
はい!かめのおかしらです!
九州に旅に行ってまして、ご無沙汰しました!
旅といっても、飛行機です。
けど、Benlyでいつかは阿蘇に行くのが夢なので、それは絶対かなえたいですね!
さてさて、シリンダーヘッドを変えてみたらマフラーのスタッドボルトが付いてないじゃん(怒 ってことで、パーツ注文をしてたのですが、届いたので旅にいく前日に取り付けておいたのです。そのレポです。
こ~んな感じで、ここのところ3週続けて純正パーツを注文してしまいました。
で、こんな風に取り付け。Wナットでやるらしいですね。適当にググって、純正と同じ位まで締め込みました。
お次は、シリンダーヘッドRサイドカバーのボルトを取替えです。
トルクかけすぎてねじ切ってしまい、新品を買ったばかりだったのに、厚みの違いからまた長さ違いを購入です。。
カバーのねじ部の厚みが大きくて、純正の20mmボルトだと締まりきらない。
25mmにすると、ちょうど同じくらい出っ張る感じになりました。↓
これで、あとはマフラーつけてジェッティングするだけです!!
さて、これで上手くいかなかったら、もうPE24は諦めます。
おとなしくPC20買いますね。
ただ、PE用のSJとMJ、現在手に入るものは「すべて」揃えたので、なるべくならPEでセッティング出てほしいです。。。
もってなかった小さい方のMJもほら、全部揃えたよ。
これ以下は無い。
そんな感じで!
あ、あとヘッド変えたからインマニの向き変えアダプタとポート径が揃い、これもよかったです♪
言うまでも無く、純正のヘッドはポートが小さいですからね。
K.O.
Posted at 2014/06/01 13:31:51 | |
トラックバック(0) |
修理・メンテナンス | 日記