• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんどこのブログ一覧

2020年10月23日 イイね!

Dにてフライング

今日は急用で休みを取ったので、前から考えていたパーツの注文がてらDに寄ったところ・・・





今週の土日に特別展示予定の新型レヴォーグが展示されてました!

今まで散々ネットや動画で見てきたので、デザインとしてはフムフムという印象でしかないのですが、これは試乗してこそってクルマでしょうね。

内装はやはりセンターのディスプレイ画像デカイ!
後席も広い!
エアコン吹き出し口が凝ったデザインで慣れにくそう(笑)
(中のフィンの向きが外観からは見えにくくパッと見、どこ向いてるか分かりにくいです)
シートや内装の質感は悪くなかったです。

キーが一緒に置いてなかったので、メーターやディスプレイはブラックアウトしたままで全く見れなかったのが残念。

担当さんが居なかったのでC型フォレスターの話は聞けなくて残念でしたが、これからの時期の暖機の強い味方になるであろうパーツを頼んできたので一安心です。
Posted at 2020/10/23 19:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル
2020年05月16日 イイね!

スバガチャ第二弾

試乗プレゼントとして登場した『スバガチャ』ですが、この度リニューアルしてスノードームとなりました。
スノードームとはいえ、四季折々の風景をXV、フォレスター、インプレッサ、レヴォーグで再現してます。

XVが春の桜吹雪


フォレスターは夏の波しぶき(?)


インプレッサは秋の紅葉


レヴォーグはまさにスノードーム(これは引き当てられませんでした)

今回は近くの各ディーラーを回って、最後にフォレスターを我が奥様が引き当てました👏

そろそろ購入を真剣に考えてるフォレスターの各グレードを、短時間に一気に試乗出来たのも収穫でした。
出来たら自分が良く通る道を比較試乗出来たら良かったんですが。
とはいえ、奥様も割と楽に運転出来ることが分かったのも良かったです。
Posted at 2020/05/16 19:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル
2019年11月30日 イイね!

スバガチャ第二弾

今週末はXVのモデルチェンジもあり試乗車もあるというので、整体に行ったついでに乗ってきました。
肝心の試乗車の写真を撮り忘れましたが(滝汗)

つい最近、発表になったフォレスターX-Editionのカタログももらってきました。


そして、奥さんの運試し。
スバガチャです。
なんと今回はEJ 20ラストとなってしまうWRXでした!




ある意味、記念すべきモデルなので、せっかくなら欲しいと思っていましたが、奥さんの強運が今回も発揮され大満足です!

一体、何をしにディーラーに行ったのか疑問も湧きますが、良い気分で帰ってきました。
Posted at 2019/11/30 16:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル
2019年11月16日 イイね!

スバガチャ

スバガチャ今週末と来週末、スバルのお店で試乗するとスバルのミニカーが入ったガチャが出来るのです。

今日は11月とは思えないくらいのお出かけ日和。
紅葉見に行く人も多いだろうということで、今のうちに行ってきました。

スバルのくじ運が良い奥さんに回してもらったところ・・・

次期候補のフォレスターを出してくれました✨

割とチープな造りですが、しっかりとアイサイトのステレオカメラが存在感を主張してます。

SKフォレスターはサイズ的にBPに近いし、近年はトールデザインの車が多くなってきたこともあって、アイポイントが高い車の方が楽そうなんですよね。

出るまで何軒か回ろうとも思いましたが、アッサリと出たので喫茶店でお昼食べて帰ってきました☕️
Posted at 2019/11/16 14:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル
2018年04月22日 イイね!

横文字になった感謝デーと新型フォレスター情報

横文字になった感謝デーと新型フォレスター情報今まではスバルお客様感謝デーと表記されてたように思いますが、イメチェンを図ったのかThanks Dayと名前が変わってましたね。

ようやくスタッドレスをサマータイヤに替えてもらうついでに寄らせてもらいました。
くじ引きは安定のC賞でしたが、これからの季節にはピッタリですね。

新型フォレスターに関してはまだまだお客さん向けには出せるものが無いようです。
先行予約が5月頃に始まるので、その頃には何かしら出てくるようですが、今はまだ営業マン向けの事前研究といったようなもののみだそうです。

お願いして見させてもらいましたが、デザインの代わり映えの無さとは裏腹に、装備はかなりの充実ぶり。
つらつらと書き出してみますが・・・
リヤシート用のエアコン吹き出し口やリヤシート用のシートヒーターとUSBポートがセンターコンソール後方に追加。
アイサイトのツーリングアシスト装備。パーキングブレーキが電動になりオートビークルホールドが追加されたのでクルコン走行時の停車もバッチリ。(その代わりエンジン始動時に毎回スイッチオンにする必要あり)
ハイブリッド仕様のみにしか設定が無いですがドライバーズモニターとかいう名前の居眠りや脇見警告があるようです。
リヤゲート開口部も実に広くて使いやすそう。
パワーリヤゲートの駆動部もシリンダー内蔵になり出っ張りが消えてました。

2.0Lハイブリッド仕様は期待してたプラグインではなく、以前のインプレッサなあったのと同程度?
バッテリーがニッケル水素からリチウムイオンに変わり、インバーターが新しくなって効率が、ほんの少し良くなるようです。
このあたりはトヨタとの部品の共用かな?
高速や郊外道路の燃費はガソリン2.5Lとほとんど変わらないそうですが、街乗りが多い人には恩恵あるかも?
自分の使い方だと価格差を考えると2.5L直噴ガソリンでも十分な気もします。

試乗車が届くのは夏頃になりそうらしく、その頃に車検が切れるのをシッカリ見抜いた営業マンがゴリゴリ推してきました(笑)
5月頃に先行予約がありますよ!と言われても製造メーカー勤務の自分は初期ロットの工業製品には手は出しません。
今では随分良くなったようですが、スバルのA型も色々ありますしね。。。
Posted at 2018/04/22 22:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル

プロフィール

「@ELTEN さん、もしかしたら駐車中に他の車に当てられた可能性も…?」
何シテル?   11/21 01:27
インプレッサWRX(GC8)以来、水平対向の魅力にハマリ、BHレガシィGT-Bを経て使い勝手の良いBP9アウトバック3台乗り継いで、SKフォレスターへ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンデンサチューン検証結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 18:23:19
BELLOF シリウス EVO ウインカー用 LEDバルブ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 10:14:35
ESR ESR MagSafe 対応 車載充電器 HaloLock車載磁気ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 09:43:07

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
BP9のL.L.Beanに次々と問題点が見付かり、車検を通すのも高額となるため、STIス ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
非常に気に入っていたE型アーバンセレクションが追突事故の犠牲となり全損。。。 保険で借 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BFインプレッサを修理して乗るのも・・・という頃に資金的な目処もたったので乗換を決意。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
色々あったため、アウトバックを手放しました。 とりあえず中古の軽でも・・・と思いつつ、世 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation