• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

FC東京対ヴィッセル神戸

FC東京対ヴィッセル神戸国立で開催。
エンリケ復帰で、木村はサブに入り木本を追いやる。野沢はまたスタメンに。前に出れるタイプが好みの監督かな。小泉はまた右SBに。守備を重視するならね。

前半は良かった。
ミス誘いディエゴがゴールで先制。神戸の攻撃はオフサイドに引っかける。

後半もVARでPK獲得。なんだが・・・キッカーが松木。ディエゴは?その時点ではまだ交代はしていない。なんで蹴らないのか。面倒なのは分かるが、そこは背負ってくれ。
松木が決めれず、追加点ならず。
これで、正直勝敗の方は怪しいくなるなと踏んだ。神戸は優勝争い中。

さらに気に入らないのは、3人一気に交代したメンバー。アダイウトン、ジャジャ、原川と勝ってても、負けてても同じか・・・
アダイウトンはPK外した直後に決めれずだし。

同点にされたのは、VARで野沢が相手を倒した判定。天皇杯でもやってるんだよね。しかし、少しは夢見心地な瞬間がw
アディショナルタイムに何と、ここのとこずっと外しまくっていたアダイウトンが右隅へ見事なゴール。最高だったんだが・・・長いアディショナルタイムに同点にされた。2-2で終了。負けた気分。

PK外してる時点で、覚悟はあったけどね。



Posted at 2023/08/27 12:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2023年08月20日 イイね!

横浜FC対セレッソ大阪

横浜FC対セレッソ大阪久々の三ッ沢。最高の開放感。今日も猛暑でした。ビールがうまい。

三田はベンチから。中村拓海はいないね。淘汰されたか。
降格の危険ゾーンにいる。5バックでしたね。前半は、サイドが上がらないのは、致し方ない。山下、井上潮音は元ヴェルディ。井上は中心でさばいていた。

後半の立ち上がりにカウンターでやられた。
ここからは共になんだか盛り上がりに欠ける試合になってしまった。
横浜もチャンスは作ったんだけども。
0-1で敗戦。三田も出てきたんだけど。

今日はリセールのチケット席で観戦。恐らくは年間チケット席。後ろの人の拍手が破裂音でやるタイプで、頭に響く・・・言わなかったけど、味スタであれやられたら言うわ。それで、売ってしまったのか、なんて思ったね。頭痛になる、ってなものじゃなかったからいいけど。熱心に応援してる方ではあったけど。
Posted at 2023/08/21 02:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2023年08月19日 イイね!

横浜F・マリノス対FC東京

横浜F・マリノス対FC東京日産スタジアムで19時30分開始。
エンリケが累積。木本ではなく、木村にチャンスが回ってきた。本人も覚悟を持ったコメントを出していた。
さらに松木がいない! まさか、移籍か?と勘繰るが、今のとこ情報はない。
東をそこに入れて仲川がスタメン復帰。

今日もスタメンのGK野沢。クリアしかけたんだが、ループで決められ先制された。
が、何とか同点にできた。
仲川がうまく持ち出すとカウンター。左の俵積田に出すと、クロスにディエゴがゴールで同点。
この後も良かった。

後半はお互い選手が痛んで、交代することに。
結果的には負けるんだが、やはりここからのパワーバランスとでも言うのか、問題点が見て取れた。

ディエゴが痛んで交代。一気に3人いれた。アダイウトンがCFに。
これで守備力は落ちる。が、これは勝負に出てるんで割り切れる。
共にチャンスを作り出す。やれていた、と思う。

そんな雰囲気はなかったが、中央から打たれてしまう。アディショナルタイムにやられた。2-1で敗戦。

そこまでSBの長友、白井はよくやっていた。サイドからの崩しはさせていない。厳しい時間帯でフォローなくても。なのに・・・

思うに、ディエゴが痛んで交代パターンが多い。今日に関してはマリノス相手に早すぎる交代。ここは代役がいない。アダイウトンはサイドの選手。今日も決定機を外してる。昨年が良すぎただけで、そんなもんだが今年は顕著。
結果オーライじゃダメ。細部をつめていかないと。敗戦はそのチャンス。
Posted at 2023/08/20 02:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2023年08月13日 イイね!

大宮アルディージャ対ファジアーノ岡山

大宮アルディージャ対ファジアーノ岡山チケット当たりました。久々の台風雨の中で観戦。
大宮は最下位。岡庭と大森はベンチから。矢島はいない・・・岡山の鈴木喜丈は左SBでスタメンです。

前半には結構いい形を作ったけども、シュートは枠に行かず。町田から黒川を呼び戻し、外人FWと組んでる。左SBの茂木は持てば結構アバウトでも、クロスを入れてくる。いいんじゃないかな、こういうチーム状況では少しでもゴール前にボールを入れる方が。

後半は次第に岡山ペースになる。
ヨルディバイスが入ると、さらに強まった。なるほどね、そういう使い方か。
88分に先制点。高い位置で奪い返すと、カウンターで仕留めた。大宮は0-0でも勝ち点を取る方が優先でしょうが、やられた。普通だったら、これで終わり。
が、良いものを見れました。

アディショナルタイムに途中から入ったCB大森が、これまた途中から入った右SB岡庭にパス。もうある程度高い位置にはいたんで、迷わずにクロス。これが絶妙だった。室井がヘッドで合わせてゴールって、最下位なのか?
1-1で追いついての価値ある勝ち点1をゲット。20位の山口とは6差。ここ数試合は負けてない。徳島も足突っ込んでるけど、J3はまずいぞ。
Posted at 2023/08/14 02:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2023年08月12日 イイね!

FC東京対京都サンガFC

FC東京対京都サンガFC天皇杯は熊本に敗退。平川と松岡にやられるんだから、うまくできてるな~
前節のセレッソ戦は勝利。クバの欠場で、野沢が活躍したらしい。

補強は、京都から白井、セレッソから原川に、ブラジル人のジャジャ。田川は復帰のリリースがあったが、すぐにスコットランドに移籍が決まった。

その白井はスタメンで右SBに。背はないが、上下動ができますね。湘南時代に出番なしだったのを知ってるだけに、そこからよく叩きあげたものです。

中断期間に攻撃面に手を付けた、って感じは見えなかった。
4-5-1も継続。仲川が帰ってきたので、得点力はアップするでしょう。

先制できたのは、やはり大きい。
いい攻撃ができていたが、ディエゴのシュートは阻まれた。が、その流れを切らさず白井が裏取ってクロス。これは通らなかったが、クリアしきれず東が拾い、凌磨に。合わせるだけのシュートで先制。

後半には何と、東が胸トラップから角度ない右からシュートしたw 2019年以来のゴールが決まった。嘘みたいでしたw

京都は長身選手並べて攻撃的に。こっちは前線入れ替えてアダイウトン、ジャジャ、仲川と。最後は木本を中央にして3バックで逃げ切った。アダイウトンは追加点取れないね。ジャジャはCFではなく、アダイウトンと同じタイプ、役割か。

2-0で勝利。危険なのは少なかったし、GK野沢は何とかやっていた。勝利したことでマリノス戦もスタメンでしょう。GKはチャンスが少ない。ここで何とか結果を出し続けて、レギュラーを掴み取れ。考え方に変化があった、ってどっかで読んだし。俵積田もそろそろゴールしないと。


原大智が何と京都と契約。東京は「いらない」って返事でもしたのかな?挨拶は最後に来ていたけどさ。あまりブーイングがないのは、何でだ。大した成績も残さずに海外移籍。で、海外移籍失敗組か。
Posted at 2023/08/13 02:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「栃木SC対福島ユナイテッドFC http://cvw.jp/b/121683/48709534/
何シテル?   10/13 16:37
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation