
はい!かめのおかしらです。
休みだったのでボアアップしたエンジンを積みました♪
結果から言うと、ボアアップ失敗です。
どこがおかしいのか、開けてないのでまだわかりません。
換装した最初から、キック(クランキング)の感触がおかしかったんですよ。
普通、キックすると中で何かが追随して動いてるような感触があるじゃないですか。
それがなくて!圧縮の抵抗が強いっていうんじゃないです。
それは、もっと強い110ccの感触を知ってますから。全然種類が違う。
中で本来追随すべき可動部が何かしらの理由で詰まったまま、レバーだけがいやぁ~な抵抗感を示しながら、空滑りしてるような感触。
でも、それでも気にせず(気にしろ)2~3度キックしてやると、普通にエンジンかかるんですよ。
かかって、やったーなんつって、まいっかって感じでそのまま乗ってジェッティングしてました。。また開けるのとかもうホントにヤだし。。
で、苦戦して何度もジェットつけかえてやってたらなんとかまともに走るようになってきたので、様子見にそこらを走ってたらエンスト。
それ以降、エンジンかからず。というか、キックの感触もっとおかしくなって、クランキングすると中で変な音もするようになりました。
もうダメだこりゃ。
今度また休みに、明るい時間にいじれる時に開けてみます。
最悪、ヘッドごと変えるとか再度ボアアップキット買うとかですかね。
→その後、2年ぐらい放置してて最近になって思ったんだけど、単に怪しい中華ヘッドがダメなんじゃねぇかっていう。ヘッドノーマルに戻して、キャブもノーマルで一度やってみたらいんじゃね?っていう。
K.O.
Posted at 2014/05/14 19:42:57 | |
トラックバック(0) |
修理・メンテナンス | 日記