• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめのおかしらの愛車 [ホンダ ベンリィ 50S]

整備手帳

作業日:2011年9月1日

アイドリング不良 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
その1
http://minkara.carview.co.jp/userid/1216106/car/915429/1602196/note.aspx
からの続きです。

前回、壊れたエアクリを新品のパワフィルに交換し、スロージェット、メインジェットの詰まりを取ったところまで行ったんですが、エアクリ交換都合でインマニ逆付けの必要が生じ、そのためにフューエルホースの長さが足りなくなったのでした。

漸くホースや、各種欠品パーツが届いたので、作業です!
2
まずは部屋で出来る作業から。
ガスケットを新品に交換し、インマニとキャブを連結!
各種ホースも繋ぎます。

クリップをホースに通すのがどうしてもうまくいかず、本当に苦労しました。
結局、サイズがあってなかっただけだったのですが。。
3
新品の純正ボルト(赤丸)で、ヘッドに装着!

さぁ、これで理屈の上では、アイドリング不調が直るはずです。

どうでしょうか。。
4
3~4回キックし、キャブにガソリンを。。

見事にエンジンがかかりました!
そして、修理前はすぐにエンストしていたのに、見事にアイドリングするようになりました!!!

ちょっとうるさいけど。
キャブレターから、ゴボゴボ、ゴボゴボという音がします。。
5
やはり、不調の原因は

・エアクリ破損で直キャブ状態になっていた
・インマニとキャブの接続ボルトが片側欠けており、二次エアーを吸い放題になっていた

上記のことから、エアー供給過多、ごみの吸い込み等によってアイドリング不良が起こっていたことが推測されます。

まだまだ普通の状態には程遠い調子で、これからキャブの調整が必要です。

その3へ続く!
http://minkara.carview.co.jp/userid/1216106/car/915429/1620394/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マグナ50 フロントブレーキ マスターシリンダー オーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旅の記録 http://cvw.jp/b/1216106/39968667/
何シテル?   06/21 12:54
かめのおかしらです。 よろしくお願いします。 30過ぎてのMTバイクデビューです。 レストア・カスタムを覚えながら、ボロのBenly50sと走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ついに念願のGROM購入! お金を貯めて現金一括で買ったので感慨もひとしお!!(*^- ...
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
ライダー3年生、かめのおかしらです。 よろしくお願いします。 30過ぎてのMTバイクデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation