが専用モニターに配線されていて、さらにはその専用モニターの位置がとても見づらい。
また、カーナビが付いていてバックモニターを接続できるのにそちらに接続されていない。

後付けでモニターをつけたのだろうけど、カーナビのほうになぜ配線できてなかったのか。
もしカーナビのほうに配線できるならば、カーナビで見られた方がとても見やすいのである。

リバース連動ミラー取り付けを行い、ちょうど内装を剥がした段階なのでついでにこの謎を解き、できれば配線の変更を行いたい。
2
今使っているモニターへの配線は写真の通り。
バックカメラからの配線はモニター側が赤、カメラ側が黒の線のよう。
3
AVV50はここまでが一体化。
面倒くさい。
4
どうやらモニター入力はこの端子だろう。
ピン配置はネットで資料を探す。

先ずはAVIC-ZH09
説明書を見る。
専用カメラが出てきた。専用カメラの型番を検索。
変換コードが出てきたよ。しめしめ。
自作のピン配置などもあるけど、600円で買えるならアマゾンでしょう。

興亜電子株式会社 『カロッツェリア|AVIC-HRZ990対応|バックカメラ入力コード

到着まで作業はストップ。3日待ちます。

その間、センターのオーディオ部分だけは戻して、運転できるようにする。
5
あまり難しいことはないはずなのだけど、映らない。

カメラの基本をネットでチェック。
RCAの信号線とカメラ用の電源で4本の線。
そのうちRCAの2本が前に来ていれば良い。

問題ない。

なぜ映らない?

バックの信号。
これはカメラから来ていた。(こいつは特殊、RCAからニョキっと赤い線が出てた。つまり3線のRCA??)
気になるので、純正バックの信号線(5極のコネクタ。スピード信号とかと一緒のコネクタの青い線)から取り直し。

映らない?

結局ナビでした。
システム設定

カメラ設定

バックカメラ

バックカメラ切換極性


LOW
から
HIGH

にしたら、映りました。
6
このようになります

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(セルフ版)

難易度:

THSⅡのフルード交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

アンダーリップスポイラー(イージーリップの偽物)を装着

難易度:

マッドガード(泥除け)取り付け

難易度:

パワーエアコンプラスだっ注入!d(^-^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

そんな車があることを知らず、キャンピングカー(ってキャンプするために探していたんじゃないんですが)探しで浮かんできたのがこの車。知れば知るほど興味深く、ついには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンが止まらない!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 08:07:18
86/BRZ MTミッションオイル交換、DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/27 06:39:52
赤106のエンジンオーバーホール 約100,000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:31:12

愛車一覧

スバル BRZ ラリー二号 (スバル BRZ)
事故車を購入 TGRラリーに出られない!うっかりしてた。 TRDカップはでられるよ^ ...
プジョー 308SW (ワゴン) 308w (プジョー 308SW (ワゴン))
アルファロメオ147を雪道でぶっ壊し、仕方なくチェンジ。 車両保険で買えました。 こいつ ...
トヨタ 86 FT86 (トヨタ 86)
2014/10ゲット 100万で安かったが、すでに修理で90万!これから改造。 タイヤ、 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
奥様専用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation