かめのおかしらです。
昨晩も、仕事終わってすぐまたいじってたんですが、
エンジンがかからないかからない。。。
エンジンがかからないので、ジェット換えても確認のしようが無いのですわ。。
一回はかかったんですが、ジェットを換えて「さぁどうかな?」と思うともうかからない。。
もう本当にイヤになっちまいまして、「廃車にしたろか!」なんて心にもないことを呟やいたりしてたのですが(とかいいつつ、最近暇さえあればGooバイクばっかり見てるww)、さっき性懲りもなくネットサーフィンで調べ物をしていまして、ハッ!と気づいたことがあります。
実は、今回の大工事はエンジンと吸気系の他にも、足回り総取っ替え14インチ化、スィングアーム交換(タンデムステップ実装!)、ヘッドライトステー交換、電子式タコメータ設置、等々、一度にいろんなとこいじってまして、いろいろぐっちゃぐちゃにカオスしちゃってるんですね。
で、ワケあってフロントのウィンカーのアースが仮処置になってまして(ウィンカー本体とフォークをマステで配線コード直張りして繋いであるだけwww)、ちょっとした匙加減で導通したりしなかったり…ってな状態なんです。で、今はまだセッティングの段階でウィンカーとか関係ねぇからどうでもいいやって思ってたんですが、もしかしてこれ、
たまたま導通してたとき→エンジンかかる
運悪く導通してないとき→エンジンかからない
ってなことなんでは!?
っていうのも、
このサイトの記述を見ていると、配線がちゃんとしてないとエンジンかからないよと書いてある。。。
へ~そうなんだ。。。
orz.............................
火花は散ってるからOK牧場なんかと思ってました。。
もしかしたら散ってるといってもムチャクソ弱い火花なのかな?!
多分だめなんでしょう。。
つらい…w
KO
Posted at 2014/04/06 12:34:24 | |
トラックバック(0) |
修理・メンテナンス | 日記