こんちはーかめのおかしらだよ☆
一年越しでようやくFフェンダーを交換したので、その記事だよ☆
元がCD50というビジバイなBenly50s、ちょいちょいモッサリしたところがあるんだよね!
フェンダーもしかり。なんかこう大作りで、野暮ったい。
どーにかなんねぇかな?
同じベンリィでも、旧いSS50やCL50は、スタイリッシュじゃぞい!
ってことで、復刻CL50のFフェンダーを移植だい!
フォークの方のボルト穴間がCLフェンダーに比べ若干狭いので、フェンダーの方を内側に少しづつ広げて長穴加工。。これが一苦労でしたわい!
棒やすりでシコシコと、手仕事でがんばりましたよーヽ(′Д`;)ノ
色んな刃を試したけど、ドリルではどうにもならんかった。。
こんな感じ☆


ここまでは一年前に終わっていたのですが。。
塗装は初めてのことで、いつかやろうと思ってるうちに丸一年(爆
ようやくバイクいじり熱が戻ってきたので、ミッションコンプリートとなりました♪
まずは塗装剥がし… うす緑色の、いかにも強力そうな粘性のある液体です。ヘアブリーチと同じにおい!ってことは、ブリーチ剤もやっぱ当然のことながら強力なんですね。。怖い。。
剥げる剥げる。。

薬剤でベロンとツル剥けになるのかと思いきやそうでもなくて、結構苦労してスクレイパーで剥がして行きました。
↓こんなね
あらかた剥げた!
耐水ペーパーで磨いて

サフを吹く!
この次にまた地ならしをしないといけないのに、実は忘れてそのまま塗っちゃいました。。。塗装面はもちろん、ブツブツのザラザラに。。
仕方ないので、乾燥させてから、一旦黒の入った上から#1500と#2000の耐水ペーパーで研いで、スベスベしたところで重ね塗りしました。。orz....
まぁとにかくウッカリさんなんでミスばっかりです。。
こんな感じ!
で、一週間ほど乾燥させて、ウレタンクリアを上から。

最後はコンパウンドで仕上げです!お試しセットみたいなやつが使い勝手いいですね♪
できたー!\(^o^)/

Posted at 2013/07/26 15:56:23 | |
トラックバック(0) |
カスタム | 日記