• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どんどこのブログ一覧

2022年03月13日 イイね!

駅弁その2♪

駅弁その2♪奥さんが買ってきてくれた駅弁の続きです。


まずは仙台、『こばやし網焼き牛たん弁当』
厚くはないですが大きさはなかなか。割としっかり焼いてあります。
七味唐辛子がついていたので全部かけちゃいましたが、肉の旨みが強くて丁度いいくらいでした。
付け合わせの万来漬も単なる漬物って感じではなくて美味しかったです。
紐を引っ張って加熱してから熱々を食べられるようになっているので、出来立てのような温かさと香りもしっかり楽しめます。
容器の蓋の紐を解かずに温めるのですが、早く中身を見たくて一度開けてしまいました。
なんとか縛りなおして温められたので良かったです。

次は奥さんが食べた『大玉ほたてとうに弁当』




弁当なので生ではなく蒸したウニとホタテがドドンっと乗ってます。
どちらも味が濃厚で噛めば噛むほど香りも味も口の中を占拠していきます。
貝柱も程よい味わいで美味い!
弁当にありがちなパサパサ感も無く、実にジューシーでした。
これまたお酒が進んでしまいます♪

今日は天気も良くて風が心地よく、窓を開けて春の空気を感じながら食べたので美味しさも倍増でした。
Posted at 2022/03/13 18:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁 | グルメ/料理
2022年03月13日 イイね!

駅弁♪

駅弁♪新型コロナウィルスの第六波が少し落ち着いてきた兆しもありますが、まだまだ遠出は自粛せざるを得ない状況。
こんなコロナ禍の状況なだけに、近所のスーパーも駅弁フェアを度々開催してくれます。

今日は朝早くから奥さんが買い出しに行ってくれました(感謝!)
まずは自分が選んだ『濃厚カニミソかに盛りちらし』



次いで奥さんが選んだ『仙台牛ひとめぼれ』





『かに盛りちらし』は棒肉が少しパッケージより細めでしたが、開けた瞬間からカニの美味しい香りにやられました。
棒肉の太さ以外はほぼパッケージ通り!
ほぐしも棒肉も香りや味わいが素晴らしく、カニミソの濃厚さは酒が進んで止まりませんでした。
チラシということですが、ご飯は酢飯ではなくカニの出汁で炊き込んであるようで、カニミソやカニの身とよく合っててご飯だけ食べても美味い!

『仙台牛ひとめぼれ』はA5ランクからB5ランクの肉を使っているとのことで、脂も赤身もジューシーで甘みたっぷり!
仙台味噌とはちみつの隠し味も肉の旨みを邪魔せず絶妙な味わいでした。
お米は名前の通り「ひとめぼれ」を使っていてぷりぷりしていてお米が立っている感じでした。

どちらも美味しくて朝から贅沢気分に浸れて最高です♪
(まだあと2品あるのでお昼も贅沢しちゃいます)
Posted at 2022/03/13 11:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駅弁 | グルメ/料理
2021年02月28日 イイね!

(第一弾+訂正)コスパ良し。主にBP9との比較になります。

車格を超えた静粛性と乗り心地と安心感。
ロングドライブで本領発揮されるEyeSightの安心感と車内の広さ。
通勤が片道1時間オーバーな自分には欠かせない相棒です。
Posted at 2021/02/28 16:08:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年11月22日 イイね!

香嵐渓へ

香嵐渓へ今年も紅葉が遅めだったので11月の連休に行ってきました。
例によって山道を抜けて香嵐渓へ。(今年はサウンドナビの設定をミスって超絶狭小道路で疲れました)

無事に一ノ谷駐車場へ到着です。





周りの山間よりも一ノ谷周辺は気温も高く、時間帯予報を当てにして上着を着ていきましたが手荷物に変わりました(汗)
数年前から気候変動の影響も大きく、紅葉もまだらだったり極端に枯れてたり落葉していたり。温暖化の影響としか。
一本ずつの木々はそれぞれのタイミングで紅葉しているのに、全体としてはかなりバラバラ。

その結果、セルフィ映えを気にする方々も綺麗な木々に粘着して離れません。
以前なら数枚撮ったら他の人に譲って後に回る人が多かったですが、近年は外国の方も多くて特に大陸の方は撮りまくって満足してゲップが出るまで移動しないので困りものです。
一面の紅葉が見物だった香嵐渓も今ではバラバラなので長めの望遠がないと厳しいですね。




微妙に揺れる吊り橋を渡って川見茶屋へ。
普段ならいくつか頼んで飲食しますがコロナ第三波もあるので断念。
囲炉裏を眺めながら通過です。


道中、足助屋敷までの道のりも普段より寂しげ。
前日までの強風や強雨もあったので、綺麗な紅葉が散りまくってました(涙)








足助屋敷では今まで見たことないようなiPhoneのハンドメイド木製拡声器(バックロードホーンみたいなのもありました)とか色々あって面白かったです。
週替わりで色んな工房の方が入れ替わるそうなので、それも楽しそうですね。
Posted at 2020/11/23 09:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2020年10月23日 イイね!

Dにてフライング

今日は急用で休みを取ったので、前から考えていたパーツの注文がてらDに寄ったところ・・・





今週の土日に特別展示予定の新型レヴォーグが展示されてました!

今まで散々ネットや動画で見てきたので、デザインとしてはフムフムという印象でしかないのですが、これは試乗してこそってクルマでしょうね。

内装はやはりセンターのディスプレイ画像デカイ!
後席も広い!
エアコン吹き出し口が凝ったデザインで慣れにくそう(笑)
(中のフィンの向きが外観からは見えにくくパッと見、どこ向いてるか分かりにくいです)
シートや内装の質感は悪くなかったです。

キーが一緒に置いてなかったので、メーターやディスプレイはブラックアウトしたままで全く見れなかったのが残念。

担当さんが居なかったのでC型フォレスターの話は聞けなくて残念でしたが、これからの時期の暖機の強い味方になるであろうパーツを頼んできたので一安心です。
Posted at 2020/10/23 19:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル

プロフィール

「@ELTEN さん、もしかしたら駐車中に他の車に当てられた可能性も…?」
何シテル?   11/21 01:27
インプレッサWRX(GC8)以来、水平対向の魅力にハマリ、BHレガシィGT-Bを経て使い勝手の良いBP9アウトバック3台乗り継いで、SKフォレスターへ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コンデンサチューン検証結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 18:23:19
BELLOF シリウス EVO ウインカー用 LEDバルブ T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 10:14:35
ESR ESR MagSafe 対応 車載充電器 HaloLock車載磁気ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 09:43:07

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
BP9のL.L.Beanに次々と問題点が見付かり、車検を通すのも高額となるため、STIス ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
非常に気に入っていたE型アーバンセレクションが追突事故の犠牲となり全損。。。 保険で借 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BFインプレッサを修理して乗るのも・・・という頃に資金的な目処もたったので乗換を決意。 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
色々あったため、アウトバックを手放しました。 とりあえず中古の軽でも・・・と思いつつ、世 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation