• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO9324のブログ一覧

2019年01月12日 イイね!

RABC 31th OPENING PRACTICE 2019 in 茂原

RABC 31th OPENING PRACTICE 2019 in 茂原4年ぶりにRAINBOW AUTO CLUBさんの年初めタイムアタックにタッツを誘って参加してきました。
タッツ写真撮影ありがとー(^^)/

シビ君では初めての茂原ツインサーキット。
楽しみやね~(^^♪

90台近くが集まるので、申告タイム毎にA~Hグループの8グループに分かれ、12分づつ4回タイムアタックします。
自分のグループはFグループ。クラスはRT(ラジアルタイヤ)クラスです。

しかしながら天気予報は午前雨、午後から雨。

うーん、午前中の2回だけがチャンスだなーと思っていましたが、朝一の第1回目走行前からパラパラと小雨が降りだし、Cグループ走行中くらいからフルWETとなってしましました。

当然、Fグループの自分が走る時もフルWET。
気温も上がらず、全くタイヤが食いません。
またギア比がいまいちコースにマッチせず、2速だとすぐにレブに当たってしまい、3速ではもっさりして加速しません。
タッツには「高いギアで走ればいーじゃん」と言われましたが、なかなか難しいんだよねー
最後までこの走りが最速!ってのはつかめませんでした。

1回目走行BEST:57.790
2回目走行BEST:58.272
3回目走行BEST:58.484

路面の状態が悪くなるばかりでしたが、3回目走行中に天気が回復してきました。
(3回目走行では同乗者乗せたのでタイム出ませんでしたが。)
4回目走行は期待が出来る!

予想通り、4回目走行時にはコースから川が無くなってタイヤが食うようになり、明らかにどの参加者もタイム上げてきました。

自分のBEST走りは4回目走行終了2分前↓



結果は

BEST:55.926
総合19位/89台中
RTクラス13位

でした。
シビ君で初めて走ったにしては、まあまあですね。

来年はドライを期待したいね(^^♪
Posted at 2019/01/13 14:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年03月10日 イイね!

卒業生追い出し走行会

卒業生追い出し走行会ヒロチャレのライバルチーム、明治大学自動車技術研究部(MAEC)のカー基地君から
「3月10日(月)に卒業生追い出し走行会を茂原でやるんで、参加しません?」
とお誘いを受けました。

「期末の糞忙しい時期に何言ってるんだ!平日なんか休めるか!大人は大変なんだぞ!」

と啖呵を切ってみたものの・・・聞けば、ナリメンも乗り気みたいだし、たっちゃんも参加するみたいだし、たっぷり2時間走れるみたいだし・・・

一応、俺も明大のOBだからな!と変な言い訳をつけて、
仕事おっぽり出して参加してきましたぁああ!(๑≧౪≦)/(爆)

茂原走るのはこれで5回目。
まだまだコースは攻略できてません。
走れば走るほどタイムはあがるはず!

第1ヒート、第2ヒートは学生さんを同乗させ、第3ヒートは1人でアタック。
同枠走行のジャックさんのラインを盗もうと企むも、見事にあっと言う間にちぎられ、残念な感じに・・・

ならば!と
第4ヒートにジャックさんにインテ君に乗ってもらい、その走りを盗むことにしましたw

ジャックさんが運転するインテ君の助手席で、ジャックさんの操作をまじまじと見ると・・・

Fドリじゃんっ!
Fドリしかしないじゃんっ!
なんだか凄いんですけど!
2コーナーとか5コーナーとかFRばりの滞空時間なんですけど!
え~?こんなんでタイム出るの?

と思っていたら、単純に楽しんでいた模様。
ちょっと複雑な気持ちだけど、ジャックさんが楽しんでもらえれば、ま、いっかw

と言うことで、「あまり参考にならなかったな~」とタッツに言ったら

「だからTOMO氏はダメなんだよ~。それをモノにしようとしないと~。」

と説教くらった(´・ω・`)

クソ!最近、ケツが出る車で走ってるからって・・・

畜生!見返してやるぜ!w

ということでFドリに挑戦しつつ、アタックすることにしました↓www



Fドリのマネごともちょっと出来たし、タイムも出たし、車も問題なさそうだし・・・・

とか、

全然、問題無しじゃ、ねーし!!!

最終ヒートにコースインするも、インテ君の振動が収まらず、断念!

HCIのT氏とジャックさんに診断してもらったところ、「恐らくドラシャだろう」とのこと。

困ったな~家まで帰れるかな~と心細くなったところ、
ジャックさんが、「とにかくドラシャ付け直してみましょう」と助けてくれました。

冒頭の写真は、ドラシャのインボードケースの中身。
3つのベアリングで支えてます。

この写真はジャックさんが予備で持っていたドラシャの中身で、壊れたドラシャの写真は撮り忘れましたが、壊れたドラシャはベアリングかケースかのどちらかが歪み、噛み合って全く首振りしなくなっていました。

ジャックさんに取り敢えず予備のドラシャを貸してもらい、
あ!っと言う間にドラシャ外して、予備のドラシャを組み込んでもらい、修理完了!
流石にハンパ無い手際の良さ!凄すぎますw
いや~何から何までお世話になっちゃいました。

ジャックさん、本当にありがとうございました。
ドラシャはなるべく早くお返しします。

かー吉君、誘ってくれてありがとね。
最後は落ちがついちゃったけど、楽しかったですw

明大の4年生、卒業おめでとう!
学生時代の仲間と思い出は一生ものなので、大切にして下さい。

明大の皆さん、そしてナリメンの皆さん、HCIの皆さん、たっちゃん、ありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2014/03/12 02:08:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年01月06日 イイね!

26th RBAC Opening Practice 2014 in 茂原

26th RBAC Opening Practice 2014 in 茂原私の仕事上でお付き合いがある方が所属する千葉のダートチーム(RAINBOW AUTO CLUB)が、毎年行っているイベントに参加してきました。

参加は今年で3回目。
一昨年はビギナークラス2位(53秒9)、去年はラジアルタイヤクラス下位(53秒3、DC2勢の中ではドンケツ)でした。
さあ、今年は機械式デフが入ってますからね~。
DC2勢の中でも上位に行きたいところです!

目標51秒フラット!

私1人での参加になったので、各ヒートの間はヒマだなぁと思っていたら、バンパーを譲ってくれることとなったコウタパパさんが、バンパーをサーキットまで持ってきてくれることに。

ラッキー(^O^)/!
話相手が出来た。
しかも相手は49秒台で走る現役モバラアタッカー!

走り方教えてもらおうと思い、「ヘルメットとグローブも持ってきて下さい!」とお願いしました。

1ヒート目はコウタパパさんにお手本を見せてもらうことに。
流石にモバラアタッカー!
やることに躊躇がありません。

助手席に私が乗り、カメラが私の頭で塞がれてしまうため、動画は撮っていませんがいきなり52秒132出され、焦りました。

私は助手席から、まじまじと観察していましたが、コウタさんは初めて乗る車にも関わらず振り回していました。
特に4コーナー、5コーナーは異次元(笑)

自分が前回茂原走った時の走りと、今回のコウタさんの走りとの違いは以下の通り。

1.1コーナー→2コーナー
(コウタさん)1コーナーは2速進入。1コーナーよりも2コーナーを大事にしてる。
(自分)1コーナーは3速進入。2コーナー進入前に2速。ブレーキング頑張り過ぎて、アンダー。

2.4コーナー→5コーナー
(コウタさん)4コーナーは右の縁石外のコンクリートまで使う。4コーナー進入は2速レブまであてて、ハンドル切り返しながらちょんブレで前荷重を作り、5コーナーの縁石に進入。5コーナー縁石踏む時はアクセル全開とのこと。着地の時にちょんブレするらしい・・・・正直何やってるのか良くわからず(爆)。
(自分)4コーナー縁石踏んで、5コーナー縁石は右端にちょい乗りする位。

3.ヘリポート抜けた後のS字
(コウタさん)2速全開で進入。右1個目縁石は全開、左2個目縁石はパーシャル。
(自分)1個目縁石3速全開、2個目縁石3速アクセルオフ。

4.最終コーナー前のS字
(コウタさん)1個目右縁石は2速全開、2個目左縁石は乗らずにかすめる位で3速全開。
(自分)2速全開で1個目進入。2個目左縁石はガッツリ乗って2速パーシャル

5.最終コーナー
(コウタさん)早めに2速入れて、ミドル→イン→ミドル。
(自分)3速進入、途中で2速。イン→イン→アウト。

コウタさん曰く、会員走行会では暗黙の了解で「ワンアタック、ワンクール」とのこと。
でもまあ、みんなグルグル回ってるので、まわりにあわせることにします。

しかし2人乗ってても51秒はいけそうとのこと。
プレッシャーが掛かるなぁ・・・・

第2ヒート↓は私1人で走り、コウタさんは写真を撮ってくれることとなりましたw
さあ~どうかな?



ぷぎゃー(≧౪≦)!
全然上手くいきませんでしたが、コウタさん曰く、回りの車よりは速いとのこと。
しかし4コーナー、5コーナー上手く行かない。
5コーナーでアクセル全開になんか出来ません(泣)

第2ヒートで本日の3rdBEST(51秒688)をマーク。
しかし何で51秒台出たのか良くわからず。
自分の感覚では52秒台も51秒台もやってることは変わらない。
まいったな~。分析出来ないじゃん。

ここでコウタさんは用事があるとのことで、お別れ。
ありがとうございました!m( __ __ )m

第3ヒート↓

・・・・お昼寝してたら、第3ヒート始まってた!
慌てて走り始めた為、カメラ回すの忘れた・・・アホだなぁ。俺。
しかも、本日のBEST(51秒454)をマーク。
コウタさんの走りをコピーしたら出ましたw

第4ヒート↓



第3ヒートにマークしたBESTは越えられず、2ndBEST(51秒536)止まり。

結局、最後まで茂原の走り方わからず・・・。
昨年末に茂原走った時よりかは進化したかな?
茂原のタイム出しは、結局4コーナー→5コーナーの走り方で決まることが分かりました。
しかも地元走りが必要。
これをマスターしないとタイムは絶対に出ないと思われますw

結果
総合18位
ラジアルタイヤクラス11位
DC2勢ラジラルタイヤクラスの中では4位

タイプRについて行ける位にはなったかな?
DC2勢上位はみんなドンガラだもんな~。
次は椅子くらいおろしてみるか。
でも内装ついてるDC2の中では一番速かったかも。
うふ♡

まあ、でもコウタさんとも仲良くなれたし楽しい1日でしたw
コウタさん、ありがとうございました(´∀`)/
Posted at 2014/01/13 13:10:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年12月29日 イイね!

走り納め! G走 茂原ツインサーキットwithナリタ塾&しのらー

走り納め! G走 茂原ツインサーキットwithナリタ塾&しのらー
たっちゃんから誘われ、ナリモのTOP集団「ナリタ塾」の方々(勝手に「ナリメン」と命名)が走り納めするG走行会に混ぜていただくこととなりました。
合わせてヒロチャレ明大チームのエース、かー吉君も一緒に参加(^^)/

AM7:00ゲートオープン。
AM8:10ドラミ開始。

いつものように遅刻して、ナリメンの皆さんに迷惑をかける訳にはいきません。
前日PM10:00には寝ようと思ったのですが、普段こんな時間に寝ていないので寝れる訳ありません(笑)
逆に目が覚めてしまって、結局寝たのはAM1:00位。
起きれるかな?
AM4:40にめざましをかけていたのですが、めざまし音で起きたのはAM5:10位。
やばい!
結局、家を出たのはAM5:30でした(汗)

幸いにも首都高はガラガラ。
千葉付近で少し混んだけど無事、茂原ツインサーキットにAM7:30に到着しました。

ヒゲさんも遊びに来たのですが、もう着いてましたw
早速、幹事?のbond☆Oさん他、ナリメンにご挨拶しました。
(全員にご挨拶できず、申し訳ございませんm( __ __ )m)
その内、かー吉君たっちゃんと知った顔も到着し、一安心。
しのいTOP20ランカーのSUN@さんも応援&撮影に来て下さいました。
あと昔一緒にレースしてた井下田ちゃんも応援にw

ところでサーキットに向かう道すがら、明らかにドリ夫君達が走っていたので、もしや?とは思っていたのですが・・・

ドリ車の大集団がパドックを占拠しているではありませんか!
やっぱりドリフトは人気あるんですね~
100台くらい居るんじゃないか?
場違い感満載で、ちっちゃくなっちゃいます。

また、ナリメンの皆さんは普段着でツナギですら無い。
一応レーシングスーツ持ってきたけど、着るのためらわれます。
かー吉君は明大つなぎに着替えてたけど、ここは場の空気に従うことにします(笑)
郷に入れば郷に従えってヤツですねw

AM8:10からドラミが始まりましたが、なんと場内放送で簡単に注意事項を言うだけ。
あれは私の感覚ではドラミでは無いですねw

走行会が始まるとドリ車が次々にコースインし、1周目からえらい勢いで車を横にし始めます。
シルビアやマークⅡなどターボ車がパワーがあるのは分かりますが、AE86もパワーあるんですね~
凄い勢いで最終コーナーを立ち上がり、左から右にカウンターを切って1コーナーに飛び込んで行きます。
いや~ドリフトって初めてまともに見たけど、すげーな。
こりゃ人気でるわ。

しかし・・・煙(@@;)すごすぎ
100台のドリ車があちこちでタイヤ削ってもうもうと煙をあげてます。
半端じゃなく、煙の束が風に流されて空を漂っていき、辺りの空気は青白くなってます。
空気がヤバイ感じで・・・ナリメン達も「PM2.5」と言っていたました。
確実に健康に害がありそうです(笑)

10:30から走行開始。
目標は51秒台。出来れば50秒台入りたい!
さあ~どうかな?
1ヒート目↓



流石、ナリモのTOPメンバー達。
OUTLAPからどんどん飛ばして行きます。
つーか、前を走るロードスター勢(momomatyaさんmaster☆Pさん)、速い速い!
ミズスマシのようにするすると前に行ってしまいます。
ブレーキングでは詰められるのですが、立ち上がりで突き放される!

ブレーキングで無理してるので、細かいターンで立ち上がりが遅くなってます。
結局52秒台にちょっと入った位。
う~ん、しのらーとしては、もうちょっと良いとこ見せたい!

2ヒート目↓



何とか51秒台にギリギリ入れました。

しかし、タイムはともかく、楽しい!

茂原を走るのは3回目ですが、とにかくリズミカルなサーキットという印象です。
動画で自分の走りを見ると、まだまだ詰める余地がありそうですね。

お昼休みを挟んで、午後の3ヒート目は何と希望者による「模擬レース」!

bond☆Oさんに「皆さん参加されるんですか?」とお聞きしたら

「いや~メンバーの6割くらいですかね。僕は多分出ません。」とのこと。

自分は自分の車ぶつけるの嫌だったので、出走するの止めときました。
ところが始まってみると、ふつーにナリメンのほとんどが出走してました。
おっと!bond☆Oさんも走ってるし(笑)

模擬レースはメインストレート脇でたっちゃんのカメラで動画撮っていましたが、
スタートして1コーナーで大渋滞!
すげーな。やっぱ出なくて良かった(焦)

ナリタ塾のエースと思われるジャワさんが怒涛のスタートを決め、TOPに立ち、
そのままとんでもない走りでS15シルビアとTOPを争い、2位に輝きました!

すげー!マジですげー!

はっきり言って、今まで色々とDVDやYouTube、TVで色んな人の走りを見てきましたが、
ジャワさんほどの凄い走りは初めて見ました!
熱いわ~。いや~憧れます。
プロよりも凄い!と正直思いました。

その走りに感化されて・・・とは上手い具合には行かないですよね。
4ヒート目は、平均して52秒台で走れましたが、51秒台に入ることなく終了↓



走行会の最後は、ナリメン&しのらー皆で円陣を組んで終了。
ナリメンは皆、仲が良いですね。

話はこれだけでは終わりません。
その後、九十九里の浜の近くのペンションで1泊し、忘年会!
しのらーの3人も参加させていただきました。
幹事のタケさん、無理やり一人加えさせていただいてご迷惑お掛けしました。
ありがとうございます。

私は酒が飲めないので、ビール一杯だけであとはソフトドリンクでしたが、皆と楽しくトーク出来ました。
翌日は最後に温泉につかって、AM11:30に解散。

幹事のbond☆Oさんタケさん、本当にお世話になりました。
また、ナリメンの皆さんも仲間に入れていただき、ありがとうございました。
たっちゃんかー吉君もありがとう!
流し撮りの写真を撮ってくれたSUN@さんもありがとうございました。

いや~、今年の最後に楽しい想い出ができました。

ナリタ塾のナリメンの皆様、来年はちょくちょくナリモに行こうと思いますので、よろしくお願いします。
Posted at 2013/12/30 23:35:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年01月16日 イイね!

24th RBAC Opening Practice 2012 in 茂原

今年の走り初めは、RAINBOW AUTO CLUBタイムアタック走行会in茂原ツインサーキットに、ヒゲさんと共に参加してきました。

走るのは自分のDC2インテ君とヒゲさんのDC5TypeRです。

チームメンバーのたっちゃんと以前のチームメンバーのイゲタちゃんも遊びに来てくれました。

この走行会は、千葉のダート/ラリー屋さんのチームが主催で、全日本ダートを走るような方々がうようよしています(#^.^#)

朝7時半に現地入りすると、居るわ居るわの76台!

ランサーやインプだらけでDC2インテもかなりの台数いました。

どの車もボッコボコのガランガランです('∀`)

クラスはOT(オープンタイヤ)、RT(ラジアルタイヤ)、B(ビギナー)に分かれており、昨年はBクラスで2位になりましたので、「今年こそはBクラス1位を取るぜ!」と意気込んでいましたが・・・

エントリーリストを見たら、Bクラスで申し込んだはずなのに、RTクラス・・・

おかしいな~と思い、主催者に「間違えてますよ~」と言いに行ったら、

「あんたビギナーじゃないでしょ?ダメに決まってんでしょ!」

と怒られてしまいました・・

茂原は去年の1回しか走ったことないのに、ヒドイ(T_T)

「あ~あ、これで表彰台は無くなったな~」
とガックリしましたが、気を取り直して去年のタイムを超えることを目指すこととします。(←前向きなオレ!)

走行は1ヒート12分間で、10台づつのグループに分かれて計4ヒート走ります。

1ヒート目は、何回か茂原を走ったことのあるたっちゃんに運転してもらい、助手席でラインを覚えます。
2ヒート目は、遊びに来てくれたイゲタちゃんを助手席に乗せて、試し走り。
3ヒート目は、たっちゃんを横にのせて、走行をチェックしてもらいました。

そして4ヒート目は、マジ走りのタイムアタック!
目標タイムは去年のBESTタイム53.9です。

前に居た黄色のランサーにくっついて走ったらBESTの53.382が出ました↓



いや~、しかしこのサーキット、怖くないからイイわー(*´∀`*)

しのいじゃ1日4回もインテ君でタイムアタックする気になれね~
でも、怖くないけどなかなか奥が深いコースだね。
最終コーナーは最後までどう走れば良いかわからんかった。

どアンダー、恥ずかし~(≧∇≦)
Posted at 2012/01/16 02:27:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「@横浜ND5RC 2日間でとんでもない距離を走って&山を登って、モンベルおじさんお疲れ様でした😙」
何シテル?   08/04 20:48
ヒーローしのいサーキットの軽耐久レース出場チームの一員でした。ゆるゆると自分のクルマを弄り中。メカは素人。 →結婚して、横浜に引っ越して、札幌に転勤して、また...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KUCHO 新クールクッションKC-1000B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 09:58:09
佐久間ダム詣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 21:33:20
燃費記録 2025/07/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 20:11:48
 

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド君 (マツダ ロードスター)
奥様がシトロエンC3を買ってくれたので、買い物や旅行はそちらに任せる事にして、シビ君から ...
シトロエン C3 シトやん (シトロエン C3)
奥様がスタイルと色と内装を気に入って買った可愛い奴。 乗ると欠点がちょこちょこ有りますが ...
ホンダ シビックタイプR シビ君 (ホンダ シビックタイプR)
憧れのTypeR手に入れちゃいました(^^♪ 4.9万Km走ってるけどめちゃ奇麗。 結婚 ...
ホンダ トゥデイ レースカー (ホンダ トゥデイ)
非Mトレの軽耐久レースカー。HEROしのいサーキット K-CAR InterCUP B- ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation