• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんのすけのブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

旅立ち

旅立ち何時か来るとは思ってた旅立ちの日<後5年後位を予想してたのだが(^_^;)
約2ヶ月に家庭の事情で、手放す事を決意、仲間の協力もあり次のオーナーも決まり
本日、いよいよ旅立ちの日となりました。

10年落ち、20,500kmで購入
フェリーに載せる時の最終が64,990km、私の総距離は44,490km

南関東(当時の神奈川スレ)主催のTRGで初めて東北行ったり、にゃんドラで初めて筑波行ったり、宇都宮で北関東某年会行ったり当時は別世界と思ってた場所
TRGやオフ会でちょくちょく出かける様になりそれが普通になってました。

北関東と東北が分かれてからは東北メンバー兼任となったり、人見知りで写真を撮ってる内に公認カメラマンになったりと沢山の思い出を作ってくれた愛機とのラストラン


で当日は、丸々1日になる予定
出船時間が19:45、帰り着く頃にはバスが無いので午前中に駅近くの駐車場にN-WGNを置いてバスで帰宅

その後は書類や荷物の再点検して15時にいよいよ出発

オフに行く時に通る道、この風景も今日で最後

高速に乗る前にまず最後の給油

群馬県内では、風は強めだけど日も温かく今までの思い出とセヴンの感触を感じながら感慨深く走行

東北道を抜けた辺りから日が陰り急に気温が下がり寒くなり命の危険が(笑

死ぬ前になんとか到着(を
各種手続きが終わって乗船待ち、この後本当に命の危険を・・・海風がめちゃ寒かった

私は乗らないので無人車両の表示

走行中の振動でトノカバー固定用の冶具が飛んで行ってしまった(爆
ネジ山部も樹脂だったので締めている間につぶれてしまった様である(^_^;)
最後の最後までネタを作ってるれるとは(爆

船に載せた後は下船して電車で帰宅
駅へ向かう際にこんなのが居ました。
時間が時間な所為か人が居ない(^_^;)
流石!ガルパンが前面に出てる(笑






購入当初
前から
後ろから
この後、SHOPでマフラーとホイールを交換してるので殆どこの状態は無かったなぁ

ホイール交換(14インチへインチダウン)後、デザインが合わないのでスペアタイヤもおろした、
皮のトランクを付けてる方が居てその方向にしたかったが良い物が無かったのでアルミの工具箱を改造して設置(この仕様が一番長かったかな?)

そして最終仕様

ここまで、弄ったのも、長く乗り続けたのも始めての車
そしてこれからもここまでどっぷり浸かった、人生を変えた車は無いだろうな

いままでありがと~~
Posted at 2017/11/12 11:13:11 | コメント(18) | トラックバック(0) | SEVEN | クルマ
2017年09月24日 イイね!

最後(?)のお色直し

最後(?)のお色直し土曜にようやく慣らし終了後のオイル交換にSHOPへ行ってきました(^_^;)
一応、お声かけをお願いしてきたけど厳しそう~~~~
SHOPそのものもダメみたい

そして今日は全国のお土産交換会用のお土産を買いながら、先日のライト交換の際にテープが無く配線がむき出しのままだったテープを買ってきました。






帰宅後巻き巻き
ビフォー
アフター
Posted at 2017/09/24 13:02:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | SEVEN | クルマ
2017年05月27日 イイね!

36人旅立ちましたorz

36人旅立ちましたorz予想外な自体で1ヶ月の長期入院となってしまいましたが本日ようやく引き取りとなりました。
出費も予想外だったけど(爆
 今回の作業は下記
    コンロットのメタル交換(ダメージは無かったが念の為)
    ピストン交換(こいつが一番痛かった)
    シリンダーホーニング
    ヘッドおよび腰下ガスケット交換(ばらしたからね)
    オイル・クーラント交換(ばらしたかんらね)

そして今回の一番メイントラブル『焼きついたピストン』
原因はすみません私でした(爆
※引き取りに行ったら薄すぎるからメインを140番にしてとの事

でもこんな状態で良くシリンダー側が平気だったと驚く次第(^_^;)

今回、同じ仕様のピストンを交換したのでついでに体重測定してみました。
※安物のキッチンスケールだけど
前のSHOP(今社長が変わって激変で良くなったと噂のSHOP)で入れたピストン、約605g

今のピストン、約465g

さて慣らしの始まりです(^_^;)
Posted at 2017/05/27 16:35:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | SEVEN | クルマ
2017年05月14日 イイね!

来週の準備と状況確認

来週の準備と状況確認エンジン修理で急遽長期入院となり来週の第8回東北スレ『恒例春の東北オフ』へセヴンで行けなくなったのでS660で来週の準備を
洗車してハードトップからソフトトップへ切り替え、バッテリーは・・・まぁ大丈夫だろう~って事で充電は無しカバー掛けてお休みモード(笑

そしてN-WGNでSHOPへ状況確認にいってきました。
ヘッド(バルブ)は完了してました。

問題のピストンの方は、凄い事になってました(爆
あのピストンの状態で良くシリンダー痛めなかったって状態(@_@)

他の気筒は問題無いのでピストンは一個で済むのだがオーバーサイズピストンを使ってる関係で単品購入が出来ずセット購入、おかげさまでめちゃ予算アップ(爆
せっかく4個お買い上げなので全部交換(付いてたのを非常時用として保管)


来週仕上がり予定だけど来週は東北オフがあるので引き取りは再来週
今日は半分程納めてきました。

残りの金策どうしよぉ~~~~

帰りにこんなのや
こんなのを
買ってきて戴きました。
昔良く買ってたお店が突然変わって新しいお店になった直後いったらイマイチだったのでしばらく行って無かったけど久しぶりに寄ってみました。
美味しくなってたのでグッドです(^_^)v
Posted at 2017/05/14 18:41:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | SEVEN | クルマ
2017年01月02日 イイね!

初乗り

初乗り歩いて5分位の郵便局までセヴンの初乗りかねて行ってきました(^_^)v
決して歩いても5分しかかからないのに30分もかかったなんて事は・・・(爆

短時間ですが交換したマフラーとロールバーのインプレッション(になるのかどうか^^;)


って事でマフラーから
今までの物に比べると大幅に抵抗が減ったため、エンジンがめちゃ軽くなった感じでグットです(^_^)v
音も私の好み(高音好き)と正反対ですが低音で結構迫力が出た音になってて満足!満足!
音量も予想に反して爆音では無かったのでご近所対策不要で済みそうだし
全般的に大満足、費用対効果抜群でした(^_^)v


んでロールバー

ノーマルに対しての違いは、メインバーが気持ち細い代わりにメインバーに斜めに補強が入っている事とロールバーからメーターパネルの付け根に斜めに1本追加されている事

良くある5点支持との違いは前へ行ってるバーがボルト止めで取り外しができる事(って事は多少剛性が犠牲にはなるけど乗った事無いから問題無!)

乗った感想は剛性が上がった感じは解らず(笑

動きは体感できる変化あり、剛性は結構上がっている様である(爆

どちらもコストパフォーマンス抜群でした(^_^)v

さて明日はS660で本庄サーキット行ってみようぅ~~~
起きれっかな(爆
Posted at 2017/01/02 14:44:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | SEVEN | クルマ

プロフィール

「取りこぼし http://cvw.jp/b/121600/48567837/
何シテル?   07/27 22:22
いよいよ終の車になった。 ゆったり・のんびりオープンで旅行できたら良いなぁ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LA400Kコペンの部品番号を調べるサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:33:13
【取付】バックカメラの取り付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:43:59
ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 10:21:45

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ついに終の車になりました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660にして積載能力激減の為に積載性をアップ 通勤・お使いなど日常に活躍中 NAな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
色々と変わってきてるので久しぶりに更新(2021年春) エアロ    :無限 ホイール  ...
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1994年式バーキンです。 一応ノーマルでした。 2004年12月購入、2017年10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation