A&F CUP 24時間耐久レース
投稿日 : 2007年11月12日
1
さて、待ちに待った耐久レースですが、あいにくの空模様。
伊豆の修善寺なので、結構近いのが救い。
こんな天気なので、当然テンションは↓↓。
参加費が12000円もするからね。
そんな義務感を感じながら、サイクルスポーツセンターを目指す。
今回は、エンジョイ10クラスという、本気ではない10人組みでエントリー。
参加は、俺、スガッチ、ジャッキー、店長、神納くん、そしてカメラマンの高田さん。
和義佐藤は、風邪でリタイア。
実質5人で、10人クラスへ挑む。
これが、のちの結果に影響を及ぼすことになるとは、この時点では誰も想像できなかった。
2
サイクルスポーツセンターに到着です。
雨は降ったり、止んだり。
大雨でなくてよかったですな。
3
陣取ります。
今回は、運良く(?)車を全部ピットに入れることが出来ました。
雨が降るのでタープを設営します。
しかし、寒い。
4
参加チームは32チームと予想以上に少なかったです。
サイクルスポーツセンターの5キロサーキットの直線をピットにします。
無駄に大きいメインスタンドが気になりますね。
5
コースは1周3キロ程度。結構短めですが、
下りは、すべてシングルトラック。
降り続く雨のため、かなりハンドルを取られやすく、乗って下りるのは難しい状態です。
僕らにとっては、そこで差を付けるしかないです。
そのほかは、インフィールドのフラット区間と登りが少々。
登りは結構足に来ます。
見晴らしは良く、インフィールドで走ってる選手が見れます。すなわち、サボるとばれます。
6
路面の状態は最悪の一歩手前です。
かなりねちっこい泥で、タイヤに絡みます。
Vブレーキ組みはヒサンですね。
僕はボンドラガーのJONESを付けていったんですけど、このように、FATなタイヤになってしまいました。
走った後に必ず洗車しないといけないんです。
土曜日の朝10時にスタート!
第1走者は、僕です。そのため、写真無いです。
ちゃんと資料を見ていなかったので、1周目のみ、8キロあることを全く知りませんでした。(通常は3キロ)
皆さん、配布資料とライダーズミーティングは必ず目を通し、参加して話を聞きましょう。
ドエライ、アスファルトの登りが長く、オフロードはこの路面状態ですから、開始1時間で足ガクガクです。
7
開始、1時間でなんと、TEAMGEARはエンジョイ10クラス(本気ではない10人組みのクラス)で3位!
え~マジ!
2時間後、店長が1周走ったら5位まで落ちたが、3時間の時点で、再び3位へ浮上。
これは、やらねば!
皆闘志がみなぎってきた。
しかし、まだ開始3時間・・・。残り21時間。
気の遠くなる話です。
スタートから、我々は本気モード&大接戦を行い続けることになりました。(本来の予定と異なる)
バックストレートを走るジャッキー。
この時点では、成績がいいこともあり、笑顔で登り。
この後の登りはきついです。
8
A&Fがメインスポンサーなので、アウトレットが出てました。
先日のブログに出したように、グレゴリー、コロンビア、TLD、KONAなど。
特に、A&Fでは掘り出し物がイッパイ。
LOKIのジャケットとか、コロンビアのダウンとか。
僕は、グレゴリーのメッセンジャー、コロンビアのパスケース。そして、TLDの短パンをすべて半額でゲットしました。
レース中にもお買い物です。
1回走ると、次の番まで1時間ぐらい空き時間が発生するので、買い物したり、洗車したり。
いろいろ出来ます。
今考えると、上手く仮眠しておけばよかったのかも。
1度、3位に浮上してからは、3位キープの状態です。
2位と1周差。俄然やる気に。
但し、まだ日も暮れていない。
18時間以上レースは残っています。
続く。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング