• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんどこのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

NEWインプレッサ試乗2度目

NEWインプレッサ試乗2度目ちょっと前にNEWインプレッサはいつものディーラーで乗ったのですが、チラシが入ってたので行って来ました。別のディーラーへw
というのも、本日のディーラーは圏内では唯一のアウトバック試乗車があるんです。
比較試乗がしたかったんですよね。

結果としては、今週末のお天気の良い日は限られてるようで、今日に客さんが集中したみたいです。
しかもちょっと特別な試乗コースもクルマが多くて思ったように走れなかったのが残念ですね。

でも、それなりのワインディングもあったりしたので前回よりもクルマの動きが分かりやすくて良かったです。
しかもアウトバックとの比較も出来て実に満足出来ました♪
一番気になったのは乗っていても分かる重量の差ですね。
やはりアウトバックの重さはインプレッサと比べて、動きや加減速のしやすさやコントロールのしにくさとして奥様にはしっかり伝わったみたいです。
アウトバックのネガな部分もスペックだけでなく実感として分かりました。
表現しきれないのですが、静粛性や乗り心地など、NEWインプレッサとアウトバックの差がかなり近くなってるように感じました。

とはいえ、自分としては非常に気になるNEWインプレッサですが、シートバックを倒したときのカーゴスペースの段差とか細かいところも気になるので、次世代のフォレスターやXVを待ちたくなりました。
でも多分、全部満足出来るのはアウトバックって気がします。
今回の新プラットフォームは良すぎて困りますね〜(゚_゚i)

そして、C型アウトバックの気になる新色オークブラウンですが、今回のディーラーの営業マンが発注されたそうで、実車を見せてもらうことが出来ました。


ちょっと日が傾いてしまいましたが、その中でも実に良い色合いを見せてくれてます。
渋さと深みを併せ持った素敵な色で、買うならこれかな?と思わせるには充分な色合いでした。
Posted at 2016/10/30 03:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2016年10月27日 イイね!

サントリープレミアムモルツ・スパークリングゴールド

サントリープレミアムモルツ・スパークリングゴールドアッサリ爽やか。口に運ぶときと後に残る香りは確かにスパークリングワインっぽいかも。
もはやビール感は何処へやら(笑)
Posted at 2016/10/27 07:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビール
2016年10月23日 イイね!

新しいプラットフォーム

新しいプラットフォームいよいよ待ちに待ったSGPの新型インプレッサの試乗車が入ったと聞いたので、早速行って来ました。
とはいえ、ちょっとその前に小まめにチェックしていた在庫が確認出来たので、寄り道してしまって夕方になってしまいました。



ドアを閉めたときから、最早インプレッサの雰囲気はなさそうです。
コストはレガシィほどではないにしろ、上質感はしっかりありました。


ダッシュ上のマルチインフォメーションもグラフィカルで綺麗です。
ブレーキランプやヘッドライトなどにも対応してちゃんと光ります。


残念ながらオプションの8インチナビはラベルでした。
今回からナビ(エアコン内蔵?)にナノイーも付いてるようですね。
エアコンの表示がマルチインフォメーションに出てるけど、操作部は下の方なのでちょっとエアコンは慣れないと操作しにくいかも。。。


試乗車は運転席・助手席ともパワーシートのレザーセレクションで、シートポジションも合わせやすいです。
ドア周りの内張もパッド入りの上質なものでした。
ホイールは18インチで40偏平タイヤ装着のスポーティーな印象です。
走り出しから静かで滑らか。ギャップのこなし方は40偏平とは思えないほどです。
自分のアウトバックは55偏平なはずですが、それよりも静かで滑らかでスムーズかつ乗り心地も良いですね〜。
これはロングドライブでも疲れ知らずで行けそうです。
しかもアイサイトも付いてるし。

試乗コース唯一のコーナーもすんなり。ステアリングも大して切らずにハイペースで気が抜けるほど楽に抜けちゃいました。
ノーズの入り方もリアの落ち着きもとても上品でフラットな感じ。
峠道ではエンジンパワーがもっと欲しくなるくらいに踏めちゃいますね、これは。

荒れた路面でも奥さんが満足するほどの乗り心地。
レヴォーグだとSTIスポーツくらいにならないと街乗りは・・・って個人的に思っちゃうのですが、インプレッサなら純正そのままで十分です。

確かにこれは目からウロコなインプレッサ・・・もう別のクルマですね。
A型なのに注文の入り方は順調らしいです。
今からだとかなり待たされちゃうみたいですね。

自分的には荷室の奥行きやリアシートを倒したときの段差が大きすぎてダメですが、普通に使う人にはとても良いクルマだと思います。
ちょっと心が揺らいでしまいました。


そして、帰宅してからは自分も新プラットフォームに乗り換えたので、悪戦苦闘してます。

使い慣れるまでは時間が掛かりそう・・・(゚_゚i)
Posted at 2016/10/24 21:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2016年10月22日 イイね!

キリン秋味・堪能

キリン秋味・堪能秋も深まりつつある近頃、毎年出ている秋味のプレミアム版です。

香りも味わいも濃いめ、アルコール度数も高めのダーク系のベルギービールのような感じです。
濃いめですが一番搾り・名古屋づくりの濃さとは違います。



なかなかに上品な味わいで気に入っているのですが、そろそろ流通在庫が無くなってきたようで、あまり見かけなくなってしまいました(T_T)
今日はイトーヨーカドーで発見したので迷わずゲットしました( ・∇・)
Posted at 2016/10/22 16:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビール
2016年10月08日 イイね!

2016 F1日本GP 土曜日

今年も現地観戦すべく行って来ました。
天気予報が非常に不安でしたが、何とか持ちこたえてくれて良かったです。

まずはグッズを調達すべくグランドスタンド裏へ。
夫婦揃ってベッテルを応援しているので、フェラーリのベッテルキャップを購入。
しかし¥5,000/個は高い〜!いきなりお財布にダメージです。

ホンダのNSXや歴代F1マシンが展示してありました。




ステージでは佐藤琢磨選手のトークショーをやってました。
日本人ドライバーとしてF1,インディで表彰台を獲得しているだけに大人気です。


フェラーリの歴代F1マシンも展示してましたが長蛇の列で諦めました。
帰り道に奥さんがモータースポーツジャーナリストの小倉茂徳さんを目ざとく見付けてくれました!
川井チャンとは一味違ったマニアックな技術的解説がとても良かったのですが、最近はフジテレビの解説ではなくダゾーンTVというネット放送の解説などをされているようです。
今回はPitFMの解説をされていたようで、移動の合間でしたが快く握手と撮影に応じていただけました♪
天候の読みからフリー走行、予選までの楽しみ方のポイントなどを解説頂けたり、短時間でしたが少しお話も出来て大満足です!


フリー走行の頃にはだいぶ路面も乾いてきて、最初はインテーミディエイトで各マシンがチェックしてましたが、途中からはドライで走行し始めてくれたので、何枚か撮ってみました。
しかし今年はチケットを確保するのが遅かったためか、スタンド前のネットが邪魔で非常に撮りにくかったです。
曇り空で暗かったせいもあり(腕もない)当たりの写真はごくわずか・・・。
フォトギャラリーにアップしてみましたのでお暇な方は覗いて見てやって下さい。

予選では前戦マレーシアまで好調だったマクラーレン・ホンダがまさかの失速!
実に残念でした。
そしてレッドブルよりも前方グリッドを獲得したフェラーリでしたが、ペナルティのために決勝グリッドが後退してしまったのもこれまた残念。
Q3ではハミルトンのタイム更新に湧きましたが、結局最後は出だしから好調だったロズベルグがポールポジション獲得。
雷雨の可能性も・・・と天候が危ぶまれましたが、終わってみればセッション終了までドライで緊迫した戦いが展開されて大満足!

そして今回は車中泊を決め、初めて前夜祭に参加してきました!
F1では初めてグランドスタンド席に座ってワクワク。
入場の列に並ぶのが遅かったので、メインステージからはかなり離れてます。
マクラーレンのピットの前辺り。


お目当てのフェラーリドライバー・トークショー。
鈴鹿では割と調子が良いせいか、ライコネンも上機嫌でおしゃべりしてましたね〜(笑)


トークショーのシメは可夢偉選手。
相変わらず軽妙なトークで会場を沸かせてました。
鈴鹿で表彰台にのぼっているのにF1に乗り続けていられないのが実に残念です。


前夜祭の間、表彰台の画面には鈴鹿での歴代表彰台のドライバーが年代順に映されていました。
可夢偉の表彰台も懐かしく感じてしまいますね。


とりあえず、土曜日分を何とかアップ出来ました。
日曜日の分はまたゆっくりと(汗)
Posted at 2016/10/16 03:27:23 | コメント(1) | F-1 | 日記

プロフィール

「@ELTEN さん、もしかしたら駐車中に他の車に当てられた可能性も…?」
何シテル?   11/21 01:27
インプレッサWRX(GC8)以来、水平対向の魅力にハマリ、BHレガシィGT-Bを経て使い勝手の良いBP9アウトバック3台乗り継いで、SKフォレスターへ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

コンデンサチューン検証結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 18:23:19
BELLOF シリウス EVO ウインカー用 LEDバルブ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 10:14:35
ESR ESR MagSafe 対応 車載充電器 HaloLock車載磁気ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 09:43:07

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
BP9のL.L.Beanに次々と問題点が見付かり、車検を通すのも高額となるため、STIス ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
非常に気に入っていたE型アーバンセレクションが追突事故の犠牲となり全損。。。 保険で借 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BFインプレッサを修理して乗るのも・・・という頃に資金的な目処もたったので乗換を決意。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
色々あったため、アウトバックを手放しました。 とりあえず中古の軽でも・・・と思いつつ、世 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation