• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれんこパパの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2021年10月10日

グリルトリム(右側) 補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
E90の前期に特徴的な、グリル上のボンネットに取り付けてあるトリム。週末、ボンネットを持ち上げる際、右側トリムが動いていたいので、取り外してみると、なんと、ねじ締め付け箇所の一部が破損していた。
2
トリムは、外側から見えるクロムメッキのカバー部分と固定用のABS樹脂パーツから構成されている。今回破損している部分は、ABS樹脂の取り付け箇所で、別にぶつけたわけでもないのに、写真のように、なっていた。

他の取り付け箇所も左右確認したが、破損とまでは行ってなかったが、ネジのナット周辺に亀裂が入っていた。
3
早速、プラリペアを使った、修復作業に入った。

途中経過は省略するが、そこそこ、いい感じに修復できた。

プラリペアは、ほぼプラスチックの強度まで固まるのだが、完全強度を得るのには、周辺温度にもよるが、数時間必要で、今回は、6時間程度放置で、固まってくれた様だ。
4
翌朝、本体を元に戻して、こんな感じで、見た目は問題なし!

ボンネット自体は、高温になるためプラスチップ部の劣化は、免れない。今後どれぐらい持つかわからないが、新品への交換は、左右2枚で諭吉が、1.5人ほどいるので、暫くは様子見だ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリルのラッピング

難易度: ★★

フォグレスグリル自作

難易度: ★★

フロントグリル交換

難易度:

キドニーグリル

難易度:

50周年エンブレム取り付け

難易度:

ラッピンググリル取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン アライメント調整(フロントロアアーム導入後) https://minkara.carview.co.jp/userid/1217220/car/915829/8148178/note.aspx
何シテル?   03/15 22:04
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation