• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめのおかしらのブログ一覧

2014年04月05日 イイね!

ちょっと光がみえたカモ

こんちは、かめのおかしらです。

昨日も、キャブのセッティングをやってました。
夜には雨があがったので。
しかし、相変わらずの強風で、真冬の寒さ。

ところで、これまでは「セッティングが出ない」と言ってもそもそもエンジンがかからないってことが多かったので、ジェットを次々取り替えて試走するということすらまともに出来てなかったのですが、昨日はエンジンをかけるコツをちょっとつかんだというかちゃんとかかるようになったというか、理由はよくわかりませんがやっとちょっとまともになったので、6回くらいジェット(主にSJ)を交換しては→試走するということを繰り返すことができました。

で、なんとか走り出すことが可能になりまして、超低開度の場合はそれなりに走るようになりました。
しかし、中開度以上スロットルをヒネるとブボボ…と力なく減衰してしまいます。
まぁ濃すぎるか薄すぎるかどっちかなんでしょうから、JNの段数をイジるなりMJをいろいろ換えてみるなりすればいいのでしょうが、とりあえずMJを換えて試してみようと思ったところでエンジンがかからなくなりました。。。

なんなんだー(怒

エンジンがかからないというのが本当意味わからない。
さっきまで普通に動いていたのに。
ジェットは全部新品なので詰まりの可能性は低い。
プラグは濡れ気味ですが、火花はちゃんと飛んでいる。

はぁ〜つら…w


KO
Posted at 2014/04/05 14:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | 日記
2014年04月02日 イイね!

おひさしぶりです

かめのおかしらです。
おひさしぶりです。

昨秋、エンジンと足回りを換装し、ちょうどこれから諸々の調整…といったところで急に忙しくなってしまい(ひょんなことから仕事をもう一個始めたのですよ)、まるっきり放置になっていたのですが。

2月末にこれまたひょんなことから急な引越しをすることになり、移動させなきゃヤバいってことで慌てて調整を始めたのですが、未だにセッティングが出ません。。

最初に買ったBIGキャブはKEIHINのPD24コピーなのですが、これがまぁそこそこ普通に走ったものの、アフターファイヤーがでて減速時にパンパンと破裂音が。。

薄いのかなーとSJを替えようとしたら、みたこともない怪しげな規格外品のジェットで、パーツが入手できず断念。
ネットでCP製のPE24を新たに購入し、こいつのセッティングで泥沼。

延々一ヶ月以上もやってますが、そろそろ諦めの境地に…w
何をどうやってもリームー。
まともに走りゃしません。
そもそもエンジンがかからない(こと多々)。。。

うーーむ。



KO
Posted at 2014/04/02 13:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日 イイね!

【重大発表】

【重大発表】こんちは、かめのおかしらです。

なんと!


14インチ化しました!!


はい、愛車プロフィールには「12インチ」化が目標と書いてあるのですがw
なんせもう、Apeの足回りが鬼のように高いので、14インチでいんじゃね?ってなりました笑
リトルカブをポン付けできるし。


とりあえず写真♪





17の頃と比較してみましょう!



だいぶ違いますね♪
17の方がやはり男らしい、力強い、精悍、などのイメージで、シャキっとしてます。
14のは、ちょっと頼りなげというか、ナヨっとしてて草食系な感じでカワイイですねw

リトルとBenlyではフロントのハブの取り付けが左右反対なので、ホイールの向きを180度ひっくり返して、Benlyのものを使ってます。で、スピードメーターギヤはそのままBenlyのを使うんじゃなくて、リトルのに差し替えてます。歯数が違うんですよ!!


リアは特に注意点なし。
前後とも、ベアリングは念のため変えたのは先日書きましたね。
こういうワケだったんですよ♪
あとスプロケがどうなるか。。走ってみないとわかりません!
そもそもエンジンを107ccにしてからのチェックも未だなんで、全部がゴチャゴチャになってしまいました。。。orz...

あと細かいこと言えばヘッドライトステーとかも変わってるしサイドスタンドもそのままだと向こう側へ倒れちゃうんで4cmダウンしてるし、その辺もおいおい追加していきます!
早く走りたい〜(>_<) 8月はまるまるこれにかかりっきりで、走りにいけなかった!泣


かめのおかしら
Posted at 2013/09/15 13:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2013年09月14日 イイね!

なんということ!!

かめのおかしらです。


OMG!
オーマイガー!!

めちゃくちゃ参考にさせてもらっていた、ダブリン市民さんのサイトが消えているッ!!

キャブのことで気になることがあって、参考にしようとしたらどうやってもヒットしない。。
あれ?おかしいな、、で調べていたら、サーバーNot Foundじゃん!!

archive.orgでテキストだけは拾えますが。。
http://web.archive.org/web/20090906110823/http://black-pepper.giorcub.com/blackpepper/

単にサーバー代支払い忘れの一時的なものであって欲しい。。
本当に、よく、よく見てたんだよね。


かめのおかしら
Posted at 2013/09/14 12:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月13日 イイね!

ニュートラルスィッチからの線

こんちは、カメノオカシラです。
マチノオカシヤはまちおかです。。

昨晩もまたバイクいじってました♪
一昨日は、

中国製エンジンを積む際、
ジェネレーター+フライホイールは
元のHONDAエンジンのを差し替えて使おう


という先人の知恵に倣い、その作業を行ったのでした。
が、実は、ひとつやってないことがありまして。

ニュートラルスイッチの部分が、若干HONDAとLIFANで違うのですよ。
Benlyの場合は、若葉/赤のニュートラルの線が一本出てるだけで、それがニュートラルスイッチに噛ませてあるんですが、LIFANの場合は、シフトポジション検知用の配線と5本束になって、特殊な円形コネクタがくっついているのです。

この部分ね。


こんな感じのコネクタです。


で、どーしよっかなー?と思ったんだけど、単純にbenlyのニュートラルの線からつなぎ直しました。その際、必要のないシフトポジションの線4本は邪魔なので切断しました。



太ももの毛ww

上手にできました♪


これで、ハーネスにつながってる6P110型カプラの方はいじらずすみました♪


かめのおかしら♪
Posted at 2013/09/13 12:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記

プロフィール

「旅の記録 http://cvw.jp/b/1216106/39968667/
何シテル?   06/21 12:54
かめのおかしらです。 よろしくお願いします。 30過ぎてのMTバイクデビューです。 レストア・カスタムを覚えながら、ボロのBenly50sと走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ついに念願のGROM購入! お金を貯めて現金一括で買ったので感慨もひとしお!!(*^- ...
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
ライダー3年生、かめのおかしらです。 よろしくお願いします。 30過ぎてのMTバイクデ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation