• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Yの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2025年6月8日

アライメント測定・調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
STIサスに交換&キャンバーボルト取り付けして、さらに引き続いて不本意ながらタイヤ新品交換して・・・
とやったところで、満を持してアライメント測定・調整を実施。

走行距離 54,601km

特にこだわらずに近所でやってもらえそうなお店をテキトーに予約。

オッサン1人でやってるっぽい町の小さなタイヤ屋さんという感じのお店。
2
使っているのは「JohnBean(ジョンビーン)」というアライメントテスター。
3
いつも積みっぱなしの工具類や洗車道具は事前におろしてサーキット走行時と同じ状態に。

空気圧はとりあえずノーマル215サイズの標準と同じ2.4キロにした。
4
まずは現状測定

トータルトーは、フロントが若干のアウト、リヤが若干のインでフツーだった。

ただしフロントは左がアウトで右がイン、つまりハンドルセンターがズレてる。
これは私も若干感じてたのでやはりという感じ。

フロントキャンバーは左右ずれてて特に肝心の左側が0.7度しかついていない。

左があんまりついてないなというのは、私も薄々思ってたので、これもやはりという感じ。

リヤキャンバーも左右そろってないがこれはどうしようもない。
5
「フロントはまだまだキャンバーつけられますよ」ってことなんで、フロントトーアウト、リヤトーインのまま、可能な限りつけてもらった結果、2.5度に。

硬めのサスに245~265とかの太いRE-71RSだったらこんなにつけなくてもいいのかもしれないけど、細いタイヤ(225)にやわらかサスなんで・・・

まあ適正かどうか自信ないけど。
6
アルテッツァの時もこれに近かったが、さすがに2.5度くらいあると見ため的にもキャンバーつけてる感あるな。

結果として、STIサスによる若干の車高ダウンとキャンバーボルトとの相乗効果でここまでついた。

これで今後トラブルとかなく、外減りも緩和されるなら、この仕様で十分ということになるんだけど・・・

さてどうなることやら。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 18インチ→17インチ 入れ替え

難易度:

ノーマルタイヤ(新品)交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

タイヤ組み替え(シバタイヤお替り)

難易度:

結局タイヤ交換、ついでに防錆び加工

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #86 アライメント測定・調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/121898/car/3578615/8259898/note.aspx
何シテル?   06/08 23:21
日々さまざまな交通事故が報道されてますが、それらを他山の石として、安全運転に努めたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
初度登録2017年12月のGT”Limited・Black Package”(改)(アプ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
初度登録2016年10月のモデューロX ブリティッシュグリーン・パール&ブラック 「あん ...
スズキ Kei スポーツ スズキ Kei スポーツ
平成13年(2001年)式のKeiスポーツ2WD 4AT車。 初度登録月は不明ですが、2 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
昭和58年(1983年)3月登録の1.5GLエクストラ(4速MT)。 1.5GLをベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation