• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2024年03月02日 イイね!

FC東京対サンフレッチェ広島

FC東京対サンフレッチェ広島ホーム開幕戦。
補強は、荒木、小柏、高、元マリノスの遠藤。GKは波多野が復帰で野沢と競わせるのか、補強せず。
開幕戦は2-2で荒木2ゴールの大活躍。さらに土肥が森重からスタメンを奪取。今日はそこも楽しみだったが、いないじゃんかw 何でも体調不良だって・・・結局森重がスタメンで、追いやってるしw
GK波多野、長友、森重、エンリケ、カシーフ、原川、松木、仲川、荒木、遠藤、ディエゴがスタメン。

前半はキツイ内容で。凌ぐばっかり。カウンターもあったが、いいのはあったかな。広島はしっかりと崩してくる。何とかフリーにはさせずに、ついていけてはいた。

後半はVARでディエゴがハンドの判定。先制される。まあ、そこまでも結構攻め込まれてる。交代でジャジャ、小泉を入れて、ディエゴと遠藤を外した。今季もディエゴのとこには、控えがいない。今日の感じだと小柏がやるのかな。これで、松木を前に出して荒木と0トップに。

すぐに追いつけた。
右から長友のクロスを何とか荒木がゴールにしたね。荒木は技術が高く、エリア内でも冷静。インテリジェンスを感じる。良い選手を取れました。

ややオープンになり始める。
ジャジャはキレキレ。こういう選手なんだね。昨年とは大違い。俵積田を左に入れて直後に仕掛けると、PK獲得に成功。松木がキッカーでやや不安になるが、何とこの判定が覆り、FKに・・・なんだよそれ。

1-1で終了。内容的にはカウンターと個人頼みで昨年と同じです。が、今日は広島が強かった。チームとして仕上がってる。まあ、始まったばかりだしね。

インパクトは強烈なサイドアタッカーの二人。ジャジャと俵積田。見ごたえあり。これなら0トップも納得です。

試合前までは何だか乗り気になれなかった。始まってしまえば楽しめたが、クラフトビールが900円から1000円に値上げは腹が立つ。電子マネーなら細かく値段設定できるけど、どんぶり勘定商売か。入れ方も雑だし、500mlも入らない容器じゃないですかね。ちょっと距離を置きましょう。
Posted at 2024/03/03 02:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2024年02月25日 イイね!

東京ヴェルディ対横浜F・マリノス

東京ヴェルディ対横浜F・マリノス国立開催はあいにくの雨になった。
Jリーグ初年度の開幕試合にする粋な演出。まさかスコアも同じとはw

ヴェルディは地味ながら外人を取らない補強に。中原は移籍したが、流出はそれ位で、後は伸びしろある選手に声をかけたよう。

スタメンは右の宮原がいない。代役は稲見。新戦力も使ってる。
立ち上がりに先制。町田から移籍のGKポープは前に出て処理したが、ハンド?ファールの判定に。VAR発動も退場にはならず。FKを山田が左足で決める。京都からのレンタル。右MFで攻撃でも、いい絡みをしていた。

残念なのはその後も決定機を作り出すが、GKに阻まれる。あるあるではあるが。

後半はマリノスが反撃。
ちょっと余裕がなくなりだしたね。交代で嫌な選手がどんどん入ってくるし。
PK与えて同点にされた。さらに、アディショナルタイムには松原のスーパーゴールで勝ち越される。
1-2で敗戦。前半の内容はかなりの手応えだったはず。複数人でガンガン奪えてたし、局面でも戦えていた。
テンポのいい楽しい試合ではあったね。

どれだけの選手がJ1で通用するかな。町田のスタメン見ると、バッサリと結構やってるね。
Posted at 2024/02/26 02:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2024年02月24日 イイね!

湘南ベルマーレ対川崎フロンターレ

湘南ベルマーレ対川崎フロンターレ開幕戦は平塚へ。
今季もららぽーと湘南は駐車場を解放してくれる。ありがとうございます。

湘南の補強はルキアンと磐田の鈴木くらいで、大橋は広島へ移籍。
スタメンを見ると、左は誰がやるんだ?何と4バックで、杉岡左、右は鈴木に。
GKはソンではなく富居だった。小野瀬がいないね。

CKの流れからうまく先制できた。こぼれたとこを池田の見事なグラウンダーのシュートが入る。あの辺のシュートはうまい選手。
その後も右からいいのがあるが、川崎に同点にされた。前が空いちゃったね。

後半は立ち上がりにやられる。
キムミンテのバックパスは強めだった。これを富居はトラップしたが、処理に失敗。奪われてゴール。ここは直接蹴る位置だったんじゃないかな。ミスだな。

選手交代でうまく流れをを掴んだんだが・・・1-2で逆転負け。同点弾はVARでオフサイドだもんな~
ルキアンはシュート打てず。確か裏取るタイプだったよな?もうちょいそういうパスがあればね。

試合後は引退した、古林将太のセレモニー。
右SBで活躍。セレモニーやってくれる選手は僅かです。お疲れ様でした。

Posted at 2024/02/25 03:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2023年12月03日 イイね!

湘南ベルマーレ対FC東京

湘南ベルマーレ対FC東京今日も快晴でした。
前日に、アダイウトン、クバ、ペロッチの退団を発表。アダイウトンは値段に見合わないか。正GKはどうする。
湘南は前節残留を決めた。らしい消化試合になった。
見てる俺も不思議な面持ち。勝敗に固執はとっくの昔に無くなり、相手が湘南ってのもあるのか感情が全くと言っていいほど、揺さぶられない。

スタメンに寺山が登場。まあまあでしたね。やや傷んで途中で交代に。
今日は凌磨、原川、エンリケがいない。原川は完全移籍で、なんて記事になってるが、いるか?まあ単にボランチの層が薄いからかな。

後半に先制。森重の見事なロングパスはアダイウトンの左に。深い位置で受けると小泉が侵入してきて、角度はなかったがシュート。シンプルな攻撃でした。

その後は湘南の早めのクロスに対抗。抑え込むことは出来ました。安斎や土肥ジュニアも登場して、それなりの投資はできたね。0-1で勝利。

試合後のセレモニーは安堵感よりも、何だかな~ 監督も社長になった坂本も歯切れが悪い。湘南もご多分に漏れずエンブレムの変更や、新スタジアムの平塚市への強気な提案など、よく読めなかったが横断幕が出ていた。数字の設定ってこの位置のチームは難しいよ。

来季は町田とヴェルディがJ1に来る。J2は見にくくなっちゃうね。


坂本社長はいつ就任したんだ? もうちょい、コンパクトにまとめて話してね。
Posted at 2023/12/04 02:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月02日 イイね!

PO決勝 東京ヴェルディ対清水エスパルス

PO決勝 東京ヴェルディ対清水エスパルス快晴でした。
国立には予想の4万を上回る、5万3千人も入った。

ヴェルディは引き分けでもいい。何度とこのケースは見てる。
スタメンは同じ。ただ、立ち上がりは硬さが見えましたね。それはすぐに超えました。清水はGK権田が先週からいない。この大事な1戦に・・・

前半は動かず。清水の方がおしていたが、共にこの方がいいでしょう。
後半には、森田のハンドでPK与えてしまう。VAR導入試合で、覆らず。
先制されてしまった・・・まだ、時間はありますし。

ヴェルディは選手交代で打開したいが、出てくる選手はどうも持ち味が出ない。今日は中原も効果的なドリブルがない。
うまく行ってるようには見えなかった。
アディショナルタイムも出てしまった。

が、右サイドで染野がドリブルで突破できた。深い位置に侵入したとこで倒され、PKゲット!えー
これは焦りからのミスだね。中はまだ問題なかったし。
染野が決めて、同点にした。あと3分程度だったかな。1-1でヴェルディが昇格を決めた。おめでとうございます。
清水はもうちょいでしたが、勝負は最後まで分かりません。

まさか、PK2つは想像してません。染野はよく決めたよ。
試合後は大泣きの森田。今季はJ1に移籍のはずも残留の決断。ヴェルディは16年ぶりのJ1だそうで。ユースから若手を引き上げ、使えるような選手になったらJ1移籍の繰り返し。厳しいな、と毎年感じていたでしょう。


城福監督も泣いてた。グッと来ますね。
Posted at 2023/12/03 03:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「湘南ベルマーレ対ガンバ大阪 http://cvw.jp/b/121683/48630930/
何シテル?   09/01 02:21
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation