2007年08月22日
さんざんブログ放置中ですが(__;
皆さんお元気でしょうか?熱にやられてませんか?
さてさて、実家に帰ってから家事に犬の世話に家の修理に庭の手入れと大忙し(ってほどでもないか)なぽこぽこですが、
帰ってずっと多用しているこっちの方言「おだつ/おだる」
って皆さんご存知でしょうか?
(しらねーよ、って声が聞こえてきてますが、あっ、石投げないでぇ~)
さて、意味の前に、まずは用例から。
「あいつはおだっちょ~」
「いぬがおだっちょるっちゃ」
「お前んところん息子は一日中おだっちょ~ね~」
他の方言も含めて発音をそのまま表記したので違和感あるかもしれません。
(↑っていうかこれじゃ意味分からんだろうが)
という訳で応用例。
(台風が来てサーフィンしに行く若者を見て)「ばかちんだんがおだっちょう」
(台風が来て風が強くなってからあわてて屋根に登った挙げ句、怪我をする人を見て)「おだって登るけこうなるそっちゃ」
(こんなに暑い中帽子もかぶらず水分も取らず、結局熱射病の症状を起こして病院に運ばれるの見て)「おだっちょうけこうなるそが分からんかったんやろうねぇ~」
(選挙で不信任だと国民から言われているのに辞めない総理大臣を見て)「ちょっとおだっちょうけしょうがないっちゃねぇ~」
※応用例にて多少偏見/誤解を招く表現がありました事はお詫びします
と、このように使います。
上記のように、この夏はいろんな所で、いろんな場面で、いろんな人が「おだつ」夏でありました(^皿^)
という事で自分の中での夏の流行語大賞。
Posted at 2007/08/22 10:40:49 |
トラックバック(0) |
ふくおか | 日記
2007年07月14日
Posted at 2007/07/14 22:31:52 |
トラックバック(0) |
ふくおか | 日記