• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月01日

寒いのでマフラーを買ったよ~

寒いのでマフラーを買ったよ~ 皆さん、こん○○は~

最近は冬らしく寒くなってきましたね!
っていうことで悩みながらもマフラーを注文しました!

さてとどこのマフラーでしょうか?
バーバリーではないのは確かです(笑)。

いつもの某Hタイヤによるとメーカーに在庫があるので2~3日で届くそうです。これで車検対策もバッチリですね。今回のは穴に入れると静かになるタイプです(笑)。ってことは・・・

あ~楽しみ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/01 18:50:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城県内の事故件数やばいことに40 ...
いなかっぺはちさん

🚗FC-WORKS (日光ツーリ ...
岡ちゃんタブレットさん

放課後倶楽部(6月)
fuku104さん

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

天丼蕎麦定食
ワタヒロさん

仲良し♪ #犬 #ハッピ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年12月1日 19:04
こんばんは~

来年私のランクスも車検です(>_<)
車検ってイヤですよね~。

そう言えば、フランジにかませるサイレンサーは、車検の時は大丈夫なんでしょうか?
コメントへの返答
2009年12月1日 19:47
こんばんは~

車検、まさに試練ですね~
serry号、グレーゾーンの塊ですから(爆)。

担当のメカニックによると、音量オーバーしたらインナーサイレンサーで何とかなるって言ってますから大丈夫でしょう(笑)。今のserry号には抜けの良いマフラーって絶対条件なんですよ。吸排気系をトータルで仕上げていくとどうしても排気で詰まらせる訳にはいきません。上が伸びないと効果半減ですからね~

ある意味一番バランスが良いのはTRDマフラーに純正エアクリボックス改(例のダクト仕様)だと思います。以前のserry号で実証済みですよ~
2009年12月1日 20:03
こんばんわ。

暖かそうなマフラーですね(爆)
コメントへの返答
2009年12月1日 22:19
こんばんは~

むしろアツい位ですよ(笑)。
2009年12月1日 21:10
こんばんは。

私も来週車検です。
もちろんあのマフラーに詰め物を詰めてです…
グレーゾーンいい響きですね(笑)
コメントへの返答
2009年12月1日 22:23
こんばんは~

serry号と車検、ほぼ同じタイミングなんですね~

あの極悪マフラー・・・、っていうか他の部分は大丈夫でしょうか?(笑)

あのBen号がどうやって車検を取るのか気になりますのでブログUP期待してますよ~(笑)私も頑張ります!
2009年12月1日 21:50
こんにちは。

車検・・・
毎回、ハードルが
高くなっていくような
気がする(;^_^A

コメントへの返答
2009年12月1日 22:32
こんばんは~

そうですよね。
いつもマフラーの音量は「聴感」だったのに今回は計測器を使うそうです。なのでしょうがなく(?)マフラーを買う事にしたんですよ(笑)。フランジ側のステーが根元から取れて中間パイプが落ちかけてるってのは内緒です(爆)。
2009年12月1日 22:52
こんばんは~

何かの雑誌で加速時騒音とか出ているのをみました。

バイクなんかも厳しくして欲しいですね 車よりよっぽど五月蠅いですから。

行きつけのショップの人には、追加メーターも位置によって駄目な場合があるのを初めて聞きました。

いろいろ厳しくなってめんど~ですね~

最近は、ぐれーぞ~ん=ダメ が多いですから頑張ってみてくださいね~!
コメントへの返答
2009年12月1日 23:04
こんばんは~

最近特に厳しくなってますよね。バイクなんか相当厳しくなってるはずなんですが、実際ツーリングしてるバイクは結構音が大きいですよね。でも私も人の事言えないんですが(爆)。

基本的にディーラーではグレーゾーンはアウトのようですね。幸いserryがお世話になってるディーラーでは理解があるようです(笑)。
2009年12月1日 23:23
これ首に巻いたら(巻けないけど)暖かそうですね。

暖かいってレベルじゃなさそうですが(笑)

うちの場合、今回はどんなに寒くても最後までノーマルのままだろうな(^_^;)
コメントへの返答
2009年12月1日 23:57
こんばんは~

このマフラーは首に巻けるかなぁ(笑)。

FD2だとマフラー交換しなくても充分速いですからいいですよね。ランクスは色々とやらないとホンダ車と勝負出来ませんから(笑)。
2009年12月1日 23:50
こんばんは~。

いつもコメントしますが先っちょの
モザイクは必要ないような・・・。

ランクスは社外触媒がないので
背圧に関してはセリカに比べると
不利ですよね。

溶接機があったら自分でヌケのイイ
触媒作りたかったな。
コメントへの返答
2009年12月2日 0:00
こんばんは~

いえいえ、先っちょをお見せするのは恥ずかしいじゃないですか(笑)。

ランアレは触媒が一体式になってるからぶっちゃけどんなマフラーでもあまり変わらないですね。ただストレート構造か隔壁構造の違いは明らかに抜けの差がありますけどね。
2009年12月1日 23:54
こんばんは~♪

私のマフラーは車検の時にノーマルに交換です"^_^"
マフラーハンガーが強化品で取り外しが困難なので
抜け止めの所、サンダーで切り落としましたよ(^_-)
ガンガンにゆすっても落ちないですし簡単に交換できます~♪

ジックり悩んだんですか~(笑)
あまり付けてる方を見ないですが爆音系ですかね~?

コメントへの返答
2009年12月2日 0:07
こんばんは~

確かにノーマルマフラーで通すのが無難ですよね。ランクスのマフラー交換はカンタンだからそういうのもアリですね。

強化マフラーハンガーはホント外すのにめっちゃ苦労しますよね。なので私はあえて純正派です(笑)。カリの部分をサンダーで・・・、まさにエロンクスの儀式ですな(爆)。冗談ですがアレはなくてもいいですよね。

ハイ、当然爆音系です。でも今のニュルスペ「アナーキー&消音機能超低下マフラー」に比べたら静かだと思われます(笑)。他に付けてる方がいないのでかなり楽しみです。インナーサイレンサーを外した状態でどの位の音量が出るのか期待していますよ(爆)。
2009年12月2日 1:13
Serryさんのノーマルマフラー、茨城Dラーまさかのスルガ通過で出番が減ってますw

それよりも更に理解のある三島のDラーですから、新品マフラーならサイレンサー付で全然OKですね(笑)
何だか上がパカ~ンと弾けそうなタイプ・・・サイレンサー外した時の爆音に期待してますよ♪
西の方の某Yさんが付けてた○○○ー○○○とかかな~??
コメントへの返答
2009年12月2日 18:19
こんにちは~

あのマフラーが通過するのは普通ありえませんよね(笑)。今のserry号の音量だと間違いなくアウトですよ。サブタイコ前の大穴は非常にレーシーなサウンドです(爆)。

上は構造上突き抜けるタイプだと思われます。でも使ってる人が他にいないからちょっと心配ですよ。某Yさんの○イ○ーイ○○はいい音しましたよね。って事で違うマフラーですよ♪
2009年12月2日 14:19
車検ですか!
僕は来年なんでまだ半年猶予がありますよ!
今の所僕のランクスはグレーにより近い白なので問題は無いかと(汗)
コメントへの返答
2009年12月2日 18:21
こんにちは~

車検はあっと言う間に来ますよね。ウチは2回目の車検です。serry号、これからも車検ギリギリ通る仕様(?)で頑張ります!
2009年12月3日 23:58
どこのでしょうか?
僕のはNGですた…

音量以前に、低すぎて…

ただいまワンオフ計画ちゅう~です(*^^)v
コメントへの返答
2009年12月4日 0:10
こんばんは~

ニュルスペのエアロ対応のは確かに低いですよね。実は私のもエアロ対応モデルなんですが、タイコ付近にあるステーを針金で強引に持ち上げてますよ(笑)。

今回注文したモノは高さ以前に音量が・・・(爆)。インナーサイレンサーを付ければ通るらしいのでオッケーです。最近の静かなマフラーは途中で径を絞り過ぎてて上が全く伸びません。これは以前乗ってたAE101(アペックスN1→N1エボリューションに交換した時)で経験済みなんですよ。だから絞りなしのストレート構造に拘りました!

購入したメーカーは爆音で有名な「某J社」です(笑)。

ワンオフ、いい響きですね♪

プロフィール

「114514年振りにみんカラ更新したよw」
何シテル?   09/05 12:01
ケッパコパコパコ号不調のため、フリードスパイクハイブリッドに乗り換えましたー!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フォト蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/10 00:31:51
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
フリードスパイクハイブリッドに乗り換えましたー ボディカラー : スーパープラチナメタ ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
カローラランクス最速マシンでした! スーパーチャージャー&クロスミッション ECU自力 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ケッパコパコパコ号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
あちこち不調のため乗り換えました!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
諸事情により手放しました。 いつかまた乗れたらいいな……
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation