• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれんこパパの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2017年1月14日

コーディング・ツール(PC)のSSD化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
3年前に買い換えたコーディング用PCであるが、購入したときは、Windows8.1が搭載されていた。丁度昨年Windows10への無償アップグレードの推奨がありアップグレード。。。
アップグレード自体は、すんなり終わり、動作もそこそこ軽快に思えていただのだが、やっぱりもたつきが酷すぎる。。。
本体スペックは、CPU AMDの1GHz、メモリは2GBの増設不可能バージョンとかなり非力なため、そもそも劇的な改善は見込めない。。。唯一、改善が期待できるのが、現在装着のHDDからSSDへの換装である。

初めに、オリジナルHDDのシステムごと、クローンが作成できるソフトで、SSDへ外付けUSBの箱を使ってデーターを移植。。。
2
フリーソフトでのクローン作製無事完了~♪ SSDはオリジナルより、容量が大きいので、システムの入ったパーティションの容量多い分を拡張した。
3
交換前に、先ずは、オリジナルのHDDでのベンチーマークを測定してみた。

う~ん、なんとなく、低そうな値だ・・・(汗)
4
そして、HDD(320GB)からSSD(525GB)への換装を・・・SSDもリーズナブルな価格帯になってきたものだ。。。しかも今回は、ちょっと前まで高額だった、TLC NAND型をチョイスできた。
5
2.5インチのサイズで、高さも丁度薄型の主流7mmなので問題なく換装完了~☆
6
組み立て作業など、全て終わらせ、再びベンチマーク測定・・・。
おーっ、かなりの速度改善ではないか~(^^)
う~ん、確かに体感スピードも上がって結果オーライだ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Carly for BMW 接続編

難易度:

コーディングってヤツをしてみた(ΦωΦ)

難易度:

Carly for BMW コーディング編

難易度:

エラー診断

難易度: ★★★

Digi-Tec ECUチューン 184→218?

難易度: ★★★

Carly for BMW 中古車チェック編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@@まーぶる さん、旅行で行かれてたんですか?飛行機ですよね☺️」
何シテル?   06/13 09:17
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation