• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんどこのブログ一覧

2017年07月21日 イイね!

脚周りのリフレッシュ

とある極秘ルートで入手した純正脚周り、ようやく交換することが出来ました!

オドが7〜8万kmにさしかかったあたりから、伸び・縮み側ともに抑えが効かない感じが強くなり、近頃ではまるで船に乗っているかのようなフワフワ感(笑)
理想はBTSキットではありますが、そろそろ代替も検討し始めてる頃に更なる出費は避けたいところ。

みんともさんの御厚意により、保管していた純正品をお安く譲って頂くことが出来たのです。
感謝感激雨あられ。
某方と某方には足を向けては寝られません!!!


作業はもちろんディーラーに御願いし、アッパーマウントやスプリングシートなどのゴム系部品も同時に新調。
預けるついでって事で同時に12ヶ月点検とオイル、エレメントも交換。

戻ってきた愛車はすっかり落ち着いた挙動としっとりとした乗り心地を取り戻し、まるで新車のよう(言い過ぎ)
これならあと一回くらい車検通しても大丈夫かも♪
今まで、あまりにも派手なロールやピッチングが気になって随分と慎重な運転になってましたが、これで安心してアクセル踏めちゃいますね(笑)
同時に実施した12ヶ月点検でオイルとエレメントも交換したので、エンジンも静かでスムーズ。
こりゃぁちょっと燃費は落ちるだろうな〜(汗)
Posted at 2017/07/30 10:24:10 | コメント(3) | BP9D L.L.Bean | クルマ
2015年08月30日 イイね!

クロスメンバー取付ボルトの交換後

パーツレビューに長々と書くのも・・・と思って雑感をこちらにダラダラ書き残したいと思います。

まずは、人柱になって頂き詳細な情報やレビューを残して頂いた乃亜さんに感謝です!
参考にさせて頂いた乃亜さんの記事です。
フロント用フランジボルトのパーツレビュー
リア用フランジボルトのパーツレビュー
フランジボルト交換後の記事


12ヶ月点検と同時に交換してもらったのですが、交換後、今までフワフワと感じていた乗り味にシッカリ感が出ているように感じました。
いつもディーラーでは点検時にタイヤの空気圧が高めになっているので、そのせいかも?と思いましたがそうではないのです。

点検後には早く帰宅しなくてはならなかったのですが、毎日の通勤コースが長いおかげで様々なコースバリエーションで確認出来ました。

コーナリング中にうねりを越える部分では、今までですとサスペンションの動き以上にボディがあおられるように揺すられてしまい、あらかじめその動きを考慮してステアリングを保持するように身構えていました。
これがボルト交換後にはアッサリと通過してしまいます。
もちろん、うねりや目地に沿ったサスペンションのストロークやピッチングはありますが、それ以上の無駄な動きは感じられません。
路面にカマボコ状の凸部があるときも、乗り越える際にはボワンっという感じで大きく上下動を感じていたのが、今ではトンっという感じで綺麗にいなしてくれます。

横Gがかかった状態で目地などの凹凸を越えるときも、今まではサスペンションの動きから僅かに遅れるようにアウト側に振られるような揺れを感じていたのですが、それもサスペンションが凹凸をいなす上下の動きだけで綺麗に通り過ぎました。

奥が深いコーナーで長く回り込むようなときでは、今までボディがアウト側に持って行かれるように大きくロールする感じがあり、イメージしたラインよりも少しイン寄りにステアリング修正する意識が働いていましたが、交換後は綺麗にイメージ通りのラインをトレースしてくれます。
おまけにフロントのグリップ感が手に取るように伝わって来ます。
その分、ステアリングへの反力は増えているので重く感じる方もいるかもしれませんが、自分は大好きなフィーリングです。

ただし、今までよりもダイレクト感が向上しているだけに、路面からのハーシュネスやノイズも分かりやすくなってしまいますが、これはトレードオフだと思うので致し方ないかもですね。
ただ、ブッシュなどの硬度を上げるような剛性アップではないので、よほどNVHに神経質な方でない限り気にならないと思います。

フィーリングの向上はタワーバーやロアアームバーなどを取り付けた感じに近いと思いますが、どうしても追加パーツがノイズや振動を拾って共振してしまい、特にリア周りからの騒音が増えてしまいがちなので、そう言った点でもボルトの交換で剛性アップが出来るのは素晴らしいと思います。


毎日の通勤が楽しくなりました。
ついついコーナーでニヤニヤしてしまいます(笑)
Posted at 2015/08/30 13:38:15 | コメント(3) | BP9D L.L.Bean | クルマ
2015年08月23日 イイね!

お客様感謝デーと12ヶ月点検

お客様感謝デーと12ヶ月点検我がL.L.Beanも12ヶ月点検の時期になり、感謝デーに合わせたタイミングでサービスの予約をしていたので行ってきました。
点検だけなら当日で終わるのですが、点検ついでに近頃話題のクロスメンバーのボルトを換えてもらうので時間が掛かるらしく、翌日引取にしました。

サービスのフロントの方曰く、ボルト交換かなり流行ってますね〜とのこと。

そして、同封されてきたアンケートにさらさら〜っと記入して牛すじカレーを頂きました。
あわよくば、ガソリンもゲット出来れば・・・ということで。
5辛にしましたが、牛すじのコクも効いてたので意外と辛さがマイルドで食べやすかったです。
激辛党の方には物足りないこと甚だしいという感じかも(笑)

んでもって昨日、預けたときは夕方だったこともあり、感謝デーのくじ引きが終了してまして(こんなの初めてでした!)
引取に行った本日、奥さんが無事にクジを引いたのですが。
良い感じのB賞をゲットさせて頂きました〜♪


そのあとはアチコチ買い物にお出かけし、今月でお店をしばらくお休みしてしまうという、近所のお気に入りのカレー屋さんで、ココナツチキンのカレーを頂き、大満足!
1〜2年後のお店再開を心待ちにしてます、と伝えて幸せいっぱいでお店を後にしました。
Posted at 2015/08/23 21:13:40 | コメント(1) | BP9D L.L.Bean | クルマ
2014年10月26日 イイね!

ナビ入れ替え

ナビ入れ替え先週の日曜日に静岡県島田市にある「ARTIFACT(アーティファクト)」にアウトバックを持ち込み、DOPのHDDストラーダをSDナビに入れ替えを御願いし、その模様は店長さんのアメブロにも載せて頂きました。
(2014年10月21日〜26日の記事です)

やはり、ダッシュ上部のモニター位置が視認性も操作性も良いのです。
高速で事故に遭って以来、その重要性が身に染みました。

が、BPのダッシュ上部は奥行きが無いので2DINナビは普通には収まりません。
検索してみると何件か自作で加工されている方も見えましたが、難易度も作業時間も掛かりそうな上に現在の首肩腰の挫傷を考慮すると自分の体では無理。。。

そこでショップで実績のあるところを探しまくったところ、ヒットしたのがここでした。


本日、無事に作業完了・納車となったのですが・・・
L.L.Bean購入後の一ヶ月点検のために島田市から戻った足でディーラーに入庫したところ、シャフトブーツ破れが発見されてしまいました。

ナビ入れ替えで一週間乗れなかったL.L.Bean。
シャフトブーツ交換とリヤフォグスイッチの接触不良でレバーアッシー交換もあり、またもや代車生活に逆戻りです〜。

代車はBP5前期GT。
ナビ入れ替えどころか、クルマ丸ごとDVDナビとマッキンのコンソールに代わってしまいましたが少し懐かしくもあり。
一週間は楽しめる・・・のでしょうか?
Posted at 2014/10/26 22:03:08 | コメント(0) | BP9D L.L.Bean | クルマ
2014年09月06日 イイね!

別れ、そして納車

別れ、そして納車7月末に事故で全損となってしまったリーガルブルーのアーバンセレクション。
先日、継続して使う部品を取り外し、最後のお別れをしてきました。
思わず涙が出てしまいました。



そして、事故現場から自宅に戻るまでに御世話になったレンタカーのプリウス。
そしてプリウスに馴染めず、帰ってすぐに変更してもらったBRレガシーのレンタカー。

やはり、大きく重くなっているのが乗ってすぐに分かりましたが、これはこれでドッシリとした印象もありました。
大きさは気にはなりましたが、思ったより早く馴染めました。
やはり、レガシィなんですよね〜やっぱり。

そして、お盆休みを挟みつつ短期間で探し当て、無事に納車になったL.L.Bean。


E型アーバンセレクションから少し遡ってD型、バーゲン状態のアーバンセレクションからは装備の面ではやや寂しくなりますが、やはり乗りやすいです。

リーガルブルーのパーツもフル活用して、しっかり乗り倒したいと思います♪
Posted at 2014/09/07 00:30:57 | コメント(1) | BP9D L.L.Bean | クルマ

プロフィール

「@ELTEN さん、もしかしたら駐車中に他の車に当てられた可能性も…?」
何シテル?   11/21 01:27
インプレッサWRX(GC8)以来、水平対向の魅力にハマリ、BHレガシィGT-Bを経て使い勝手の良いBP9アウトバック3台乗り継いで、SKフォレスターへ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンデンサチューン検証結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 18:23:19
BELLOF シリウス EVO ウインカー用 LEDバルブ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 10:14:35
ESR ESR MagSafe 対応 車載充電器 HaloLock車載磁気ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 09:43:07

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
BP9のL.L.Beanに次々と問題点が見付かり、車検を通すのも高額となるため、STIス ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
非常に気に入っていたE型アーバンセレクションが追突事故の犠牲となり全損。。。 保険で借 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BFインプレッサを修理して乗るのも・・・という頃に資金的な目処もたったので乗換を決意。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
色々あったため、アウトバックを手放しました。 とりあえず中古の軽でも・・・と思いつつ、世 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation