• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんのすけのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

やり直し

やり直し先日液体ガスケット塗ったから今日オイルを入れ始め
その間にタイヤ付けたりしてたら、下から漏れて来た・・orz

って事で1からやり直し(爆
明日までオアヅケっ(笑

ちなみに敗因は
コルクを使わずペーパーガスケットを使った事と
普段使ってる液体ガスケットが見つからなかったのでついっ、以前買ったけど使えないんでお蔵入りしてた液体ガスケットを使ってしまった事の2点

コルクでガスケットを作り直しして普段使ってる液体ガスケットでやり直し、また1日我慢の子(笑
Posted at 2013/04/30 13:39:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | SEVEN | クルマ
2013年04月29日 イイね!

リアリフレッシュ

リアリフレッシュGWのイベントは終わったので早速リフレッシュはじめてみました。

足回りのボールエンド総交換実施
#安物付けたけど今回は持たないかも?(爆






今回の主役!!

オイル漏れを起こしてるリア
先日の奥多摩で大分漏れが増えて来てますた

限界ギリギリだったかな?


交換前(鈴○購入、バーキン仕様)







今回某オクでゲットした物
Tsukaさんの情報とほぼ同じ物(リアのバネレートだけ微妙に低くなってた)













旧品
ケース上部左右が擦れて塗装がはがれてます。

リア仕様の関係で上下する時に左右にも動くからスプリングと擦れる様である。
(だから純正はカバーが着いてたのか)




セットした状態で比べてみました。
生産時期の関係で微妙に仕様が違うけどほぼ同じ物








ダンパー単体
全長も径も一緒、まるっきり一緒
ちなみにフロントは○商仕様の方が径が太い
家のはワイドトレック用だからなのかは不明

なおフロントの全長は違いました。
ワイドトレックな方はフロントはもう少し長い物を指定して注文が必要です。



ちなみにスプリングも比べました。

右が新品
左が旧品

ダンパー仕様の関係で全長が微妙に違ってました。

今回旧品の方が巻きが少ないのでそちらを取りつけました。








全て元に戻して終了!
今回デフのバックラッシュを見直したくてカバーを開けたのでガスケットが乾くまでこのまま
明日デフオイル入れて終了







先日のトラブル(ライト不点灯)の原因は赤い矢印のグランド線が断線してました(爆
Posted at 2013/04/29 21:09:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2013年04月28日 イイね!

ひさぁ~しぶりの奥多摩

ひさぁ~しぶりの奥多摩ひさぁ~~~しぶりに奥多摩行ってきました。
大体例年、会社の社会貢献とバッティングして行けなかったので久々となりました。






快晴の中出発!











道中の秩父市内で「あの花」
街をあげてる様です。









武甲山、大分削られてるなぁ~~










集まるも集まりました(^_^;)








ようやく○さんのモーガンを拝見する事が出来ました。









帰りも快晴!!










オチその一
芝桜渋滞にはまってしまった・・・








オチその二

ファンが回らず水温が凄い事に・・・

ドキドキしながら帰宅

帰宅後確認したらファンは回った・・・orz



最後にネタ!!(-_-;)

行く道中に気付いたのだがライトが点かない・・・
帰りのファンもその影響か?と思ったけどヒューズは切れて無い、ファンは直ちゃった。


怪しいのはリレーか?、明日確認だな?
Posted at 2013/04/28 22:16:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年04月27日 イイね!

ダンパーきたぁ~~

ダンパーきたぁ~~ここ数年ジワリジワリとリアで漏れ始めて来た家のアボ君、なんとかUKから購入したく模索してたけど結局注文のやり方が解らずもんもんとしてる中、某オクに出てたのでポチってしまいました(爆

そして本日届いた、ついでにリアアームのボールエンドも届いた。

今年のGWはリア周りのリフレッシュだぁ~~~

その前に明日は奥多摩だぁ~(笑
Posted at 2013/04/27 18:08:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | アイテム | ショッピング
2013年04月14日 イイね!

業務連絡

業務連絡本日抜けないとの話だったので昔の写真を出してきました。

←ちなみにドラシャ全形です。







←ローターを外した状態

赤丸部のボルト(下側の見えない所にもあり)
4本外して引き抜けば抜けます。





引き抜いた状態

赤矢印の位置にボルトで固定してあります。












シャフトを引き抜いたあと

手前の溝がベアリングの入ってる処
奥の黒いのがオイルシール






引き抜いたオイルシール

結局こいつは手に入れられなかった(型番解らなかった)



ちなみにフロントハブのベアリングは
このブログに書いてあります。
Posted at 2013/04/14 20:49:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「取りこぼし http://cvw.jp/b/121600/48567837/
何シテル?   07/27 22:22
いよいよ終の車になった。 ゆったり・のんびりオープンで旅行できたら良いなぁ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
212223242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

LA400Kコペンの部品番号を調べるサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 19:33:13
【取付】バックカメラの取り付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:43:59
ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 10:21:45

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ついに終の車になりました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
S660にして積載能力激減の為に積載性をアップ 通勤・お使いなど日常に活躍中 NAな ...
ホンダ S660 ホンダ S660
色々と変わってきてるので久しぶりに更新(2021年春) エアロ    :無限 ホイール  ...
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
1994年式バーキンです。 一応ノーマルでした。 2004年12月購入、2017年10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation