• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれんこパパの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2014年3月30日

スモール&ストップランプの球切れ時の動作検証

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この度、スモールランプ、ストップランプをLED化した事を機にバルブチェックによるフラッシングを防止するためにコーディングによりバルブチェックをキャンセル。球切れ等による警告灯が動作しない状況でテールライトがどの様な振舞いを行うかを検証してみた。

予てより、テールランプについては、球切れ時に切れた機能を他の機能で補うという事を調べで分かっていたので、実際どのように救済が振舞われるのか、球切れをバルブ抜去でシミュレーションしてみる事に。。。
2
先ずは、スモールランプを抜去して球切れをシミュレーションしてみた。
そうすると、ストップランプと普段点かない補助用ランプ(写真参照)が同時に点灯した。

やはり、夜間でのスモールランプ無灯は、後方への車幅を伝える上で重要であるためストップランプを代用しても点灯するべきとBMWは考えているようですね~♪
3
次に、ストップランプを抜去してみて、球切れをシミュレーションしてみると、お隣の補助用ランプが、ブレーキングに反応してストップランプの代替を行ってくれた。

上記、いずれの機能も、コーディングには関係なく、バルブ自体の通電状況からバルブ切れを検知して、救済対応を行ってくれるとてもスマートな機能である。

LED化でバルブキャンセルを行った事による球切れ警告灯が機能しない状況のリスク回避に一役買ってくれそうです~☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

ドラレコ取り付けパート2

難易度:

ウォッシャーポンプ交換

難易度:

ATMレトロフィット

難易度: ★★★

ディストレビューションモジュール交換

難易度:

星光産業/EXEA スイングUSBライト EL-173 装着!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@@まーぶる さん、旅行で行かれてたんですか?飛行機ですよね☺️」
何シテル?   06/13 09:17
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation