なんと!久しぶりにベンリィネタです。
ずっと50ccのまま書類チューンで乗ってて、満を持して
中華エンジン積んだらセッティングでなくて→
ノーマルをボアアップしたらやっぱりセッティングでなくて→
で、結局2年以上、3年くらい?
とにかくめちゃ長い期間、不動のまま放置されていたかわいそうなBenly50sですが、
そろそろ本当にどうにかしようと思いまして。
というのも、何ヶ月か前にふと、
「ヘッドとキャブを純正に戻して試してみればいいのでは?」
と思いつきまして。
どうして、そこまでビッグキャブやビッグヘッドに囚われていたのか。。
横型のボアアップなんて、シリンダーとピストンだけ換えてあと全部ノーマル!なんて言う人は
山ほどいるだろうに、調子悪いならとりあえず純正に戻して試すということをどうしてかつての俺は思いつかなかったのか!?w
まぁめんどくさかったんでしょうけどねw
で、ノーマルのヘッドが埃まみれになってたので、全部バラして清掃とバルブの擦り合わせ、あとキャブも分解清掃を簡単にしました。パッキンも全替え。
あ、それと!カムはハイカムに替えなきゃあんま意味ないぜ!というのをよく目にしたので、
キタコのハイカムに差し替えました。六千円(^o^;)
で、とりあえずチャチャっと換装してみました!
エンジンは無事かかりましたが、すぐにエンスト。
アクセルがゆるゆる、スロットルケーブルのインナー長をビッグキャブに合わせて変えてあるんで、ダメですね。。
また自分で切って調整してもよかったんですが、めんどいので新品ケーブル発注しました。
明日あたり届くでしょう〜
続きはまた。

Posted at 2016/06/05 01:44:18 | |
トラックバック(0) |
カスタム | 日記