• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめのおかしらのブログ一覧

2013年08月04日 イイね!

エンジン載せ換えのこと 1

エンジン載せ換えのこと 1はいは~い
かめのおかしらマンだよ~=3

ちょいちょい先出しで触れてますが、エンジン載せ換えましてん。

LIFANの110cc 4速ロータリーエンジン
ですっ!
排気量やギヤの種類もいろいろ豊富にあるんですが、僕はロータリーが大好きで出来ればロータリー式以外乗りたくないのと、125ccは色んな意味で何かと扱いづらいよという先人のアドバイスを目にし、迷わずこれに決めました!
要はノーマルBenlyとまったく同じで、排気量がUPしただけですね♪

で、「乗せ換え」自体は本当にもうマウントボルト2本抜いて差し替えるだけなんで、まったくなんの苦もない感じでした。ミニ四駆作るより簡単。
ほかにやった作業と言えば、先日の日記にもあげた

1, カムチェーンテンショナープッシュロッドの先端ゴムの交換
と、
2, ジェネレータからの配線をつなぎ変える(規格をそろえる)

くらいかな。。

で、2,ですが、僕が買ったショップでは親切丁寧にも配線の色別対応早見表とカプラのセットまでついてきた(!)んで、ギボシをカプラに変更しただけですわ。
難易度0。ありがたやですわ。
みんな中華エンジンはB.P.アウトレットで買うといいよ~♪

で、せっかく配線変えたんだけど本当は

3, フライホイール+ジェネレータの移設

もやりたいですぅ。
ジェネレータのステーターベースが、ネジが固すぎて外れませんでねww
インパクドライバ買わないと無理っぽいんですけど、資金切れで次の給料日待ちですわぃww

なので2,と3,は本当はどちらか一方でいいのよね。
僕は取りあえずエンジン回してみたかったので、待てずに2,もやった感じです。

で!

「エンジン」に関してはそんな感じで、苦もなくってな流れだったのですが。。
そのあと!
そのあとが大変だったよ~。
じぇじぇじぇ~~!!(ようやく2話までみた、世間に追いついた、、、汗)


前輪外す必要はない。フォークブーツを履かせる作業を平行してやっていた。

50のエンジンを下ろして~
(最初、ステーターベースごと交換すると知らなくて、外したジェネレータがガソリンコックにぶら下げてありますねww)

LIFANを載せるぅ~♪(なんだかんだでこの日、12時間近くやっていた。。死んだ。。)

てなところで
続く♪
Posted at 2013/08/04 14:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2013年08月02日 イイね!

カムチェーンテンショナープッシュロッドの先端部の話

カムチェーンテンショナープッシュロッドの先端部の話Hello!
かめのおかしらdeath!

中華エンジンを載せる時、何をおいてもまず初めに交換することがほとんど義務みたくなっている笑、カムチェーンテンショナー プッシュロッド の先端のゴム。。

もちろん替えましたYO~ 僕も~

けどねー、別に普通だったYO!
ちょっと強めにつまんでみたり、舌で転がしたり、噛んでみたりしましたが(大嘘)、しなやかで弾力性もあるし、パッと見は純正と比べて遜色ない感じでしたけどね♪
一応交換はしときましたが。。
あんまりみんながやいのやいの言うもんだから、対応したのかもしんないですね。
もしかしたら輸入代理店さんが交換してくれてたのかもしれませんが。
ちなみに僕のは、LIFAN製の110ccです。

中には今でもヒドいのもあるのかもしれませんが、もしかしたら、

「すべからくカムチェーンテンショナープッシュロッド先端ゴムは交換すべし!!!」

という古より伝わる4mini界の鉄の掟は、既に旧き時代の常識となってしまったのやもしれません。。。

そんな感じで、ご報告まで!(^^)
これから中華エンジン導入するって人は、もしかしたら一旦プッシュロッド抜いてみて駄目そうなら純正部品注文するくらいでも遅くないのかもしれませんぜ。

かめのおかしら
Posted at 2013/08/02 11:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2013年07月26日 イイね!

ようやく、1年越しでフロントフェンダー交換。。ヽ(´o`;

こんちはーかめのおかしらだよ☆

一年越しでようやくFフェンダーを交換したので、その記事だよ☆

元がCD50というビジバイなBenly50s、ちょいちょいモッサリしたところがあるんだよね!
フェンダーもしかり。なんかこう大作りで、野暮ったい。
どーにかなんねぇかな?
同じベンリィでも、旧いSS50やCL50は、スタイリッシュじゃぞい!
ってことで、復刻CL50のFフェンダーを移植だい!

フォークの方のボルト穴間がCLフェンダーに比べ若干狭いので、フェンダーの方を内側に少しづつ広げて長穴加工。。これが一苦労でしたわい!
棒やすりでシコシコと、手仕事でがんばりましたよーヽ(′Д`;)ノ
色んな刃を試したけど、ドリルではどうにもならんかった。。

こんな感じ☆


ここまでは一年前に終わっていたのですが。。
塗装は初めてのことで、いつかやろうと思ってるうちに丸一年(爆

ようやくバイクいじり熱が戻ってきたので、ミッションコンプリートとなりました♪

まずは塗装剥がし… うす緑色の、いかにも強力そうな粘性のある液体です。ヘアブリーチと同じにおい!ってことは、ブリーチ剤もやっぱ当然のことながら強力なんですね。。怖い。。


剥げる剥げる。。


薬剤でベロンとツル剥けになるのかと思いきやそうでもなくて、結構苦労してスクレイパーで剥がして行きました。
↓こんなね


あらかた剥げた!


耐水ペーパーで磨いて

サフを吹く!


この次にまた地ならしをしないといけないのに、実は忘れてそのまま塗っちゃいました。。。塗装面はもちろん、ブツブツのザラザラに。。

仕方ないので、乾燥させてから、一旦黒の入った上から#1500と#2000の耐水ペーパーで研いで、スベスベしたところで重ね塗りしました。。orz....
まぁとにかくウッカリさんなんでミスばっかりです。。

こんな感じ!


で、一週間ほど乾燥させて、ウレタンクリアを上から。


最後はコンパウンドで仕上げです!お試しセットみたいなやつが使い勝手いいですね♪


できたー!\(^o^)/
Posted at 2013/07/26 15:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2013年07月24日 イイね!

マフラー交換♪ 好感♪

マフラー交換♪ 好感♪かめのおかしらですよ~

こんちは。

エンジン換装心待ちにしてるんですが、あとインマニ待ち!(゚´Д`゚)

キャブをPD24にしまして。
なかなかちょうどいいインマニが無いんですよね~。
参った、参った。

で、マフラーだけ先に換えちゃおうと思いまして。
どうせまた外さなきゃなんだけど、49ccに純正以外のものをつけたらどうなるのかな~?というのも知りたいな、と。
本当はスパトラをつけたいんですが(音が超かっけぇ!)、予算OVERで今回は見送り(苦笑)。3,980円の、多分中国製のDAX風です。
かっこいいでしょ?!

エキパイの径が結構違うんですよね。排気効率はかなり上がってるハズです。
これが速度やコンディションに影響をもたらすのでしょうか?

純正マフラーのエキパイの径は22φ。


125ccまで対応のDAX風マフラーは25φ。


この3mmの差が大きいのでしょうな!

吊り下げは、付属のステーを用い、フレームに空いている謎のねじ穴へ。


わかりますかね?


若干リアショックと干渉してるんですが、細かいこたぁ気にしません(^^;







パーツレヴューにもかきましたが、結構コンディション変わりましたね!
まず、音が若干うるさく。。音質はノーマルよりかっこいい低音が効いた感じ。
ブロロロローーという。

で、加速がすご~く遅くなりました。
アクセル開度にリンクせず、全開にしちゃってからノ~ンビリとマイルドにあがっていく感じです。
あと、最高速は5kgくらい伸びました。
場しのぎだし、見た目はSS50みたいでかっこいいので、ひとまずはこれでOK!


かめのおかしら
Posted at 2013/07/24 16:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2013年07月20日 イイね!

※お肌のケアに要注意!!!

はい!かめのおかしら♪

先日、犬吠崎へツーリングに行った折に、ガッツリ陽に焼けまして。
でその後、保湿などのアフターケアをすることもなく、冷房はおろか扇風機すらない蒸し風呂の我が家で汗だくになって暮らしておりましたところ(暑いの好きなんで平気なんす)、手足がワァーっとあせもになってしまいました(^^;
見るも無残に、一面湿疹です。。汗

陽に焼けた肌というのは、ものすごく傷ついているんだそうですな、そこに汗の塩分がベトっと付着したままになっていると、割合すぐに炎症を起こすのだそうです。
ま、いまどきクーラー無しで東京の酷暑を過ごしている馬鹿な人間なんていうのは僕くらいのもんでしょうが笑。

みんカラにいらっしゃる皆様には釈迦に説法かもしれませんが、自戒の意味でまとめると、、

・走る前には日焼け止めを!
・なるべく長袖・長ズボン!
・焼けたら化粧水などで保湿する!
・こまめにお肌に水分補給!

とにかく乾燥がよくないようですな。
僕はフェイシャルケアは万全なんですが、腕とか足とかはまったくi don't careでございましたww
気をつけよう~♪


かめのおかしら
Posted at 2013/07/20 17:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「旅の記録 http://cvw.jp/b/1216106/39968667/
何シテル?   06/21 12:54
かめのおかしらです。 よろしくお願いします。 30過ぎてのMTバイクデビューです。 レストア・カスタムを覚えながら、ボロのBenly50sと走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ついに念願のGROM購入! お金を貯めて現金一括で買ったので感慨もひとしお!!(*^- ...
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
ライダー3年生、かめのおかしらです。 よろしくお願いします。 30過ぎてのMTバイクデ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation