• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめのおかしらのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

チェーン交換

チェーンが錆び過ぎてやばいことになってたので交換しました。

今の住居は前みたいに上から釣れないので大変です。グロムはなんかリアをジャッキアップするのにいい噛ませポイントがなくてどうにも…
サイドスタンドを支点に浮かせたり持ち上げたりして、結局ジャッキアップしなくても交換までは余裕で出来たのですが、張り具合の調整にめちゃくちゃ手間取りました。。アクスルシャフトの左右が全然同じ位置に来なくて何度もなんども調整ロッドを締めたり緩めたり。あんま構造がちゃんとわかってなかったみたいです。
左ばっかり前に行くのはチェーンに引っ張られてるから当たり前だよね。。
あとは締め込むと前に、緩めると後ろになるのかと思ってたら逆でそれでうまくいかなかった。
なんだかあんまりよく分からぬママ半信半疑で適当に切り上げw

シールドチェーンに変えたけど乗り心地に変化は特になし全くなし。
チェーンの錆防止にこれからは手入れをちゃんとしようと思います。
Posted at 2017/05/31 07:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | グロム | 日記
2017年05月31日 イイね!

オイル交換

5/29
ちょっと前に3500kmくらいであまりにもギヤが渋かったので(たぶん1000kmから未交換…)オイル交換しまして、そこからさらにまた、なんだかんだでもう1500kmくらい走っちゃってたんで昨日またオイル交換しました。今回はG3です。
そしたら変えたばかりなのに渋くて渋くて…
G3なのでつるっつるにいい感じになるかとおもたていましたが、ギクシャヌして硬くて渋くて最悪なフィーリングになりました。前回のG1の時はめちゃくちゃスムーズ&マイルドで最高だったのですが。。困りました。
Posted at 2017/05/31 06:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | グロム | 日記
2016年06月05日 イイね!

Benly!

なんと!久しぶりにベンリィネタです。

ずっと50ccのまま書類チューンで乗ってて、満を持して
中華エンジン積んだらセッティングでなくて→
ノーマルをボアアップしたらやっぱりセッティングでなくて→
で、結局2年以上、3年くらい?
とにかくめちゃ長い期間、不動のまま放置されていたかわいそうなBenly50sですが、
そろそろ本当にどうにかしようと思いまして。
というのも、何ヶ月か前にふと、

「ヘッドとキャブを純正に戻して試してみればいいのでは?」

と思いつきまして。
どうして、そこまでビッグキャブやビッグヘッドに囚われていたのか。。
横型のボアアップなんて、シリンダーとピストンだけ換えてあと全部ノーマル!なんて言う人は
山ほどいるだろうに、調子悪いならとりあえず純正に戻して試すということをどうしてかつての俺は思いつかなかったのか!?w
まぁめんどくさかったんでしょうけどねw


で、ノーマルのヘッドが埃まみれになってたので、全部バラして清掃とバルブの擦り合わせ、あとキャブも分解清掃を簡単にしました。パッキンも全替え。
あ、それと!カムはハイカムに替えなきゃあんま意味ないぜ!というのをよく目にしたので、
キタコのハイカムに差し替えました。六千円(^o^;)

で、とりあえずチャチャっと換装してみました!
エンジンは無事かかりましたが、すぐにエンスト。
アクセルがゆるゆる、スロットルケーブルのインナー長をビッグキャブに合わせて変えてあるんで、ダメですね。。

また自分で切って調整してもよかったんですが、めんどいので新品ケーブル発注しました。
明日あたり届くでしょう〜

続きはまた。




Posted at 2016/06/05 01:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2016年06月02日 イイね!

ヘルメットホルダー設置

gromネタです。

ヘルメットをハンドルに引っかけとくことが多いんで、ロックできるようにホルダーつけようかなと。
定番のやつです。





これで我がグロムのハンドルにはUSBx2、iPhoneホルダー、ペットボトルホルダー、メットホルダーが付いた。
ほぼコンプリートだ。これ以上つけるものはもうないなw
Posted at 2016/06/02 21:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2016年06月02日 イイね!

アクセルの遊び調整

GROMネタです。

スロットルパイプを変えたんですが、そしたら
スウィッチボックスの取り付けをミスったのか、
スロットルが戻らない!開かない!

なんかよくわかりませんが、中でいや〜な感じにワイヤーを噛んじゃってる?くさいです、、

で、急いでもっかい開いて、ネジを締め直し、事なきを得たんですが。。
(とはいえ、このスイッチボックス。なんでか知らんが、キチッと閉まりきらず隙間が空いている。。どうやってもピタッと閉まらない、、、)

んでこの際なのでアクセルの遊びも調整しよう〜と思い。
発進でエンストすることが多いw ので、半クラからズバっと前に出られるようにしようと。

そしたらもう!これがなんとまぁめんどくさい。
なんか、全般的になんですが、、、
これがネイキッドとカウルの違いなのかもですが、グロムは基本的にどこをいじるにもめんどくさいっすね!マジで。
こちとらベンリィしか知らないので、まぁ本当何をやるにも一手間よのぅっていう。
ベンリィは本当にスーパーシンプルだったんだなぁと実感してます。。

で、遊び調整ですが、なんとアクセスするのに右サイドカウル剥いでさらに調整するところのカバー剥がさなきゃイカンのですよ。ぶっとび〜〜〜

でね、でね、
どうしてもカウルが取れないんでなんやねん〜〜〜と思ったら!
こんなところに二重トラップが!金の丸いやつの裏にさらに隠しボルト隠れてやがった。
なまじ左サイドがすぐ開いたんで、その記憶でやってたら惑わされましたわよ。

これ。ザッケンナ

こんな

このちっこいカバーを外すと調整できる


まだ試走してませんw
が、きっといい感じでしょう。
ノータッチで回転数あがっちゃうギリギリまで締めましたw 遊びゼロw
Posted at 2016/06/02 21:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | 日記

プロフィール

「旅の記録 http://cvw.jp/b/1216106/39968667/
何シテル?   06/21 12:54
かめのおかしらです。 よろしくお願いします。 30過ぎてのMTバイクデビューです。 レストア・カスタムを覚えながら、ボロのBenly50sと走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ついに念願のGROM購入! お金を貯めて現金一括で買ったので感慨もひとしお!!(*^- ...
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
ライダー3年生、かめのおかしらです。 よろしくお願いします。 30過ぎてのMTバイクデ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation