7/16
■
好天の休日!
祝日なのでどこも混んでるかな~、やめよかな~、家でおとなしくタイヤ交換にしようかな~と5分悩んで、結果、太陽の恵みには逆らえないっとばかり出発♪
またも奥多摩です!
今日は、みん友であるかむっさんに教えて頂いたステキコースがお目当て♪
■
普段奥多摩に行く時は、日の出町やあきる野市から北上する形で向かうことが多いんですが、本日のコースは瑞穂から岩倉街道に入り小曽木街道、成木街道をぐるり~っと周って軍畑に出るという素晴らしい田舎道コースです。
岩倉街道入った途端にもう胸がキュンキュンのド田舎Viewで気分はガン上がり!!
道も混んでおらず、マイペースに気持ちよ~く走れました。
途中、青梅と飯能の境あたりでかむっさんと合流!
初めてのプチOFF!!! 突然のアポに快く応じて頂いたかむっさんありがとうございました!

Benlyでやってきて下さったかむっさん。
記念に並んでパチリ☆

軍畑に入る辺りを振り返って。陸橋がかっこいい!
■
さて、奥多摩についてしまえばもう目的は達成なワケで。。
どうしよかな~と思いつつ、そうだこないだ通行止めだった日原に、も一度行こう。
と思って鍾乳洞に向かいました。道々には、山ガールや山ボーイがたくさん~☆

行ったことある人はご存知かと思いますが、中めちゃめちゃ広い!
相当疲れます。。朝から何も食べずだったので超ヘバりました。すぐさま茶屋でうどんゲッツ♪

普段どんなに暑くてもホットしか頼まないんですが、なんとなく観光モードでざるにしてみた。
■
そしてその後も特に計画無し。。周遊道路に回るとそのまま岐路に着いちゃうんで、こないだ行った小菅村の、さらに奥を目指してみるかと。

はじめてのダートを必死の思いでくぐり抜け辿り着いたるは、超長大な未完の問題作として有名なあの「大菩薩峠」の登山口。ここで行き止まり。
ブックレヴューなどではよく取り上げられ、いろいろツッコミ所満載で面白いらしいのでいつかは読んでみたい。。いつかは。。
そして、白糸の滝。
はじめてダートを走ってみて、舗装路というのが如何に特殊なものなのかということがわかりました。。
それにしてもパンクしなくてよかった。パンクしないのが奇跡ってくらいのネイチャーな砂利道だったorz.....。

もろにOFF車な汚れ方。。洗車せねば~。。
■
で、せっかくここまで来たなら。。とまた来ちゃいました小菅の湯。。
ウィークリー出没かよ!
なんか首が赤い。と思ったらどんだけ日焼け~~Σ(゚д゚;)
■
今日は周遊道路は周らず(2回走った感想。別にあんま面白くない。)、また成木と小曽木で帰ろうと、Uターン。
と、その途中に気になるものを発見!
湖面を、人が歩いてる!!なんだ、ありゃ~!!!
これまで何度も通って来たのに、はじめて気づきました。麦山浮橋。

静寂の中、一人浮橋を歩く。。
いい感じで陽も暮れかかって来たので足早に帰路へ。
途中、きつねかたぬきに化かされたのか、アレ?と気づいたらまた軍畑へ向かっているというおかしな現象に出くわしましたが、そのおかげで素晴らしい夕焼けに出会うことができました。普通に東に向かって帰ってたらこの夕焼けに気づけなかった。
そして帰り道ではもうひとつ面白いことが。
僕が会うたびに「バイク買えよ~」とそそのかしていた友人が、なんとBenlyを買ったようです笑 CD90お買い上げ~ 店先から、交渉中とのことで詳しいことを教えろと電話がありました。今月中に納車とのことなので、以後は彼ともツーリングに出かけたいと思います♪

ご購入おめでと~
以上、おわり!
Posted at 2012/07/22 17:05:13 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記