• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LTTF2068の愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント]

整備手帳

作業日:2023年3月5日

ユピテル SN-ST3300P(取付1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ユピテル SN-ST3300Pを購入。値段は1万円。Web限定版のため、簡素な箱だし取説も同梱なし。問題なし。

購入理由は、現在ユピテル製のドラレコをフロントで使用中。同じメーカーの物を購入すれば、カメラ以外は互換性があり、新カメラをフロント、旧カメラをリアに入れ替え可能と考えたから。

つまり、フロントの配線はそのまま、新カメラをフロントに取り付けられると。
2
左が新カメラ(SN-ST3300P)
右が旧カメラ(DRY-ST3100P)

新旧の使用比較:
      新/旧
撮像素子  2M/3M
レンズ画角 対角160度/148度
F値     2.45/不明

新の方が画素数が少ないが、レンズは明るいと思う。旧のF値は不明なので想像。新カメラの方が対角が大きい分、視野角も広く、撮影範囲が広い。
3
右が新カメラ(SN-ST3300P)
左が旧カメラ(DRY-ST3100P)

右の方が明らかに、高性能なレンズを搭載していると予想。レンズ部が大きいので。
4
写真は旧カメラの写真。
赤丸は電源コネクター。
5
写真は新カメラの写真。
赤丸は電源コネクター、青丸は固定用ネジ。

電源コネクターと固定用ネジが干渉し、固定用ネジが締まらない。

新旧で電源コネクターの位置が変わっている。変えなければならない都合は不明。設計/製造のメーカーが違うからか?
6
結果、旧カメラのケーブルと新カメラは、ケーブルが干渉し取付できないことが判明。がっかり。

ケーブルもフロントからリアに移設するとなると時間が掛かるので本日は作業終了。

暇を見てフロント一式をリアに移設後、新カメラをフロントに設置することにする。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ交換

難易度: ★★

スタビリンク交換 その2

難易度:

洗車

難易度:

洗車

難易度:

ドラレコ コムテック ZDR-025 取付 (2/2)

難易度:

ヘッドライト点かない!?

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

メーカー勤務。できることは、水・油系の交換がメインですが、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォータードレーンホース、交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 21:00:17
カーナビの粘着シールを剥がしたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 00:25:54
エーモン エアバルブ キャップ / B169 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 22:58:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
欲しかったゴルフ7のワゴンを購入。大切に乗りつつも、使い倒して世界のベンチマークを体験し ...
その他 自転車 その他 自転車
マラソンは足に負担がかかること、自転車の方が遠くまでいけることを理由にマラソンから自転車 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイ(LA-RA6, 2000年新車購入)に乗っています。できることは自分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation