• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ti-haのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

コロナ自粛の暇つぶし

コロナ自粛の暇つぶしコロナウィルスの自粛期間
洗車専門家になりつつw
寒くて手がやばいことに。。

閲覧ちょっと注意w
<題>リアルフォースと私の手
しもやけ一歩手前です。




洗車はデフォwなので、普段やらないことをやってます。

エアーゲージの数値を疑い出したところから


ゲージボタル買っちゃいましたw
日本製、安心の校正証明書入りです。
ブルドン管式ゲージは、シンプルになので安いメーカーからも売られてますが、
永続的に校正して使える一生物と言ったらコレしかない(^^♪
アストロセールの290円ゲージは、ショックに弱くすぐ壊す(大事に使ってくださいw)

このゲージ、凄く使いやすいです。
針が瞬時に動いてピタッと止まる。
そしてエアー入れ、パージともに調整しやすいです。

次にF10の車高とアライメント
車高右後ろだけ下がってるの気になりだし、車高の調整からのアライメント

車高は右後ろのみ2㎝下がってましたw



完全に直進性に難ありですw
右に持ってかれるので、無意識にハンドルを左に少し切っていました



ハンドルのセンターずれも修正完了!

足回り完璧です(^^♪

これでぶつけない限り、エアー圧の管理を行えば、タイヤの圧による
アライメントのずれは抑えられると思います。
(プロからは、アライメントは最低半年に1回とかのアドバイスいただきましたが、流石に2年に1回が現実的かな))

ということで調整後3日ほど乗ったのですが、今までの運転疲れは皆無
ハンドルセンターずれてると運転が地味に疲れるのですねw

↓ハンドルセンターでまっすぐ走りますw(普通ですねw)


あとゼファー750 リコール

といってもヨシムラのアフターパーツです。

↓右側の油温計


対象LOT調べるために両面テープ剥がす必要があり、剥がしたら。。。
当選しましたw


このリコールですが、実際の温度より10℃ほど低く表示するとか
油温を見たくて購入したのに10℃マイナスは駄目すぎです。

しかも自分で外して着払いでヨシムラに送付ということですが、、、
もうちょっとサービスしてくれると良い

①私は自分で外せるから良いが、バイク屋で着けた人で取り付けお任せの人はどうするのだろう
②剥がした両面テープ 新しいのくれるよね。。。
③着払いで送付だけど梱包材準備してね。。 (手間だけどリコールなら箱送ってくれたりいとか。。)

①は置いといて、②、③はどうにか考えていただきたいですね










Posted at 2021/02/28 17:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 535i M-sports | クルマ
2019年03月31日 イイね!

最近の流行り

最近の流行り最近ですが出張も少なくなったので日本enjoyしてますw

日本というよりガレージいじりですねw

↑前回の蛍光灯取り付けからはじまり、、、

コンプレッサー買ったり、、

そして工具を家まで取り行くのも面倒になったので、
タイトルの奴ですが工具箱買ったり、、、 今は上にKTCのセット載せてますw


倉庫の屋根直したり


そしてシャッターの電動化!

なぜかリモコンはスバル風のカバーにwww


まぁ充実した感じですw

車の方ですが、約1年ぶりぐらいだと思いますが、ブリスNEO施工しました。
カーピカネットさんで購入した『洗う幸せ』にてイオンデジポットとか取って、粘土で花粉とかタールを取って、、、 曇っていたのでじっくり施工できたのですごく綺麗になりましたよ!

そしてブリスNEO

黒に比べやった感少ないけど、メチャメチャ綺麗になりました。

ついでに窓の方も、、、

前回使ったのが無くなってしまったので再度購入。

相変わらず高いw 

塗って15分放置


空拭き後


昔のガラコと違って施工後すぐに綺麗になるのがいいですね。

という感じでガレージライフを楽しんでいます。。

さて、花粉も治まったので、そろそろバイクで出かける準備するとしよう!

Posted at 2019/03/31 19:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW 535i M-sports | 日記
2017年08月20日 イイね!

ベトナム(出張)から帰ってきてそのまま休み。。。 そして明日から仕事かぁ

ベトナム(出張)から帰ってきてそのまま休み。。。 そして明日から仕事かぁタイトルの通り、19日までベトナム出張してましたw

ベトナムという国。
昨今の新興国同様車の渋滞が、、、 と思いきや
車に混ざったバイクの渋滞の国でした|д゚)

タイトル画像のようにバイクだらけですよ

と言う訳で、バイクのチューニングが盛んに行われてます。

↑写真のようなショップもあるし、ラッピング屋(ベトナムのバイクの外装はラッピングで新車同然にして売るみたい)もいっぱいあります。

シート張替え屋というか、シート張替え街というくらいお店が沢山ある通りまである(笑)

そして交通状況ですが、、、

信号あるところもあるのですが、ほぼ、信号消えてますw

歩行者含め突っ込み勝ちです

後ろ振り返ったり、止まると轢かれます( ゚Д゚)

何らかの駆け引きがあるみたいで、コレでうまく成り立ってるのが驚きです。
僕もしばらく滞在していたら、行けるタイミングが解りました。
歩行者はバイクが途切れたらGOで、バイク来たら、避けてもらえるので、そのままGOです。 とにかく進むべしっす

ベトナム戦争の博物館とか、、、
滞在したハノイは、北側なのでアメリカは敵かな?

撃墜したのとか飾ってました。

今回ベトナム航空という飛行機で行ったのですが、なんとANAの上級会員だと、スカイチームに所属しているベトナム航空でも上級会員にしてくれるみたいで、、、
どうもANAと提携したらしいですよ


優先搭乗からラウンジ、プライオリティレーンまで使えるし、混雑している成田、ハノイの空港もバイパスできるし、時間読みしやすいです。

帰りは深夜便なので、ラウンジとか本当に助かりました。

そして連休に突入。。。
なんとベトナムから帰ってきたら、今も続くお腹の調子が悪い地獄です。
現地の水とかであたったかも(';')

ということもあり、行動範囲を近場に限定せざる終えなくなっちゃいました。

まず最初にF10のオイル交換とか、イグニッション交換など、、


エンジンの噴けが悪かったし、距離的にはまだ十分だと思いますが、念の為の交換です。。 そして次の日にエンストwww

そして今日に至るのですが、エンストの原因ですが、なんだかホースが抜けかけてたらしいです。 あと取り付けていたレースチップが調子悪いみたいです。
とりあえずバイパスして元の配線にすることで絶好調w

サブコンってやっぱり良くないですね。
パワーに不満が無いので、しばらくこのままで行こうかと思います。

整備工場に行ってる間、中々入らない、ディーラーの中へ、、、
バイクとか見てきちゃいました。。


BMWのバイクって思っていたよりカッコイイですね。
ちょっと跨ってエンジンかけて空ぶかししたけど、水平対向がVツインに似ていて、面白そうです。 ただアクセル捻ると左に持ってかれるのは、慣れが必要です。

車の方は新5シリーズ見ましたが、確実に良くなってました。
フロントのキドニーグリルが電動で開いたり閉じたりとか、タイヤハウスの空力を考えた設計、そして内装の進化が凄かったです。

展示車は523dでしたが、日本で乗るには加速も良いし燃費も良いみたいなので良さそうです。。。 ただ新車だと700万諭吉様でしたw   

F10には、まだまだ頑張ってもらいましょう!

今回色々見てくれましたが、無料で対応してくれたので、助かりました。

明日から会社('_')
気分を変えるために、車の芳香剤を新調しました
今回はピンク→白です。

AUDI中古で買った際に付いていたのですが、意外と良い匂いだったので、自分の車にも展開してたりしますw




Posted at 2017/08/20 19:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW 535i M-sports | 日記
2017年05月14日 イイね!

スポーツセダン!

スポーツセダン!スポーツ走行的な感じで走りたくて、人も載せたい、内装も綺麗な方が良い、パワーも欲しいを叶えた素晴らしい車です。

3Lターなのに燃費も悪くなく、車体が大きいのに小回りがきく、  非の打ちどころが無い車ですね。

スポーツカー持ちたいけど、実用的な車じゃないとって思う人にはドンピシャです。

パーツもいっぱいあるので楽しいです。
Posted at 2017/05/14 22:54:09 | コメント(0) | BMW 535i M-sports | クルマレビュー
2016年10月30日 イイね!

最近忙しいのか暇なのか??

最近忙しいのか暇なのか??10月は久しぶりに電車通勤していました。
牛久→藤沢とかいう鬼のような距離だったので、
いつもの自宅→会社通勤(10分)のありがたみを感じました。

ちなみに牛久→藤沢の会社まで2時間30分|д゚)
一日5時間も電車とバス乗ってるとか、、、 どれだけ交通機関好きなのか(笑)

普段車で通っているので気づきませんでしたが、自分のスペースというか固有スペースというのでしょうか、公共機関に乗ると皆無ですね。

学生時代は通勤ラッシュと戦っておりましたが、もう引退した身、全盛期の椅子取り技術が衰えていました。 一番早く降車する人に見極め方も忘れていた。。

初日はお昼から出社で許してくれたのですが、雨だし。。。
いつも車なので、駐車場の車が羨ましかったです(';')


まぁ藤沢は、バスがいっぱい走っているので、それだけが救いです。
食べるところもいっぱいあるし、、、
プロは会社の昼休みに隣のショッピングモールに食べに行くらしい(笑)

帰りはいつも10時ぐらいに、、、、
というのも毎日、東京駅→上野までwallking
会社でウォークラリーとかいうのをやってるので歩かないといけないので、歩きます。 しかもスーツで(笑) 完全に不審なので、旅行者に偽装しようと秋葉原によってドネルケバブを購入したり、、、、 車の部品買ったり、というか途中から楽しくなっている自分がいました(笑)

そして孤独の昭和通り

自分の学生時代のバイト先に寄ったり、、、、  

ある意味充実した日々でした。 
なんだかんだで車に乗らない日々が続き、、、

やっと帰ってきました。
通常業務!

また通勤時間10分に戻りましたが、残業で帰りの時間かわらんとか(笑)


さて車の話題ですが、
電車のおかげで、ネット調べまくりできるわけで、
F10のホイールを春に買おうかなと思いホイールを調べていました。

まず王道のBBS    うーん 高い! 無理だな
OZ   高校の時にエボⅢに入っていたなぁ  当時NOって何だろうと思ってた(笑)

YOKOHAMA  BMWのセンターキャップ付けられるし、鋳造なら安いかと思い、さっそく情報収集もかねて、つくばのホイール屋に行ってきました。


YOKOHAMAのホームページの↑これみたいな感じにしようかと
見積もり中、、、 店員が「鍛造っしょ」とかいってRAYSのカタログ持ってきたところから、壊れました。。。

あれ!? 鍛造安いじゃん(この時点でアルファードとかの特売価格しか見ていない)

ということでF10で見積もると
なんていうことでしょう。 サイズあまり変わらないのに、価格1.5倍|д゚)

それじゃYOKOHAMAの方は?ということで聞いてみると、やはり鋳造だから安い。 とはいえ、もうちょいだすとRAYS買えちゃうんだけど、、、

もうこの時点でほぼRAYS購入を考えていたのですが、

考えること2日。。。
何を考えていたかというと、センターキャップがBMWになるかどうか(笑)

サイト調べると何だか付きそう。。
とりあえず買っちゃえ(笑)


径を測ってホイール屋さんに、、、
見積もった所の店員さんの軽い感じが合わなかったので、Zのタイヤ買ったところに行ったところ、RAYSのホイールがいっぱい飾ってあったので、センターキャップの最終確認を行うwww  よし付く!

見積もり依頼して、即決となりました。。
春に交換の予定だったのに、まぁいっか(笑)

そんな訳で本日装着!

うーん悪そうになった。

まさか20インチを入れる日が来るとは、、、
昔は18インチでもスゲーって言ってたのですが、今では普通なんでしょうか
20インチといえば現行GTR出たときの衝撃を忘れません。

リアの隙間もいい感じ


だが、、、

大丈夫か!?  まぁなんとかなるか。。。

ちなみにZのRZ-DF

これもF10に合いそうですね。。。

そして帰りにつくばでトンカツたべて帰りました。


こんな感じで、忙しいか暇なのかわからない10月でした。
明日はハロウィン。。 会社で防塵服着て仮装しようかな(笑)



Posted at 2016/10/30 21:29:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW 535i M-sports | 日記

プロフィール

「ジェントルマンSWを取り付けてジェントルマンに(笑)」
何シテル?   02/13 13:30
下手なDIYで工賃をケチしてパーツを取り入れてます。 自分で出来ないことは、知り合いのカーショップで取り付けます(教えてもらいます)。ちまちま更新していくので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

cpm LowerReinforcementを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:58:21
BMW(純正) キドニーグリル クローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 19:40:33
[アウディ A1] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 22:15:15

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
UA5セイバーからの乗り換えです。 10年以上前の車から最新仕様車に乗り換えたので、操作 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33ver.NISMOに乗ってます。R33GTS-tからの乗り換えです。
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
原点回帰です。 大型で最初に買ったゼファー750。 街乗り買い物するには、これが一番とい ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
VitzRSが事故でお亡くなりになったので、代替品というよりグレードアップさせて帰ってき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation